« 点取占いです | トップページ | スイートホーム »

2004.11.05

無茶な運転をしてみた

たまに車で新宿へ行くことがあるのですが、当然というかいっつも渋滞してる訳です。
青梅街道は都内でも重要な幹線道路で、交通量が多いので制限速度ピッタリで走れることなんて滅多にありません。
たいていは、20~30km/hでノロノロ・・・。
2車線ある道路も、路駐でふさがれてることが多いので、たいていの車は真ん中の車線を走らされることになります。
私も他の車にならって、真ん中の車線を大人しく並んで走っています。

しかーし!私とB4さんは、シンジくんとエヴァ初号機並のシンクロ率です。
「ものすごくがんばったら、どれくらい早く着けるんだろう?」と、余計なことを考えてみました。
前述のように、制限速度を超えて走ることはまず不可能。
車線の的確なチョイスだけで進まなくてはなりません。

小平・田無あたりから新宿までの青梅街道はほとんど私のシマ(笑)。
どの辺りで路駐が多いか、どの辺りで車線が減るか、たいてい把握してます。
基本的には左側の車線をコソコソ走り、路駐があれば右側に車線変更、車の流れを見極めて臨機応変にチョコマカ車線を変えて走ってみました。
いつもは音楽かけて絶叫しながら悠々と走っているのですが、周りの状況を音でも確認しなきゃいけないので、BGMはエンジン音と外の騒音のみ。
サンキューハザード出しまくりです。

正直・・・もう二度とやりません(笑)。
運転しててちっとも楽しくなかった・・・。
自分がとても迷惑な車になってるのが良く分かるし、ストレスもものすごくたまります。
あれだけ苦労して結局、目的地に着いたのも普段と全くと言っていいほど変わらない時間でした。
少し空いてる日ならもっと早く着いちゃう。

どんなに無理な運転をしようと、到着時間にはほとんど差が出ないし、危険な思いをしたり、周りに迷惑をかけるだけなので、慌て損とはこのことですね。

余談ですが、あの経験で思ったのは、東京都内の(四輪)ドライバーってマナーがいいなってことでした。
かなり強引に割り込んでしまっても、ちゃんと間隔をあけて入れてくれるし、ドライバー同士のコミュニケーションもしっかり取れています。

それに比べてバイクはここ数年でマナーも技術も随分ひどくなった気がします、かなりの大型でも原チャリ並に堕ちた気がするなあ。
大型バイクのライダーなんて、みんなカッコイイと思ってたのに・・・。
免許取得がわりと容易になったからなんでしょうか?
ってことは、オートマ免許が認可されたら、もっとひどくなるのかな。
バイク乗りのみなさん、この辺どう思います???

新宿の大ガード下あたり、プロのみなさんに迷惑にならないようにね。

|

« 点取占いです | トップページ | スイートホーム »

いろんな車とレガシィB4」カテゴリの記事

コメント

急がば回れってことですね(苦笑)
なんにしても事故らなくてよかったねぇ
そしたらもっと着くの遅れるどころか違う世に着いちゃいますものね。

投稿: くっきも | 2004.11.06 18:52

あんまり無茶な運転しちゃ駄目じゃん(^^;
#と今は、言えるな(^^ゞ
私は、ラルゴに乗り換えてから、すげーのんびり走って
ますよ。(無茶できないってのもあるけど)
普通に信号機の発進で、離されていく(^^;
曲がるときもかなりゆっくり。
運転している気分は、トラック!

>あの経験で思ったのは、東京都内の(四輪)
>ドライバーってマナーがいいなってことでした。
これは、私も感じたことあります。
逆に田舎は、マナー悪いですよ。

今までの経験から感じたのは、
・日頃から渋滞している地域(都心等)
  合流とかできちんと入れてくれる。
  合流してくる方も、きちんと1台づつ。
  歩行者の横断を待っていても、だれも文句を言わない。
・日頃渋滞しない地域(田舎)
  合流で入れてくれない。
  合流してくる車が連続で何台も入ってこようとする。
  歩行者の横断を待っていると、クラクションを鳴らす
  短気なのがいる。
ってな感じです。

けどねー、都心方のナンバーだからといって必ずしも
同じマナーかどうかは怪しいです。田舎に行くと、マナー
が田舎並になってしまう人も多数いるような気がします。

バイクのマナーは、悪くなりましたね。
止まっている又は渋滞中のすり抜けは、まあ仕方ないと
しても、制限速度~+10km/hくらいで走っているのに
すり抜けしていく人達増えたかな。

あと、原付のマナーが、以前より悪化しています。
テールランプ、ブレーキランプ、ウインカー等を外して
しまったり、白色にしたりしているのが増えている気が
します。なんどか、間違ってひき殺しそうになったこと
があります。目の前で突然ブレーキかけたり、曲がった
りしても、解らないって。万が一殺してしまっても、
罪悪感を感じる気になれませんぜ。>そういうバイク
# 後が面倒なので、当然ひきたくないけどさ。
普通のバイクや車でもそういうのも増えたけどね。

車話題ついでに。
今日は、やっと、カリブがいなくなりました。
今ごろ兵庫県に向かっているはず(^^;

投稿: sin | 2004.11.06 21:35

私も昔に比べると、都心の運転は楽になった様な気がします。
合流でも、だいたい入れて貰えるしw
それに比べてバイクは怖いですね。
車を運転してると、バイクの怖さが良くわかります。
そのせいもあってか、バイク(原チャリですが)に乗る時は、幹線道路はなるべく通らないようにしているんですよ。
・・・・なんだか、怖くって(笑)

投稿: 檬花 | 2004.11.06 23:14

くっきもさん
本当に全く意味のない努力でした・・・。
正直、もうちょっと早く着くかなと思ったんですが
結果は全然でしたねえ。
これに懲りてもう二度とあんなことはいたしません(汗)。

sinさん
すいません、たま~にキレる私です。
「たまに??」とか言わないように(爆)。

渋滞の少ない地域って確かにあんまり
マナー気にしてない人多いですよね。
岩手あたりだと、細い道から車が
いきなりひょいと出てくることがあります。
もうこっちは思いっきり急ブレーキよ(涙)。
信号が少ない分、車が途切れないから
ちょっとしたスキをねらって入り込むのかな。

>>都心方のナンバーだからといって必ずしも
>>同じマナーかどうかは怪しいです。
ああ、ありますねえ。
やられたらやり返す、という訳でもないんだろうけどね。
開放感が出ちゃうのかしら?

>>バイクのマナーは、悪くなりましたね。
あ、やっぱそう思います?
って私もあんま人のこと言えないんだけど(大汗)
数年前はここまでひどくなかったように思うんですよ。
バイクでマナー悪い人と言えば
原チャリだけだと思ってたんだけど、
大型の人もだいぶヘタになってきたなあと。
なんでだろう?
教習制度でも変わったのかしら?

>>目の前で突然ブレーキかけたり、曲がった
>>りしても、解らないって
うんうん、あと、後ろから蛇行運転してくるバイクも
気を配ってられないですよね。
私もハッキリ言ってそういうのまで面倒見切れないです。
転ぶなら離れたとこでやってって感じ。

檬花さん
やっぱ最近の都心は運転しやすいですよねえ。
みんな親切だし、運転もおだやかだし。

原チャリって、運転してても怖いですよね~。
四輪はちょっとこすったくらいなら
中の人間は無傷で済むけど、
バイクはそのまま転倒しておおごとになりそうだし。
大きな車の隙間に挟まれると
思わず泣きそうになりますよ~。

投稿: しのぶ | 2004.11.07 01:15

はじめまして。レガシィB4のサイトを巡ってここを読みました。
バイクのマナー悪いですね。
私も大型バイクに乗ってます(普段はB4の5MT)が,最近は本当に模範的なライダーが少ないように思います。
教習制度の甘さもあると思うんですが,車とバイクの機動性の差が乗ってる人間には相容れがたいものになるようです。
車に乗ればバイクはうざいし,
逆にバイクに乗れば車がうざくみえるのも無理はないと思います。
混合交通の世の中だから,そのへんをお互いに譲り合うと気持ちがいいのですが,難しいものですね。

ところで,車の運転も悪くなってきていると思うのですがいかがですか?直前ウインカー,指示なし車線変更,むだなブレーキによる渋滞の増加。
このへんはバイクに乗っている人間にとっては恐ろしい以外の何者でもありませんが。

投稿: kazuo | 2005.05.21 20:06

kazuoさん
コメントありがとうございます~。

バイクも四輪も、マナーが悪いというより、運転が下手な人が増えたように思います。
臨機応変な運転や、とっさの判断ができないから
他の車にまで気を遣う余裕がない、みたいな。
こういうのって週末ドライバーが増えたこととか
高齢ドライバーが増えたことも関係があるんでしょうか。

あとはkazuoさんのおっしゃるように、
バイクと四輪とで、お互いにどういうときに恐怖を感じるか、とか
そういった違いを分かり合っていない、ってのも大きいでしょうね~。

たとえば、四輪がバイクを抜こうとするときに
充分な感覚をあけずにギリギリ間近をすり抜けてしまうようなのって
たぶん、意地悪でやってるというよりも
そういうことをされてバイクのライダーがどんな思いをするか
分かってないんじゃないかな。
直前ウィンカーも「バイクが後ろにいるかも知れない」ってことまで
気が回ってないんじゃないかと思います。
もちろん理由はどうあれ、他の四輪やバイクの人に恐怖感を与えることは
絶対に許されることではないし、
事故を起こしてしまったら「知らなかった」では済まされません。

四輪の免許を取ったときに原付の講習も受けるけど
あれはあくまで乗り方を教わるだけで、
「こういう特性があるから、バイクにはこういう風に気をつけましょう」
みたいなことは習わなかったような気がします。
まあ、習ったとしてもそんな昔に一回聞いただけじゃ忘れちゃいますし(笑)。
免許更新のときには、お互い公道を走る者として
お互いの長所短所も教えてくれるといいんですが。

投稿: しのぶ | 2005.05.22 01:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無茶な運転をしてみた:

» [新宿][写真]車線変更だけで青梅街道を早く走ろう [愛すべき変なもの+新宿辺りの話]
[http://shinobu.cocolog-nifty.com/apty/2004/11/post_2.html:barcode] 路駐車両を避け避け、サンキューハザードを出し出し、田無辺りから新 ... [続きを読む]

受信: 2004.11.05 18:37

« 点取占いです | トップページ | スイートホーム »