クリスマス・バージョンです
今回は画像の差し替えと、横のサイズを広げました。
どうにも私は話しが長いですからっ(大汗)。
これまでの横幅800ピクセルだと、記事のサイズが400ピクセルしか取れなくって、下にダラーーと長くなってしまうのですねえ。
だからと言って「続きを読む」モードにするのもアレだし。
3列表示の人はみんな横幅が900ピクセルなんで、私もいいかなって感じ?
もうちょっとしたら、飾り付けに数日かかる(集中してやらないから・・・)ツリーもお出まししますよ~。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- なんだかんだで秋になっちゃいそう(2012.09.04)
- ココログにコメントできないよ?(2011.02.01)
- おひさしぶりです!(2011.01.30)
- 受験勉強でむしゃくしゃしたら(2009.01.27)
- クリスマスが終わっちゃった(2008.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素晴しい! キレイですね!! センスいいなぁ!!!
諸手上げ絶賛する次第。
ほんと、もう街はクリスマスですしねー♪
投稿: aman | 2004.11.12 04:06
素晴しい! キレイですね!! センスいいなぁ!!!
諸手上げ絶賛する次第。
ほんと、もう街はクリスマスですしねー♪
投稿: aman | 2004.11.12 04:07
>amanさん
ありがとうございます~。
ちょっぴりフライングかな、という気もしなくもないですが
もうこういうのは、やったもん勝ちですから(笑)。
ただねえ、こういう季節限定ものにすると
シーズンが終わったら、ソッコウで撤去しなくちゃいけない、
つまり、すぐ新しいデザインを考えなきゃいけないのが
うーむ、なところです(笑)。
投稿: しのぶ | 2004.11.12 18:49
わ~、やっぱりさすがだわ~
このリースは、こないだ公開していたアレですよねー。
ん~ステキです~♪
・・・ちょっと刺激されちゃいました(笑)
投稿: 檬花 | 2004.11.12 22:18
かわいい!
うちもクリスマスバージョンにしたいなあ、なんて思いました。
えーと、そのうち……。
毎年、ツリーを慌てて24日に出し正月まで飾っておく、という、ワケの分からないことをしているので、今年は早めに出そうかな、と反省しました。はい。
リースも作ってみよーかなー……って、毎年考えては企画倒れにしてますが(笑)。
投稿: リカ | 2004.11.13 00:24
>檬花さん
や~、私の方が檬花さんに刺激されたんですよ~。
私もなんかやらなきゃ!ってねっ。
考えてる最中はもっとゴテゴテだったんですが
字が見えなくなっちゃったので、この辺で諦めてみました(笑)。
これからクリスマスバージョンのブログもどんどん増えていくと思うので
表紙を見るだけでも楽しめそうですよねっ。
>リカさん
色を赤と緑にしたり、★とか雪の模様を散らせば
もうそれだけでクリスマスっぽくなりますよね(笑)。
クリスマスもののフリー素材って
探せばけっこういろいろ出てくるので
ちょっぴりトライしてみては??
>>ツリーを慌てて24日に出し正月まで飾っておく
うちも年末ギリまで出てますよ(爆)、というか出しっぱなし?
年賀状もまだ買いにいってないし・・・。
リースは、玄関に出そうと思いつつ、
無くなったら悲しいので、室内にかけてます。
あんなの盗む人なんていないかな。
投稿: しのぶ | 2004.11.13 12:58
しのぶさんのように、センス良く凝ったの・・・
は無理なんで(笑)、
お手軽に済まそう、と思ったのに
結局、明け方4時まで掛かっちゃいました (^^;)
投稿: ひろ★ | 2004.11.13 23:54
>ひろ★さん
やった~~!!ひろ★さんもクリスマス・バージョンですねっ!
スタイルシートいじってデザイン変えようとすると
なんだかんだですっごい時間かかるんですよね~。
しかも、一カ所変えたら他の場所も変えてみたくなったり(笑)。
この勢いでお正月バージョンも!と言いたいところだけど
お正月ものってけっこう期間短いんですよね・・・。
投稿: しのぶ | 2004.11.14 02:16
T.Kazeさんのところからやってきました。
何か不愉快な思いをさせてしまったようですね
ごめんなさい。
僕はでも自分の気に入った情報を皆さんに分かち合ってるだけのつもりです。
何でもかんでも情報を載せてはいません。
素材にこだわったもの、本当にいいものを選んで僕のライフスタイルと一緒に紹介しております。
健康や癒しの情報も提供しています。
楽しんで読んでくださっている方もいらっしゃいます。
これからはもう少しTBには気を使ってやりたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
投稿: mahalo | 2004.11.14 10:50
>mahaloさん
本来ならmahaloさんに直接伝えなきゃいけないところを
こそこそとよそのブログでグチっぽく書いてしまって
大変失礼いたしました・・・。
mahaloさんのブログの主旨、よく分かりました。
ココログもアフィリエイト・サービスを開始して
manoloさんのようにアフィ専門のブログも増えてきましたしねっ。
紹介されている商品はみんな楽しそうなものばかりなので
気に入ったものが見つかったら、利用させていただきたいくらいです。
ただ、T.Kazeさんが送られたトラックバックを
削除されたのは少し不可解でもあります。
ああいった意見があった上で
それでも自信を持って紹介できるのであれば
削除する必要などないと思うのです。
・・・と言って、私も同じようなことをしているので
人様のことをどうこうなんて言えないですね・・・。
投稿: しのぶ | 2004.11.14 15:46