静電気防止法
間もなく寒い冬がやってきますねっ。
冬と言えば、何が嫌ってあの静電気には参っちゃいますよねえ。
コピー用紙触っただけでもビリッとくるし、ちょっと人に触れただけでもすごい音がしたり、あれってどうにも防止方法ってないんでしょうか。
車を降りてドアに手をかけた時のバチンは、良い予防法を知ってるんですよ。
ドアを開けたら、降りるドアの金属の部分を触りながら足を地面に降ろします。
そしてドアに触ったまま、体をシートから離します。
たったこれだけで、あの嫌なバチン!が全くなくなります。
くれぐれも、足を地面に付く前にドアを触るのがコツです。
静電気が起きる仕組みは、面倒だから説明しませんが(要するに知らない)、ドアに触れることで体にたまった電気が放電されるからとかなんとか、そんな理由だったと思います(汗)。
カーグッズのお店でいろんな静電グッズを試したこともあったけど、この方法が一番効果ありました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プライドの高い偉い人を傷つけずに過ちをただす(2012.10.07)
- 虹がでたよ(2012.05.05)
- 今年もがんばろう!!!(2012.01.01)
- 日本酒送れないの?(2011.09.28)
- 8月の我が家の消費電力(2011.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も静電気、バチバチ来るタイプなんですよ。
車の静電気も強力ですが、買い物をしていておつりをもらう時も恐怖なんですよね。。。
・・・おつり欲しいんだけど、『バチッ』が怖くて…みたいな(笑)
足を引きずらないように歩くと良いらしいですが、買い物してる時に、そこまではなかなか意識できないのよね^_^;
投稿: 檬花 | 2004.09.24 00:43
>檬花さん
お金もバチッと来ますねえ(涙)。
ドアノブなんて、もう恐怖以外の何ものでもないし
セーターとかもイライラするし、
そういえば、檬花さんちのワンちゃんは
毛が短いからそんなに静電気は起きないかしら?
長毛種の犬は「かわい~~」とか言って
なでようものなら、強烈な電撃がやってくるんですよね。
そういえば、スカートのまとわりつきは
ストッキングを履いた上から、
ハンドクリームを軽くなでつけると効果絶大だそうです。
でもなあ、おつりとか、ドアノブとかは
どうしたらいいんだろう・・・(涙)。
今年も新しい静電気防止グッズを探し回りそうです・・・。
投稿: しのぶ | 2004.09.25 22:30