未確認飛行(浮遊?)物体
週末の夜は、明け方近くまでダラダラ起きています。
こないだも、午前3時過ぎまでパソコンいじったりしてウダウダやってたんですが、窓を閉めに立ったダンナ様がうわずった声で
「UFOみたいのが見える」って言い出しました。
まっさか~と思って、私も窓から西の空を見たら。
空のかなり低い位置に小さな光が1つだけ見えて、これがなんとも不思議なことに赤や青など、いろんな色に点滅して見えるのです。
UFOとは日本語で未確認飛行物体、ですから、これはもう明らかにUFOですとも。
ホバリングでもしてるんでしょうか?UFOは移動するわけでもなく、じっと同じ場所にいます。
カメラの望遠レンズで見ても、なんだかよく分らないし、もしも星だとしたら、もう向かいの家の屋根のすぐ上にいるから数分で沈んでしまいそうです。
こういう時に天体望遠鏡を使わなくて、いつ使うよ!って感じで、2人でものすごい勢いで組み立てました。
私が一人で組み立ててた時は、覗くことができるまで10分以上かかっていたと思います。
でも今回はすばらしいチームワークで2,3分で組み立ててしまいました。
で、結局。
なんだか良く分らないまま、星は沈んでしまいました。
はい、多分、星です、あれ。
うしかい座のアークトゥルスだったようです。
地平線に近くなって、空気の乱れで色が拡散していろんな色にチラついて見えたんだと思います。
人間、必死になるとけっこうやれるもんだ、というのが今回の収穫でした・・・・・・。
天体望遠鏡ってけっこう部品が多いんですよ・・・。
| 固定リンク
「宇宙・星」カテゴリの記事
- 来年デカイ彗星がくるかもよ(2012.10.03)
- 金環食東京8時4分(2012.05.21)
- 金環食東京7時38分(2012.05.21)
- 金環食東京7時13分です(2012.05.21)
- 金環食がはじまりました(2012.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
未確認を確認しようと、天体望遠鏡を組み立ててしまう所が、なんともしのぶさんらしい!
私だったら、きっとわからないまま終わらせていた事でしょう(笑)
いつだったか、ものすごい勢いで赤く光る筋?の様なモノを見たんですが、それは飛行機雲だったみたいです。
でも、それもTVのニュースで放映されたからわかった様なもんで・・・^_^;
投稿: 檬花 | 2004.06.11 23:10
>檬花さん
もうね、バカ夫婦と笑ってください、と。
初めは組み立てるのももどかしくて、筒の部分だけダンナにロケット砲のように肩に担いでもらってそのまま覗いたんだけど、普通に考えたってそんなんで見える訳がなく、電気消した暗いなかで「不審物を組み立てる不審人物の図」になってしまいました。
望遠鏡の形状からして万が一、誰かに目撃されたら確実に通報されますね。
投稿: しのぶ | 2004.06.12 02:42