« アライメント調整は必要? | トップページ | 今回は大丈夫ってことで »

2004.04.30

そんなでもなかった・・・。

あちこちのブログで、アクセス解析の解析?が掲載されていますが、ほっんとうに検索で来る人って多いんですねえ。
そんで、自分のとこはどんな経緯で来るんだろう?と思ってちょっと前にKent WebAccess Reportを入れてみました。
タグはいつものようにサブタイトルに放り込んでいます(笑)。

検索サイトから来た人は、1000人中244人(Access Reportは1000カウントまでの統計しか取らないのです)。
みんな多い多い、っていうけど、こんなもんかと。
キーワードはいろんな言葉がパラパラあって、統計の取りようもないんだけど、「リート彗星・リニア彗星」や「恐竜博」など、なんとなく今っぽいネタがやや多い気もしなくもなく。
時事ネタ・ニュースっぽい言葉のものは一切ありませんでした。
そりゃそうだ、そういうの一個も掲載してないもん。

というわけで、「日々カタログ。」と同じように(笑)、私のとこも検索にひっかかりやすいblogではない、ということが判明しました。
おそらく日々カタログ。で「カツラ ハゲ」で検索した人と、私のとこで「画像 食い込み」で検索した人は同一人物かと思います(爆)。
確かに私自身も調べ物をしたくて検索してて、blogっぽいとこがひっかかってもあまり進んで見ようとは思わなかったりします。
ニュースものなんかで、たまに「他の人はどう考えてるんだろう?」ってのを知りたいときは、積極的に見たりはしますが、たいていはニュースサイトのコピペだけとか、あってもありがちな感想だったりして。
いろんな人に見られる場所ではあまり過激な意見や、突出した考えは書きにくいでしょうから、それは仕方ないですね。

そんな訳で、せっかくつけたアクセス解析も「来てくれたのに内容なくて申し訳ない」と、恥ずかしい思いをしただけで終わってしまいました。

|

« アライメント調整は必要? | トップページ | 今回は大丈夫ってことで »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

1000件中、244件なら多いですよ>検索。うちの2700件中1件に比べたらずっと(笑)KentWebのアクセス解析は、私も前にサイトを開いていた時、使用していました。時々、単に自分のサイトの前に訪問していたサイトがひっかかったりしますよ。私の場合、「少年ナイフオフィシャルサイト」がアクセス解析に10件以上ひっかかっていたことがあります。少年ナイフが私のサイトをリンクしていた事実は、勿論、ありません。

投稿: コバヤシ@日々カタログ。 | 2004.05.02 23:44

nice articles

投稿: gucci | 2013.10.25 02:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そんなでもなかった・・・。:

« アライメント調整は必要? | トップページ | 今回は大丈夫ってことで »