カスタマイズ9(リンク文字色)
昨日ここを見た方は気づいたかも知れませんが(笑)、今回はリンク色を変更しちゃいました。
スタイルシートではリンク色は4種類設定することができます。
普通は基本のリンク色と訪問済みリンク色くらいでもいいんでしょうけど、ここではわざと全部強制的に色つけちゃいます。
A:link | 基本のリンク色 |
A:visited | 訪問済み |
A:active | アクセス中 |
A:hover | マウスが触れたとき |
てな感じで、私の場合は以下のように指定しました。
A:link { COLOR: #000000; text-decoration: underline; } | 基本のリンク 色は黒 アンダーラインを入れる |
A:visited { COLOR: #666666; text-decoration: underline; } | 訪問済みリンク 色はグレー アンダーラインを入れる |
A:active { COLOR: #666666; text-decoration: underline; } | アクティブリンク 色はグレー アンダーラインを入れる |
A:hover { COLOR: #FFFFFF; background-color: #333333; text-decoration: none; } | ホバーリンク 色は白 背景色はグレー アンダーラインは入れない |
マウスが触れたときのホバーリンクは背景色をつけていますが、これを背景画像にしちゃうことも可能です。
その場合は
background-image: url(http://shinobu.cocolog-nifty.com/apty/css/bg.gif);
という感じで画像を指定してあげればいいわけです。
でも、ちょっとうるさくなるよね。
![]() |
こんなこともできるんですけどね(笑) |
ところで、今はプロフィールの方も作っています。
こっちはこっちでいちおう(笑)別のスタイルシートを作ったんだけど、見た目的にはあんまり変わってないですね。
内容は・・・・ゆっくり考えてからアップします。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- なんだかんだで秋になっちゃいそう(2012.09.04)
- ココログにコメントできないよ?(2011.02.01)
- おひさしぶりです!(2011.01.30)
- 受験勉強でむしゃくしゃしたら(2009.01.27)
- クリスマスが終わっちゃった(2008.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント