ココログル窓をサイドバーに
いい加減、自分がここにいつ何を書いてきたのか、自分でもさっぱり把握できなくなっちゃったので、私自身のためにも(笑)検索窓をつけました。
Google窓でも良かったんだけど、一番の目的は私自身が(笑)自分のブログ内を検索したかったのと、新着記事でも見つかること、何より早い時期から作られていたココログルの完成度に感動していたので、作者の方にも敬意を表して。
もう、ココログ・ユーザーのみなさんにはすっかりお馴染みcurryさんの「健康な生活を送ろう!」の「自分のココログ内だけをココログルで検索する方法」を、ほんの少しだけ改造させていただきました。
考えてみたら私がちゃんとしたフォームらしきものをここに付けるのはこれが初めてみたいです。
そのうち「折りたたみ」とか「テキストボックス」も付けるようになるのかな?
収拾つかなくなったら考えてみようと思います。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- なんだかんだで秋になっちゃいそう(2012.09.04)
- カスタマイズ5(カレンダー)(2004.02.08)
- PINGはポジティブ思考でね(2004.06.30)
- PING送信先URLの一覧(2004.10.25)
- カスタマイス6(フォントと色)(2004.02.11)
コメント
はじめまして~
マネをして検索窓を付けてみたんですが、
うまく動きません (涙)
なんか気をつける点ってあるでしょうか?
投稿: ひろ★ | 2004.07.19 23:27
>ひろ★さん
すいません、
ひろ★さんのブログにコメントつけて
リンクが変になっちゃいました(涙)。
多分、公開用の設定が問題かなと思うんで、
ちょっと試してみてくださいねっ。
投稿: しのぶ | 2004.07.20 00:18
やっぱり公開用の設定だったようです
しばらく様子を見てみます
ありがとうございました m(__)m
投稿: ひろ★ | 2004.07.20 01:19
>ひろ★さん
まずは良かったですねっ。
これでいろんな検索サイトにひっかかる分、
不特定多数の人がブログを見に来るようにもなります。
どちらが良いかは、ブログの性格や
個人の好みで違ってくるんでしょうけど、
いろんな人とのコミュニケーションが取れるようになるという点では
私は公開する方が良いかなあと思います。
今の状態でしばらく様子を見てみるのもいいかも知れませんねっ。
投稿: しのぶ | 2004.07.20 20:04