パソコン通信フォーラム廃止
NIFTY SERVEのフォーラム、2005年3月をめどにWebフォーラムに移行
遠からずこうなるだろうとは思っていました。
「私はエアクラ派」で、TTYの巡回ソフトのことで盛り上がったのが懐かしいです。
TTY(パソコン通信)のフォーラムは全廃になるそうです。
私も行きつけのフォーラムがWEBに移行したり廃止になってから、エアクラも使わなくなっちゃったし。
WEBで生き残ったフォーラムも、ほとんど生殺し状態で、どこも閑散としてるんですよね、フォーラムというサービス自体、あんまりやる気なさそうです。
TTYフォーラムのために、私もかなりの課金をつぎ込みました(笑)。
WEBの掲示板と違って、情報も濃かったし、みんな親切というか余計なお世話というか(笑)、とにかく「しゃべりたがり」が多くてどこのフォーラムもにぎやかでしたよね。
IDさらして書いているせいか、低次元のバトルもあまりなくて、技術的な部分でもマナーの部分でもものすごく勉強になりました。
ココログユーザーに礼儀正しい人が多いのも、そういう箱庭的環境でおっとり育ってきたからかな、なんて勝手に自負しています。
普通に生活していたら、まず出会えなかったであろうたくさんの友達にも出会えたし。
ひとつの時代の終焉、ですね。
残念なことですが、しかたないのだろうと思います。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- NECウルウルウルトラブック(2012.09.10)
- googleと春分の日とマリメッコ(2012.03.21)
- エクセルのグラフが印刷できない(2011.12.21)
- NORADサンタ追跡2011(2011.12.19)
- 無停電電源装置(2011.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しのぶさん、ご無沙汰しています。 覚えていると嬉しいんですが、 一時FTOHOKUに出ていたJINです。
私も最近はTTYで殆ど繋いでいないんですが、 こうなるとちょっと寂しいですよね。 でも逆にTTYで繋いでいた時代、まさか常時接続が一般的になるなんて信じられませんでした(汗) この先どんな風に進化していくんでしょうか(笑)
投稿: JIN | 2004.11.22 19:42
こんばんは、いつもお世話になってます。
遂に来るものが来た、って感じですね。私もTTY時代のフォーラムは貴重なネチケットの勉強の場でしたし、今の自分の方向性を決めた部分もあるし、さらにフォーラムで知り合った仲間や師匠達とは今だに活発な交流があるので、今回の決定は非常に淋しいですわ。
まあ、これも「時代の流れ」なんでしょうかねえ。
投稿: Ken Griffith jr. | 2004.11.22 22:01
私はfveloという自転車のフォーラムにいました。ソフトは
wtermを使っていましたが、自転車の大会にだんだんと出な
くなってなんとなく、ご無沙汰状態。
web版フォーラムはまだ存在していますが、書き手が限ら
れていて閑散としているような。
フォーラムでお揃いのジャージを作ったり、オフ会へ
出たり、あのころは楽しかったなあ。(^O^)
投稿: つ一とん | 2004.11.22 23:11
>JINさん
こんにちはっ!お名前は覚えているんですが・・・(汗)。
チャッピーさんとかとお会いになってましたか?
私も従量制で毎月泣いていたので(笑)
モデムがピーーガーガーーザーとか言ってた時代が懐かしいです。
ネットの掲示板とかも一旦キャッシュに読み込んで
回線切ってから書き込みして、また回線つないでアップ、でしたよ~(笑)。
無制限とか、ISDNが出たときはショックでしたねえ。
でも、今ではメガbpsですもんね~。
たくさんの友達に出会えた、という一点だけでも
@ニフティには感謝するべきなのかも知れません。
>Ken Griffith jr.さん
ほんと、学校では習わないことを勉強させていただきましたね。
草の根ネットからの筋金入りのPCユーザーが多いせいか
けっこう年代も高くて(笑)、経験豊富だから話も面白かったし。
間違ったときは、やんわりと注意してくれたり
そういえば、ホームページの作り方も
なぜか地域フォーラムで教わりました(笑)。
パソ通で知り合った人たちとは、私も今でも交流があるし
家族ぐるみでおつき合いさせていただいてる人も大勢います。
>>まあ、これも「時代の流れ」なんでしょうかねえ。
そうですね、寂しいことではありますが
あの時代につちかった貴重な財産はいつまでも無くさずにいたいなあと思います。
>つ一とんさん
自動車のフォーラムってたくさんありましたよねっ。
私はFCARのユーザーフォーラムにたまにお邪魔してたんですけど
会議室によってはあまりの話の濃さに
とてもついていけなかった覚えがあります(笑)。
そんなコアな話の真っ最中に、いきなり初歩的な質問(汗)をしても
みなさん丁寧に教えてくださったので、ものすごくありがたいなあと。
オフ会も楽しかったですよね~。
私が参加したオフ会は、いっつも異様に盛り上がって(笑)
ものすごく楽しかったのを覚えています。
フォーラムという機構自体がそろそろ終焉に近づいてるのかも知れませんね。
匿名が当たり前のネット環境から入った人たちには
正体をさらして書くシステムには少し抵抗があるのかも知れません。
投稿: しのぶ | 2004.11.23 12:38
しのぶさん、今さらですが、トラバさせてもらいました(^^;)
あれこれと書いていたら、また長くなってしまいました(爆)
わたしは、何と言っても最初はワープロでしたからねぇ(^^ゞ
インターネットもパソコン通信「も」できてた人とは違って、パソ通がほとんどっていう時期を2年ほど過ごしました。
今その環境に戻れといわれてもイヤだと即答しますが(笑)、いい時代だったなぁという思い出と今の新しいサービスも絡めて書いてみました(^^)
投稿: れっこ | 2004.11.28 10:56
>れっこさん
トラックバックありがとうございます~。
コメントはれっこさんの記事に書かせていただきました。
ほんと、無くなるのは寂しいことだけど、
今となってはとても良い思い出ですよねっ。
投稿: しのぶ | 2004.11.29 20:55
gucci mane exclusives パソコン通信フォーラム廃止: SHINOblog
投稿: gucci handbags | 2013.10.01 22:02
led flexible strip
投稿: buy led lights | 2013.10.09 04:35
mbt footwear outlet パソコン通信フォーラム廃止: SHINOblog
投稿: mbt shoes online | 2013.10.15 03:57
nike sale パソコン通信フォーラム廃止: SHINOblog
投稿: mbt shoes online | 2013.10.16 00:36
wear mbt shoes パソコン通信フォーラム廃止: SHINOblog
投稿: mbt shoes fashion | 2013.10.22 12:31
best shoe sales パソコン通信フォーラム廃止: SHINOblog
投稿: mbt shoes | 2013.10.23 23:47
nice articles
投稿: hermes head scarves-hermes-online shop | 2013.10.25 03:44
new gucci bag 2012 パソコン通信フォーラム廃止: SHINOblog
投稿: gucci handbags outlet | 2013.10.28 21:15
gucci bardot bag パソコン通信フォーラム廃止: SHINOblog
投稿: gucci bags clearance | 2013.10.29 05:22