会津柳津にいます
逃避するにも程がありますが、ちょっといいところです。
すごい場所に建ってる寺を見つけました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- わかめサポーター2012(2012.11.07)
- 盛岡さ行ってきたよ(2012.10.29)
- 1年半後の釜石(2012.09.19)
- 遠野でカメラに怒る(いやそれジブンのせいだから)(2012.09.15)
- 北上・みちのく芸能まつり「鬼剣舞」(2012.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
逃避するにも程がありますが、ちょっといいところです。
すごい場所に建ってる寺を見つけました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
普通は気分だけ現実逃避するんですけど、
しのぶさんは距離も逃避しちゃったんですね(笑)
投稿: みやざき | 2004.09.11 16:10
柳津の福満虚空蔵尊圓蔵寺(虚空蔵尊しか覚えていませんでしたが)ですね駐車場から入る分には、こんなところに、という感じはしないんですけどね、というのが川下りしたことのない人の感想です。(近所はよく通りますが、お参りしたのは一度だけです)
投稿: OZZY | 2004.09.11 17:35
毎度コメント付けてすみません。>しのぶさん、しのぶファンの皆さん
これを見た瞬間
「あ、しのぶさんの転居先の近くにこんな素敵な公園(オアシス)があるんだ」
と思いました。…なワケないですね。。。貧困な発想でした。
でもなんだか、現実逃避もこんな感じだととても楽しそうでイイですね。羨ましいです。
さっきNHKで冬ソナのスペシャル番組をやっていて、にこりと笑うヨン様(笑)に吸い込まれるように、テレビを凝視して、ニタリとしているような女の現実逃避とは質が違いますね。
ヨン様の微笑みに癒しを感じる今日この頃。こ、コワイ。。。(イメージ的にはガクブル状態でしょうカ…爆)
投稿: coply | 2004.09.12 01:48
トラックバックとやらの練習をしにきました。
しのぶさんところをお友達リンクに入れました。
これでうちのurlもこっちにわかるのかなぁ?
投稿: ちゃぼ | 2004.09.14 00:01
>みやざきさん
はい、どうせならこれくらい離れないと
逃げたって感じが出ませんよねっ(笑)。
これで少し落ち着いたので(笑)
あとはしっかり後かたづけに精を出したいと思います。
>OZZYさん
さっすが~~~!!!そうです、圓蔵寺でした!
かなり大きな敷地にあって、
しかも裏側から見ると、こんなところに立ってるなんて
全然分からないんですよね。
一休さんの絵がいっぱいあったんだけど
なにかそういうゆかりの土地なんでしょうか?
>coplyさん
この川にはウグイという魚がウヨウヨいて
エサを100円で売っていたので
2パックかって大量に投げてきました(笑)。
てか、coplyさん、いつの間にか
ヨン様にすっかりやられているじゃないですか(笑)。
今は他にもいろんな韓国ドラマがやってるから
他にもいろんな人が出てきそうですねっ。
うちのお茶の先生は「ヨン様はもう古い」って
別な人に走り始めちゃいましたよ(いいのか?)。
>ちゃぼさん
トラックバック、送られてないみたいです。
たとえば、私のこの記事にトラックバックを送るなら
記事本文のすぐ下、「トラックバック」の欄に
「この記事のトラックバックURL」って書いてあるでしょ。
このURLをコピーしたら、
自分ブログにログインしてトラバを送りたい自分の記事の
「相手先のトラックバックURL を入力」にペーストするんです。
そうすると、私のとこにトラバが送られるって訳だねっ。
ただリンクを張っただけでは
チャブログのURLは私には分からないんで
(それは普通のホームページと一緒だね)
上のやり方でトラバ送信するか
コメントのURL記入欄にURLを書いてねっ。
投稿: しのぶ | 2004.09.14 17:19
柳津の虚空蔵様、としか覚えていなかったので、ググってコメントしたので「さすが」といわれると「恐縮です」ですね。で、コメントもらって検索してみましたけれども特に一休禅師とかかわりが有るようなものはヒットしませんでしたので「詳細不明」です。しかし3回お参りすると云々とかいう情報もヒットしましたから、あと2回引越しするといいのかも(笑)
投稿: OZZY | 2004.09.15 21:58
>OZZYさん
いやいや、柳津の虚空蔵様というのを覚えてらしただけで
すごい!のひと言ですよ~。
私なんて、たまたま通りすがりに大きな寺だなあと思って
寄っただけなんで、寺の名を聞いたり見たりするのも
忘れてましたもん(大汗)。
>>あと2回引越しするといいのかも(笑)
うへえ~~、もうこんなん絶対イヤ(爆)。
新しい所に行って、新鮮な気持ちで生活するのは
そんなにイヤではないけど、
やっぱりなんだかんだで通常の生活に戻るのに
一ヶ月かかるってのはウンザリです~。
生まれて初めての引っ越しの時は
うどんの食い過ぎでアレルギーが出ちゃったけど(汗)
今回は、ノドをやられました。
埃にまみれて、いろんな家庭洗剤をチャンポンで使ったのが
悪かったのかも・・・。
(だから「混ぜるな危険」と書いてあるだろうが)
投稿: しのぶ | 2004.09.21 18:58