エレベーターのナゾ
エレベーターに乗って、行きたい階の数字のボタンを押そうとして、まちがえて別なボタンを押してしまったら。
普通はもう仕方ない、誰も乗り降りしないのにドアだけ開いてまた閉まるのをじっと待ちますよね。
私はけっこうこのミスよくやるんですが、先日、たまたま間違えたボタンを悔し紛れに連打したんです(汗)。
すると!!!どうしたことか、そのボタンの点灯が消えたんですよ!!!
面白いんで(おいおい)他のビルのエレベーターでもやってみたところ。
良い子は絶対マネしちゃダメですよ。
全く関係なく、つきっぱなしのままのエレベーターもありました・・・。
そして、このワザにはちょっと困った落とし穴もありました。
一度連打で消したボタンは、どうやらその階を通過するまで点灯しなくなっちゃうようなんです。
ですから、その間に誰かが乗ってきて、連打で消したボタンの階に降りようとしたら、とっても申し訳ないことになってしまうわけです。
うーん、よく押し間違いをする(大汗)私には使えるワザだと思ってたんですが、やっぱりしっかり確認して間違えずに押すのが一番いいようです。
そういえば、以前「閉」ボタンを押そうとして緊急連絡用のボタンを押してしまったこともありますが(涙)、これだけは連打しても取り消せそうにありませんな・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プライドの高い偉い人を傷つけずに過ちをただす(2012.10.07)
- 虹がでたよ(2012.05.05)
- 今年もがんばろう!!!(2012.01.01)
- 日本酒送れないの?(2011.09.28)
- 8月の我が家の消費電力(2011.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
裏技というより。。それたぶんボタンの誤動作じゃないのかな(汗) なので多用するのは止めておいたほうがいいんじゃないかと(^^;
投稿: くっきも | 2004.09.25 23:29
良い子でなくて物好きな中年オヤヂなのでどこかのエレベータで試してしまいそうです(苦笑)
少し前に気がついてから、もしかしてと思っていたのですが、先ほどブログにお邪魔したら私の知っているくっきもさんでした。ごぶさたしています。こちらは相変わらずスキー三昧しています。まあ、しのぶさんと知り合ったのも@niftyだから不思議ではない、というところでしょうけれど、思いもかけずに知り合いに会うとなんとなく嬉しくなりますね。
投稿: OZZY | 2004.09.25 23:44
しのぶさん こんにちは.
三菱のエレベータの場合ダブルクリックでキャンセルできます.
投稿: TAMO | 2004.09.26 00:59
おお、OZZYさん、おひさしぶりです!
(って、どこで挨拶してるのやら)
世の中狭いですから。所詮、世間は2ホップです。
三菱のエレベータにそんな機能が(^^;しらなかった。でも、通過するまで2度と選択できなくなるというのは問題なんでは(汗
投稿: くっきも | 2004.09.26 11:30
しのぶ姐さま、
三菱エレベーターはTAMOさんの言うとおりダブルクリックですが、オーティスのエレベーターは5回連続クリックで行き先キャンセルになるそうです。
いろいろ試してみる価値はありかもよ。
やた、コメントしちゃった! 引っ越しお疲れさまでした。
投稿: aman | 2004.09.26 11:38
なんだか…しのぶ姐さん、すごいことやってますな(ってトライするのが普通なのか?と皆さんのコメント読んでると思えてきますが)。やっぱ姐さんは好奇心のレベル違いますわぁ、さすがデス!(笑)
私は小心者なので(涙)真似できまちぇん(お子様レベルだなー)。古いエレベーター乗ってると「コレ支えてるベルトが切れたら真っ逆さまに落ちるんだよな?…こえー」とか思ったりする(ビョーキ?!)ヒトなんで(恥)。
でも、やっぱ危ないっぽいからやめといた方が…。よく分かんないですけど。
投稿: coply | 2004.09.26 15:55
はじめまして chandraと申します。CSSでは勉強させていただいています。m(__)m エレベータで5回クリックは知りませんでした! 開閉ボタン同時押し+階ボタンでキャンセルできる機種があると聞いた事はあったのですが。今度やってみます(^^ゞ
投稿: chandra | 2004.09.26 20:36
いろんな裏技がありそうだな>エレベーター
が、がーーーーっと動いてる最中に、一つだけ指定してあった行き先階をキャンセルしちゃったら、エレベーターの箱の動きはどうなるんだろう??
とりあえず最初の目的フロアまでは行くんだろうか??
その場で停まるのか??怖えーーー(><
よい子だけど、試したくなるのは何故だ(笑)
投稿: みやざき | 2004.09.26 22:37
しのぶさん、こんばんは。
エレベーターのキャンセル技って何気ない時に発見しますよね。押し間違えた時は一通り試してます(笑)。
ちなみに、家のマンションは東芝のエレベーターですが、
何故か全部の階のボタンを押すとキャンセルできます。
投稿: 居眠り大王 | 2004.09.26 22:41
>くっきもさん
はい、これはあんまり、というより
本当はやってはいけないことのようです(大汗)。
え?OZZYさんとくっきもさんって
どういう関係???(笑)
でも私も、全く関係ないところで知った方たちが
私のホームページに遊びに来て、
話をしてみれば実は大学の同期だった、
なんてこともあったんで
世の中案外狭いもんですねえ。
>OZZYさん
くっきもさんのおっしゃるとおり、
あんまり褒められたことじゃないかも知れませんねえ。
私も最初はどこのエレベーターでもできるのかと
思ってたんで、キャンセルできなかったときは
ほんの少しだけ慌ててみました(少しかいっ)。
>TAMOさん
さっすがTAMOさん!!!
ダブルクリックでキャンセルできるエレベーターもあるんですねえ。
でも、どうしてそんな機構になってるんだろう??
最初からそういう設定になってるなら
エレベーターのどこかに説明文書いておくとかは
しないんでしょうか?
イタズラされたら困るから、あえて公表しないのかしら???
>amanさん
あ~ら、おフランスのマドンナじゃございませんこと~~?
し、・・・失礼いたしました・・・。
というか、コメント書き込みできるようになったんですね~。
お仕事とはいえ、少しは観光できる時間もあるのでしょうか?
美しいヨーロッパの町をしっかり見てきてくださいねっ。
ほ~~、5回クリックでキャンセルできるのもあるんですねえ。
ヤバイなあ、いろいろ試してみたくなっちゃった(笑)。
確かに、2回押しただけじゃダメだけど
連打してたら消えたのもあったんで、
そこはオーティスのエレベーターだったのかも知れませんね。
>coplyさん
すいません(汗)、どうも私は慌て者というか
天然者というか、姐さん(自分で言うか)は
どうにもこうにも凡ミスが多いのです(涙)。
しかも自分が悪いのに逆ギレするので(涙)
エレベーターのボタンを押し間違えたときも
「うっぎゃ~!」って連打しちゃったんですね。
そしたら、こんなおバカなことを発見しちゃった、と・・・。
>>古いエレベーター乗ってると
>>「コレ支えてるベルトが切れたら真っ逆さまに落ちるんだよな?…
そういうシーンって、映画とかでたまにありますよねえ。
ありゃあハッキシ言って夢に出ますね(汗)。
あとは、故障とか停電で何時間も閉じこめられて、
しかもその間にトイレに行きたくなったらどうしよう、とか。
いろいろ想像すると楽しいです(涙)。
>chandraさん
こちらこそ初めましてっ!
最近はスタイルシートもあんまり研究しなくなっちゃったけど(汗)
お役に立てれば幸いです~。
>>開閉ボタン同時押し+階ボタンでキャンセルできる機種がある
ええっ!!!やっ、やってみたいっ!!!
さっき「もうやりません」と言った舌の根も乾かないうちに・・・(笑)。
>みやざきさん
うっわ~~~分かる分かる!!
そういうのいろいろ想像しちゃいますよね~~~。
エレベーターを待ってるときに「上に行く」ボタンを押して
乗ったあとに階数ボタンを押さないと、
動かずに待ってるものと、
とりあえず最上階まで行っちゃうものとあった気がします。
これも製造会社によって反応が変わるのかも知れませんねえ。
でも、やっぱ自分で確かめてみたい(爆)。
>居眠り大王さん
私のような慌てものは、こういうのを発見する
機会も多いようで・・・(汗)。
全部の階を押すとキャンセルできるってのもあるんですねえ。
これは、なんとなくですけどイタズラ防止かなあとも思います。
よっぽどのことがない限り、全部の階に降りるってことは
あんまりないですもんね。
投稿: しのぶ | 2004.09.26 23:21