夢を操作する
私は夢のストーリーを変えることができます。
たとえば高いところから落ちる夢を見ても、落ちた瞬間に「これじゃ死んじゃうし」って思ったとたん場面が変わって、もっと低いところから落ちてみたり。
あるいは、お店で服を買う夢を見ても、手に取った服が私に似合わなそうな服だったら「これは私の趣味じゃないし」って、別な服に替わっていたり(ナットクいくまで何度もリロードしたりします 笑)。
車で帰省する夢を見て、走っているのが中央道だったりすると「これじゃ釜石に着かないし」って、岩手の道に変わってたり。
夢の中で「あー違う違う」って思うと、場面が変わったりストーリーが変わったりするんですよね。
だから怖い夢というのは見たことがありません、というか覚えてないだけかも知れないけど(笑)。
こういうのは誰でもそうなんだと思っていたら、ダンナ様は「そんな気味悪いことしない」って言ってました。
彼は素直に高いとこから落ちて、いつまでたっても目的地に着かない夢を見ているのでしょうか。
みなさんは、夢を操作しますか?
ちなみに、私は色のない夢も見たことがありません。
いつも総天然色です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プライドの高い偉い人を傷つけずに過ちをただす(2012.10.07)
- 虹がでたよ(2012.05.05)
- 今年もがんばろう!!!(2012.01.01)
- 日本酒送れないの?(2011.09.28)
- 8月の我が家の消費電力(2011.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここなびからやってきました。はじめまして。
夢の操作、子供の頃何度か試みたことがあります。
結果は「成功したり、失敗したり」でした(笑)
あと、怖い夢を見たときに「自力で起きる」という技も使いました。
その技は、成功することが多かったですが
失敗すると「起きた」夢を見るのです。
そこでまた、そこから悪夢の続きが・・・(笑)
起きた寝床から始まる恐怖の夢。
そら~こわいものです(笑)
今は怖い夢は見ませんね。
投稿: tamago | 2004.05.11 11:32
>tamagoさん
はじめましてっ!これからもよろしくお願いしますねっ。
私の場合は面白い夢というか、「このあとの展開はどうなるんだろう」って場合はなりゆきのストーリーにまかせています(笑)。
こないだはクイズ番組を見てる夢を見まして、クイズの答えを私は知らないので、「自分はどういう答えを番組に言わせるんだろう」って楽しみに見続けました(爆)。
なんかテキトーな答え放送されてたけど忘れちゃった、バカですねえ・・・。
「起きた夢」はいろんな意味で怖いですよね。
やっと夢から解放されたと思ったら・・・「世にも不思議な」あたりでネタになりそう。
あと、着替えて出かけようと思ったら夢だった、なんてのはものすごいショックです(笑)。
投稿: しのぶ | 2004.05.11 20:30