Fortnum&Masonがっ!
普段はコーヒーばっかり浴びるように飲んでいる私ですが、もっちろん紅茶も大好き!
特にフォートナム&メイソンの紅茶は大のお気に入りで、いつもここのダージリンとアールグレイは欠かしたことがありません。
いつもは、吉祥寺とかの輸入雑貨屋なんかで安く買ってたんですが・・・。
先日、そのお店に行ったらフォートナム&メイソンの紅茶が店内からすっかり無くなっていました。
たまたま売り切れなのかなあと思って、いつ入荷するのかお店の人に聞いてみたところ・・・。
「当分目処は立たないので、うちでは販売自体をやめました」
試しに「フォートナム&メイソン」とかでググッてみてください。
正規輸入業者以外の全ての通販サイトで、現在、販売中止・あるいは在庫のみ・または個人輸入代行になっています。
「楽天」の「Fortnum&Mason」売り場では、輸入停止の理由を「価格の高騰によるもの」と書かれていました(涙)。
わわわ、私はこれからどこでアールグレイを買って飲めばいいんでしょうかっ!
正規代理店て東京ではどこにあるのっ!!!??
普通に4000円とか出して買わなきゃいかんのか?(涙)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- わかめサポーター2012(2012.11.07)
- ワカメ届いたよ~(2012.05.22)
- 「わかめサポーター」になったよ(2012.03.13)
- トマトとバジルの何か(2011.07.15)
- がんばれメカブ(2011.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おひさです! フォートナム&メイソンがそんなことになっていたとは。近所でもアールグレイ売ってたんですけど、今はもう危ないのか。
このあいだはケサパサの話で失礼しました。かく言う私も、服装関係の話といえばカツラの話しか書いていませんでした(爆) ダメじゃん。
投稿: コバヤシ@日々カタログ。 | 2004.09.21 15:25
>コバヤシさん
そうなんですよ!
フォートナム&メイソンにいったい何が起きたのかと!!!
私が行ったお店では、
マイナーな茶葉のティーバッグが2,3個残ってるだけでした。
しかし、それも私と店員の話を聞いた女性が
ひったくるようにレジに持っていってました・・・。
フォートナム&メイソンのアールグレイは
他のメーカーと違って性格がハッキリしてて
好きだったんですよね~。
でも4000円出してまで正規に買うかとなると
ほんの少しビミョーな話になってきます(ケチ)。
>>服装関係の話といえばカツラの話しか書いていませんでした(爆)
カツラって服装だったんですねっ(爆)。
まあ、ファッションと言えばファッションですからなあ。
中には死活問題の人もいらっしゃるんでしょうが。
投稿: しのぶ | 2004.09.21 19:14
しのぶさんのとこにいらっしゃる(コメント付ける)皆さんて、ブランド通ですよねぇ…。もちろん、その先頭を切るのがしのぶさんなんでしょうなぁ…。ため息しか出ませんです。
いやはや、この紅茶も知らないです~(涙)。なんだか勉強になる?ような、(自分の身に付かないなら)ならないような(爆)。
紅茶をたしなむエレガントさとは無縁の私ですけど、そんな優雅な(笑)時間も作りたいものです。。。(やはりため息)
コメント、相変わらず付けまくってごめんなさい。他の皆さんに引かれちゃうよなぁ、気をつけないととは思ってるんですけど…。
投稿: coply | 2004.09.22 21:36
>coplyさん
紅茶のメーカーっていろいろあって
トワイニング、フォーション、マリアージュフレール 、
フォートナム&メイソンなんかは
わりかし有名どころかなあ。
他にも小さい紅茶メーカーがたっくさんあって
飲むだけじゃなく、いろんな紅茶の缶を並べてみるだけでも
なんとなく楽しいですよねっ。
ま、そんなこと言ってる私も紅茶飲むときは
スヌーピーのマグカップに魔法瓶で適当に入れたのを
ガブガブ飲んでるんで、優雅さとはほど遠いです(笑)。
coplyさんは、コーヒー派?日本茶派?
私は基本的にはスターバックス派なんですが(笑)
食後は絶対日本茶だし
良い抹茶が手に入ればシャカシャカ点てるし
なんだか節操ないんですけど(笑)
その時の気分に合わせて、好きな音楽でも聴きながら
カップをくゆらせてみる、っつうのも
なかなか自己満足に浸れてよいものですよね(笑)。
投稿: しのぶ | 2004.09.22 23:00
そうそうトワイニングにフォション…あとリプトンはお仲間に入れてもらえますでしょうか?(爆)
トワイニングは昔、青山と銀座で飲みました。ウマーっでした、うんうん。今でもお店あるんかいな(トワイニングに怒られそうだ)。
>私は基本的にはスターバックス派なんですが(笑)
最近多そなスタバ派ですね(笑)。いや、しのぶさんは「にわか」スタバファンでないことは、もちろん分かってますっ。
私もスタバはもちろん好きですが、タリーズも、シアトルズベストコーヒーも、エクセシオールカフェも、日本の味(?!)ドトールも(ときどきミョ~に飲みたくなるんです)その辺のカフェも、みんなすき、と言うかむしろ節操ないのは私ですね(笑)。
スタバってマックみたいな位置付けかな。王道みたいな。行けば間違いはない、みたいな。あ、でも私はマック系は、殆ど行かないです…(カラダによくなさそなので、ね)。
私はカフェオレ派?(なんじゃそれ)カフェオレがないと、生きていけないんじゃないか?ちょと大げさか。
でも毎日2杯は自分で作って…たんですが、最近はネスレの加糖コーヒー買ってきてミルクと混ぜて…なんて荒業やり始めて、早いとこ足洗わなきゃと思ってたところなんですよ。
と言いつつ、今日は小岩井のミルクコーヒーに手を出してしまった。。。あァ、かなりヤバいです。経済的でないし太りそうだし(涙)。
お茶もペットボトルが好きで、これも頻度減らさなきゃ…(泣)。
なんか大したこと何一つ書いてないのに、すごい長文になってます(爆)。
投稿: coply | 2004.09.23 16:48
コメントに対するコメントで申し訳ないんですが、
>かく言う私も、服装関係の話といえばカツラの話しか書いていませんでした(爆) ダメじゃん。
やーこばやし先生も面白いですよね~~。ほんとナイス&シュールっ。拍手デス!
カツラはね、確かにしのぶ先生おっしゃる通り、ファッションでもあり、死活問題でもアリ、ですからね。
かくゆう私も、最近薄毛がまぢで気になり、気苦労が耐えない日々を送っています。。。コワいですよ、ほんとに。
小岩井のミルクコーヒー、飲みました。。一口飲んだ瞬間「マジヤバ、好みじゃん」。砂糖入りなんてお子ちゃまの飲みものなのに、、、ため息。
投稿: coply | 2004.09.23 22:37
>coplyさん
うむ!もっちろんリプトンもお仲間ですねっ。
スタバ歴は私は割と長いですよ~。
日本に上陸する前にシアトル1号店でモカ飲んで
電撃ショック受けてからのファンですし(笑)。
基本的には店で飲むより豆を買う方が断然多いんで
豆のバリエーションが多くて
店員さんからいろんな知識&情報を盗めるスタバに
行っちゃいますねえ。
パックのアイスコーヒーは面倒なくていいんですよね~。
たまに安売りで100円くらいで売ってたりするし
この夏は我が家でも西友のアイスコーヒーが大ヒットでした。
いつもは豆から煎れて氷で冷やしてたんだけど
パックのコーヒーを覚えてからやらなくなっちゃった(笑)。
コーヒーに砂糖やミルクを入れるのは
胃に優しいから良いことなんですよ。
でも、あんまり入れすぎると・・・なんで(笑)
無糖のを買って甘みとミルクは自分で調節するといいかも
知れないですね。
でもねえ、疲れた時は甘いものっておいしいんですよね~。
もしかして、coplyさん、最近少しお疲れ気味かな?
追伸:
私も毎年今くらいの季節は夏の疲れが来るらしく、
「ぎょえ~~~!」ってくらい毛が抜けます。
シャンプーとかすると、うっへえ!って感じ(涙)。
そういえば、私のおばあちゃんがやっぱり頭髪が薄くて
おじいちゃんに「薄皮まんじゅう」とか言われてたな。
私は性格も外見もおばちゃんに似ているので
今からけっこうビビッています・・・。
投稿: しのぶ | 2004.09.24 00:14
>日本に上陸する前にシアトル1号店でモカ飲んで
電撃ショック受けてからのファンですし(笑)。
すごいですね!しのぶさん、シアトル1号店ですか~。いいなぁ、行ってみたいなぁー。
>でもねえ、疲れた時は甘いものっておいしいんですよね~。
>もしかして、coplyさん、最近少しお疲れ気味かな?
きゃぁっ、しのぶセンセに探り入れられちゃった!(またヘンなキャラ…)
うーん、よく疲れると甘いものが欲しくなるって言いますよね、てか証明されてるかな。
私の場合、甘いもの好きはもうサガというか、宿命というか…(爆)。生まれついたものかな、シャレにならんです(涙)。
コーヒーはミルクや砂糖を足していく分、カロリー増えますからね。小岩井のウマさも慣れてしまいそうだから、本気で取り組まねば(大げさ)。
>おじいちゃんに「薄皮まんじゅう」とか言われてたな。
笑える・和める、一文ですね~~いやいや、ほんとに。。でも分かりやすいナイスな例えですよね(笑)。
>かくゆう私も、最近薄毛がまぢで気になり
自分でコピペするかっつー感じなんですけど、これ書いたあと「めちゃ年齢・性別詐称疑惑持ち上がるやん」て思いました(笑)。薄毛て、あーた…。普通「抜毛」が気になるですよね、正しくは。
先日実家の母に電話で「最近髪が抜けてまじで気になる」って話したら「今は(ウィッグとかあって)どうにでもなるから大丈夫よ」てな答えが返ってきて、気ィ抜けました(笑)。そうゆう問題じゃないだろう、、みたいな(笑)。
追記:冬ソナ、私の伯母さん(70代かな)もファンでした。。しのぶさん、ヨン様のauのCM見ましたか?や~いいデスよー。ヨン様素敵です(すっかりやられてますね…嘆)。
長文すみませんっ。
投稿: coply | 2004.09.24 00:54
>coplyさん
大丈夫(何が?)、私も甘いものには目がありません(笑)。
たとえばアイスを買うとしたら
できるだけ甘そうなのを選んでしまうし(笑)、
同じカロリーなら甘みあっさりを大量、よりも
極甘のを少量の方が嬉しいです~。
小岩井のミルクコーヒーも毎日1パック、だと
ちとクセになりそうですが、
たまに自分のちょっとしたご褒美に飲む、なんてのは
思いっきりアリじゃないかなあ。
私も森永のカフェラッテに目がなくって
でも毎日だとお財布にイタイので
ご褒美変わりに週1回にとどめています(笑)。
ああ、秋の抜け毛は自然現象ですから
あんまり気に病まなくていいと思いますよ~。
紅葉とかと同じ感じで、「もう秋ねえ」くらいに
考えてればオッケーじゃないかなあ。
ヨン様は最近、CMがすっごいですねえ!!
ダイハツにも出てたし、あとsonyでしょ~、
オロナミンCでしょ~、
ロッテは韓国の会社だからいいとして
ついにauまで来ましたなあ!
そう言えば、紅白は出場しないことになったようですね。
残念!!!
投稿: しのぶ | 2004.09.25 22:39
しのぶさん、ども。
コメントが記事とかなり?ズレてきてるぞと思いつつ。。
森永カフェラッテ……うーん、私がよく飲むマウント・レーニアって何だっけ?
http://www.mt-rainier-cl.com/
はぁ~同一商品ですね。私の覚え方がヘンなだけで(笑)。
いやー私もコレはけっこう好きです。よく買ってましたって過去形なのは、前コメでお話した通り、ネスレコーヒー1Lとかドカっと(大きいだけ単価が特っつーことで)買ってくる最近だからです(汗)。
マウントレーニアもとい、カフェラッテおいしいですよね!買うときはエスプレッソ。カロリー低いから(爆)。あとは、グリーンティー・ラテって飲んだことありますか?なかなかグッドですよ~~。他のテイストもトライしましたが、カロリー高めなので控えぎみです(涙)。
ココのHPなかなかオサレで(笑)かわいいので、よかったら覗き見(オイオイ)してみてくださいね~~。
それにしても、シアトルっていつからコーヒーのメッカになったんでしょね…?(謎)あ、教えてチャンじゃないですよ~~(苦笑)。
投稿: coply | 2004.09.26 02:42
>coplyさん
そうそう、カフェラッテはマウント・レーニアですねっ。
レーニア山はシアトルの近くにある
富士山とそっくりの山で、とても美しい山なんです。
タコマという地にあるので
レーニア山は、「タコマ富士」とも言われているそうです。
(ちなみにシアトルの空港はタコマ空港です)
このカフェラッテもシアトル系のコーヒー飲料ということで
この名前をつけているそうですよ。
シアトルがコーヒーのメッカになったのは
ずばり、スタバが原因だったんですって。
それまでアメリカでは、
コーヒーと言えば日本の食後の緑茶感覚で、
アメリカン・コーヒーをガブガブ飲む感じだったんですが
「アメリカ人にも味を楽しむためのコーヒーを」という
コンセプトで発足したのがスターバックスだった訳です。
で、そのスタバの本拠地がシアトルなんですねえ。
スタバがヒットしたので、シアトルズとかタリーズとかが
続々追随し、日本でもエクセルシオールができ、
シアトル系という名前もすっかり定着したそうです。
というのは、スタバのお姉さんから私が聞いた話で、
実際はもっと細かい定義があるのかもね。
まあ、今はああいうスタンド系カフェなら
なんでもシアトル系ってなってますね~。
投稿: しのぶ | 2004.09.27 00:44
しのぶさん、シアトル系カフェ(笑)の説明ありがとうございます!
シアトルのタコマって地名、なんかかわいいですねぇ。
シアトルといえば、シアトル・マリナーズのイチロー、すごいですね。がんばれ~~(また脱線…伏)。
そいえば先日スタンド系カフェ(?)でグリーンティ・ラテを頂きました。甘~くて…おいしかったです(涙)。ありゃ太りそうだわ。。
3連荘コメント、すみませんでした。>私、れんちゃんってこうゆう漢字だって知らなかったんですよ~(恥)…とある場所で恥かきました、今にして思えば(嘆)。
投稿: coply | 2004.09.30 01:13
>coplyさん
イチローは今日明日にでも記録達成でしょうか?
この人、日本にいるときは失礼ながら
あんまり知らなかったのですが
(もともとプロ野球って分からないので・・・)
いきなりこんなことになったのでしょうか?
松井と比べると容姿もいいし(失敬だなっ)
いかにも人気ありそうですよね~~~。
新庄も良かったんだけどなあ。
彼には日本のプロ野球を背負ってほしいから
帰国して正解かな。
スタンド・カフェで飲むときは
私もコーヒーではなく、いろんなラテものを頼みます。
ああいうのは自宅ではちょっと作れない味ですもんねっ。
ありゃ?atokだと「れんちゃん」で連荘って出なかったよ???
投稿: しのぶ | 2004.09.30 19:43
しのぶさん、こんばんは。
私も野球殆ど(というか全くに近く)知らないです。ただ、最近イチロー,イチローとTVで騒いでたので、へぇ~と知りました(恥)。
で、イチローってすごいんですね!今頃(失敬)びっくりしました。がんばれ~って感じですね!
ちなみに私は松井選手の方が好みです~。マリナーズにいた佐々木投手も好きでした(どうでもいいことですな…)。
今日スタバで抹茶フラペチーノ飲みました。てか、アレ半分食べモノって感じですね(笑)。シェークみたい。
んでも、うまかった!久々に感激(大げさかな)しました。おいしかった。抹茶フラペチーノで感嘆してるんだから、実に安上がりな女ですね(笑)。
あれ、連荘出ないスか?私のIME?出ますよん。
投稿: coply | 2004.10.01 02:19
しのぶさん、お久しぶりです~。
イチローは結局記録更新しましたね、すごいですね。
としか野球知らない私には言えんです(笑)。んでも、すごい!日本が誇れるヒーローですねっ。
昨日だったか、スタバのHP初めて見て、レギュラーなラインナップが分かったので、ちょと参考になりました(笑)。いつもお店で迷ってしまうんですよ~いまだに(恥)。抹茶フラペチーノは私「抹茶風味モノ大好き」なので、かなりイケました。ストロベリーフラペチーノも見てるだけでツバ出そうでした(汚いなぁ)。
ショウウィンドウのお菓子は、たまらんですね(笑)。HPでもケーキ類の紹介してましたよ!見てるだけでソソられます。ありゃ、だめだ(旨そうすぎる~悩)。
アップルクランブルケーキ(?)やニューヨークチーズケーキが私には、悩殺ものデス。しのぶさん、ぜひトライしてみては?私は太りすぎなので、チョト休憩。。(自爆)
そいえば、先日のスタバではチョコショートブレッドなるものが視界に入り、一瞬かなりココロがグラリと乱れ、平常心を取り戻すのに必死でした…。
投稿: coply | 2004.10.05 02:16
あれ?私の上のコメントをアップしたら、しのぶさんのコメントが消えてしまいました。えーなんで~~?
投稿前から気になってたのは、しのぶさんのコメントがちゃんとあったのに「最新のコメント」欄には反映されてなかったんですよ。なんかへんだな、とは思ってたんですが…。
それと「こういうことらしい」という記事のしのぶさんのみなさんへのレス・コメントも、最新のコメントに反映されてないです。
お知らせまで、ですー。
投稿: coply | 2004.10.05 02:25
>coplyさん
昨日のニュース番組はどこもイチロー一辺倒でしたが
いろんな人が彼の実力を解析しつつ
結論は「やっぱり彼はスゴイ人」でした(笑)。
もう理論では語れないくらいすごい人ってことなんでしょうねえ。
ゴジラ松井もミニ松井もがんばってほしいですねっ。
もーー私もN.Y.チーズケーキは大好きですよ~~~。
基本的に私は味の濃厚なものを少量(あれが少量かよっ)、
というのが大好きなので、
ウィンドウの前では本能丸出しになっちゃいます。
>>私の上のコメントをアップしたら、しのぶさんのコメントが消えてしまいました。
そうなんですよ、私が書いたコメントが
なぜか消えていってる・・・(涙)。
どうもこれは
http://info.cocolog-nifty.com/info/2004/10/2004101_1502_10.html
こちらの「お知らせ」に書いてあることが原因かなあと。
確かに消えちゃってるコメントって
障害が発生している時期に書いて、
エラーが出たんだけど、更新ボタン押したら
書けてたので大丈夫かなって思ってたんですが・・・。
リストからは消えたけど(涙)、
コメント自体は残っているものは
コピペしてとりあえず復活させました。
教えてくださってありがとうございます。
投稿: しのぶ | 2004.10.05 08:46
F&Mファンとして、10月11日オープンの日本橋三越新館のフォートナムアンドメイソンのティールームに行ってきました。ティールームは以前と全然違いました。併設ショップで、心なしか値段が高くなった気がした紅茶缶の裏をみてちょっと納得・・・。正規輸入代理店だった片岡物産がユーハイムに変わっていました。流通の混乱はここにあると思います。困りますよね・・・。
投稿: osanpobiyori | 2004.10.15 00:21
>osanpobiyoriさん
初めましてっ!!
おおお!マイクロソフトのブログユーザーさんだっ!
MSのブログってシンプルでステキなデザインなんですね~。
やっぱ「トラックバック野郎」とか言ってるニフティとは違うわ(汗)。
(らしいと言えばらしいんだけど・・・)
変なとこで感動しちゃってすいません。
さて、話は戻りまして(大汗)、
日本橋三越のティールームは私も何度か行ったことがあるのですが
三越のベタな感じ(おハイソ、と言いますか)が
見事に良い方向に現れたお店だったと記憶しています。
それがとうとう普通のティールームになってしまったのですね・・・。
あの3段プレートは、あこがれましたね~。
三越はどんどんおかしな方向に行ってるように思います。
やっぱり売っているものだけでなく
店員の質もモチベーションも
以前と比べてずいぶん落ちてきてるような。
客としてフラッと寄っただけの私でも
伊勢丹などとは明らかに差がついてる気がするのです。
F&Mとの合弁会社設立も、ユーハイムとの提携も
苦肉の策なのかなという感じですが、
日本橋三越まで行くお客は、
カジュアルな店内でお腹いっぱい食べる、なんて
求めてないと思うのですけどね・・・。
ちょっぴり無理してアフタヌーンセットを頼む楽しみが減ってしまいました・・・。
投稿: しのぶ | 2004.10.15 09:10
gucci bags 2010 collection Fortnum&Masonがっ!: SHINOblog
投稿: gucci mane first album | 2013.09.21 10:28
nike shoes online sale Fortnum&Masonがっ!: SHINOblog
投稿: mbt shoes online | 2013.10.15 09:27
mbt footwear outlet Fortnum&Masonがっ!: SHINOblog
投稿: cheapest mbt kaya | 2013.10.23 03:20
mens shoes brands Fortnum&Masonがっ!: SHINOblog
投稿: mbt shoes online | 2013.10.24 00:55