プラレール
これは私の趣味ではありません(笑)。
私のお父さんは、鉄道もののグッズやオモチャを集めるのが好きなようです。
気合いの入った人だと、メルクリンやライオネルなどの本格模型で巨大なパイクを作ってみたり、あるいはこんなかわいいパイクのケースを作っちゃったりするようですね。
でも、お父さんにはそこまでの根気はないので、プラレールがちょうどいいようです。
大人買いしてます(笑)。
メルクリンもいくつか持ってたけど、メンテナンスが面倒で今は押入の奥の奥の奥に仕舞っちゃったようです。
オマケ:ずっと前、故障したメルクリンの模型を知り合いに見てもらうために、とりあえず撮影した時の写真です。
右の箱?(コントローラーだろう)で前進・後退などの操作をします。
父のコレクションはSLがダントツで多いんですが、この列車は何だろう?よく分からないや(涙)。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 入間基地航空祭2012(2012.11.04)
- 入間航空祭2012もちろん行くぜ!(2012.10.30)
- フェルティングでチクチク(2012.05.30)
- 無人航空機はまだまだ増えるかも(2012.01.22)
- 東京モーターショー2011(2011.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。アクセスカウンタ設置の件ではいろいろサポートいただきありがとうございました。このあと調子に乗ってブログペットまで導入してしまいました。
さて、前置きはこれくらいとして、プラレールとは懐かしい。子供のころはよく遊んだものですが、最近はとんとご無沙汰です。その分はチョロQにはまっていますが。
ここまでやるとはお父さん、ご立派。ところで、初めて聴いたのですが、今はパイクって言うんですか? ぼくが鉄道模型をやっていたときは、レイアウトというように呼んでいました。う~む、現役を離れてン十年経つから、その後の言葉の変遷にはついていけなかったりして...
また、メルクリンをお持ちだとはかなりの通とお見受けしました。もしかして、お持ちなのは、車体内蔵のリレーで逆進させる交流3線式とかいうものでしょうか? それとも直流2線式のHAMOでしょうか?
ZゲージならZゲージでまたすごいけど...
投稿: いんべひろし | 2004.08.23 23:20
>いんべひろしさん
おお!こうさぎを飼われたのですねっ!!!
私もよく人様のこうさぎで遊んでいます(笑)。
いんべさんも、かなりの模型通なのですねえ。
私は模型のことは全然分からなくて
うまくご質問にお答えできませんので
メルクリンの画像を掲載させていただきました。
この青いコントローラーを見れば、
分かる人は分かるらしいのですが・・・。
どうでしょうか・・・。
そんなに良いものではないハズです。
父は誰かに「持ってないの??」なんて言われると
いてもたってもいられない性格らしく(笑)、
分不相応なものを買ってしまうもんだから
こうして後で収拾つかなくなるよんですね(笑)。
投稿: しのぶ | 2004.08.24 00:45
わ~~、かわいい~~っ。プラレールですね。
>これは私の趣味ではありません(笑)。
ははっ、笑っちゃいました(笑)。←私のツボかな?
こうゆうの、詳しい人は詳しいんですよね。お父様のご趣味ですか、なんだかほのぼのとしてていいですね~~。
このプラレールは普通のおもちゃ売り場にある普通の子供が遊ぶものだと思いますが、そうそう、通な人たちの中では、すごーくお値段するものや、レアっぽいものとか、いろいろあるみたいですね。メルクリンという模型、格高そう、しかもこれまた、かわいい!
プラレール、手前にスーパービュー踊り子がありますね~~(嬉)。
投稿: coply | 2004.08.24 01:54
ようやく天界から下界に戻って来たコバヤシです。生きてます。
赤い列車は京浜急行に見えますが、ちょっと違うかなあ。
私の連れ合いは鉄分が高い人間ですが、とりあえず模型だけはやめています。でも、鉄道雑誌に載っている天賞堂の模型をじーっと見ていたりするので要注意です。どこに置くんじゃどこに。
投稿: コバヤシ@日々カタログ。 | 2004.08.24 10:27
>coplyさん
プラレールもすごいけど、メルクリンとかもっとデッカイ模型は
おっかないくらいですよ~。
機関車が走るとものすごい轟音と地響きがします。
あっちはヘタすると1台何十万なんて普通ですしね。
そんなもんに手を染められたりしたら、
家族は苦労が絶えないだろうと思います(爆)。
>>プラレール、手前にスーパービュー踊り子がありますね~~(嬉)。
はーい、あと右側の青いのはトーマスです~。
あれ?ドラえもん列車だったかな?(いい加減だなあ)
>コバヤシさん
おかえりなさいませっ。
てっきり保津峡で酒呑童子と一緒に
山に入っちゃったのかと思ってしまいましたよ(おいっ)。
鉄道模型は非常に危険だと思います。
あんなんやられたら、家庭崩壊になりそうですねっ。
父は、いらなくなった模型を押しつけるために(笑)
私のダンナを誘惑しようとしてるんですけど
なんとか私が水際で防いでいます。
吉祥寺の歌川模型の前は通らないようにしてます。
投稿: しのぶ | 2004.08.24 23:18
しのぶさんの、コバヤシさんへのコメント楽しいですね。お父様と旦那様のお話、ほのぼのとしていいですね~~。
プラレールはほんとかわいいですよね~~。子供が遊んでる姿とか特に、ね。
そうそう、忘れてました私の最近の萌え、しのぶさんじゃないですかっ。忘れちゃいかーん(笑)!!
投稿: coply | 2004.08.25 00:41
>coplyさん
今日は健康診断であっちこっち引っかき回されて
あたくし、めちゃくちゃご機嫌斜めでございます(笑)。
私のお父さんはある意味とっても怖いんですよ(笑)。
ちょっといいなと思ったら
次の日には手に入れてるし、
ちょっといらないなと思ったら
次の日にはもう誰かに譲っちゃってる、みたいな。
そんで私の家にも、お父さん経由の
変なグッズがウヨウヨあるわけですね。
知恵の輪とか、ミニ・リモコンカーとか・・・。
すごい邪魔。
だけど「いらない」とか言うと激怒するしなあ。
もうなんとかしてっ!
投稿: しのぶ | 2004.08.26 00:02
しのぶさん、今日はご機嫌いかがですか(笑)。
お父様、失礼に聞こえたら悪いのですが、とても茶目っ気があるというか、面白そうな方ですねっ。
そうか、捨てるのがきっとお嫌いなんでしょうね、で、しのぶさん家へ廻ってくる、と(笑)。
確かに、いらないモノが家の中にあふれてくると片付ける側としては、イライラしてきますよね、その気持ちは分かりますよ~~。
でもなぁ、しのぶさんのご家族のお話って、どうしたってほのぼのとしていいなぁと思えるんですよ、本当に(ニコニコ)。
投稿: coply | 2004.08.26 18:49
>coplyさん
おかげさまで、本日は
めちゃくちゃご機嫌うるわしゅうございます~。
でも採血した穴?がアザになっちゃった。
気になってもんでたからかな(涙)。
>>いらないモノが家の中にあふれてくると片付ける側としては、イライラしてきますよね
うわーん、分かっていただけて嬉しいです(涙)。
衝動買いってのは女の特権かと思ったら
父がズバリ、でした。
一度大病したときから、こういう人になった気がします。
生きてるうちに有り金使い果たそう、と感じてるようです(笑)。
それプラス、父と母の壮絶バトル、
ある意味「K1」より迫力あります。
投稿: しのぶ | 2004.08.27 19:49