« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月の35件の記事

2005.04.30

弁慶屋敷跡

弁慶屋敷跡

江刺市猿沢道のほとりの家に夜中に立ち寄り粟五升をもらって空腹をしのぎ、北へすすんだといいます。
また、弁慶が以前住んだこともあったので弁慶屋敷と呼ばれています。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

観福寺

観福寺

平泉を脱出した義経一行がここに立ち寄り、宿を借りたと伝えられています。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

高館

高館

義経はここで自刃したと言うのが定説ですが、ここを出て北に逃げ延びたという伝説もあります。
私たちもここを出発点に、義経北行伝説をたどります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

能楽殿

能楽殿

中尊寺鎮守白山神社能楽殿

| | コメント (6) | トラックバック (0)

中尊寺金色堂

中尊寺金色堂

さすがに内部は撮影禁止です

| | コメント (5) | トラックバック (0)

中尊寺本堂

中尊寺本堂

| | コメント (7) | トラックバック (0)

那須高原サービスエリア

那須高原サービスエリア

ETC深夜割引をねらって出たのです。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005.04.29

おばちゃんの情報網

私が岩手に帰省すると聞いて、私の母が岩手の親戚へ渡すお土産を買ってくれました。
それで今日、お土産を取りに実家に行ってみると、玄関先で母と隣のおばさんが立ち話をしていました。

隣のおばさんは、近所でも有名な情報通なので、いつも近所のいろんな噂を教えてくれるのです。
でも、私だって最近は負けていません、なぜならインターネットという強い武器があるから(笑)。

実はつい最近、実家の近所に大規模公園ができるらしいという話をつかんでいたのです。
そして、それは何十年も前から計画されていたことも。

それで私は鼻息も荒く、「この先の幹線道路沿いに大きな公園ができるって話があるみたいですよ」と自慢げに語ったわけです。

するとおばさん。
「そうなのよ、だいぶ前から計画あったみたいねえ」
な、なんで知ってるんだ!!とっておきの情報だったのに(大汗)。

・・・そのあと、誰々さんのお宅は公園の敷地にひっかかって、いくらもらったとか、誰々さんはひっかかるのをアテにしてたのに道1本ではずれてしまったとか、まるで都知事のように事情を詳しく知っていたわけです。

「近所にできた建て売り住宅がずっと売れ残ってたけど、最近になって1件だけ1500万安くして売れた」とか、
「誰々さんちは奥さんが子供を連れて逃げちゃって、今はダンナが一人暮らししてる」とか、
「誰々さんちは土地持ちだけど、遺産相続問題で裁判を起こしてる」とか、
梨本さんも真っ青な細かい事情まで教えてくれました。

うーん、インターネットの情報なんて本当に「へ」みたいなもんですね・・・。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

敬語がため口に変わる瞬間

こういうの、気にしない人は、本当に気にしないでできると思うんですが、どうも私は変に意識しちゃうみたいです。
仕事仲間でも遊び仲間でも、初めましての人にはまず敬語というか「ですます調」で話しますよね。
でも、いつの間にかため口に変わってて、いつの間にか「ばっかじゃね~」とか言い合うようになるわけですが。

この、敬語がため口に変わる瞬間ってのが、私には今いちタイミングがつかめない訳です。

会っていきなりため口の人もいるし、ずーっと敬語のままの人もいるし。
こういうのって何が違うんでしょう???

多分私は、ため口に変わるのが遅いタイプかも。
何度か会ううちに、「○○ですから、いいじゃん」みたいな変な言葉になってきて、それが徐々にシフトしていく、みたいな。

みんなはこういうのって特に気にしないで変更してくのかな?
もちろん、上司や目上の人に向かって「っていうかダメじゃ~ん」なんてことは、何年経っても言えませんけどね(笑)。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005.04.28

東北フォーラムをよろしく

私事ではありますが、@ニフティの東北フォーラムのココログの記事を担当することになりました。
パソ通時代から東北フォーラムには大変お世話になっていて、岩手部門のホームページ「WELCOME TO IHATOV」も作ったことがあったのですね(もう何年も前ですが・・・)。

東北フォーラムココログ

まだ始まったばかりであんまり記事がないですけど。
釜石周辺の沿岸部のことしか記事にできないのが恐縮なんですが、なんとかがんばってみようと思います。
若干、ここと記事内容がダブることもあるかと思いますが(笑)。

東北にゆかりのある方もない方も、よかったら見てやってくださいねっ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.04.27

ETC深夜割引使うぞ

ゴールデンウィークはお出かけしますか?

私たちは東京から岩手に帰省するのですが。
公共交通網のあまり発達してないところでもあり、いろんなとこにも回れるので私たちはいつも車で帰省しています。
今回は特に「義経北行伝説をたどる」でも書いたように、かなりの距離を走り回りそうです。
でもねえ、岩手まで高速料金だけでも片道1万円はするんですよね。
それで、今回はETC深夜割引を活用することにします。
夜中の0時から明け方の4時の間にETCを使って高速道路を利用すると、3割引になるんだそうです。
うちなんか7000円になるんだもん、これは大きいですよね。

東京に戻るときはたいてい深夜0時を過ぎてるんで、これはクリアできるんですが、岩手に行くときは浦和料金所を午前4時までに出ないといけないのです。
・・・これはきっついよ~~。
でも割引のためにはがんばりま~す(涙)、もっちろん安全運転でね。

深夜割引が始まって最初のゴールデンウィークだから交通量も多いんだろうな・・・。

ETC深夜割引
ハイウェイドライブカレンダー(渋滞予測)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.04.26

アドレスバーにアイコン表示

今までIEを使ってたんだけど、IE6.0だとどういう訳か、アドレスバーのアイコンが表示されませんでした。
最初の方は表示されるんだけど、しばらくすると普通のIEのアイコンに戻っちゃうんですよね。
これって、みんなそうなの?

つい最近、firefoxを使うようになって、やっとみんなのアイコンが見れるようになったので、せっかくだから私もやってみました。
ブラウザのアドレスバーに丸いアイコンが表示されたかな?

アイコン作るのって、専用のソフトが必要なのかと思ったら、拡張子を書き換えるだけで良いんですね。

そんな訳で私は自分の車のホイールをモチーフにアイコンを作っちゃいました(笑)。
ドット絵とか自分で作れよ、って感じですが面倒だったんだもん・・・・。

やり方は簡単。

グラフィックソフトで16×16ピクセルの絵を作って、jpgとかで保存します。
「ファイル名の変更」で拡張子を「.ico」に変更しておきます。
ココログにログインしたら、アイコンをアップ。
フォルダは好きなように設定してください。
私の場合はこうなります。
http://shinobu.cocolog-nifty.com/apty/images/shinoblog.ico

そして、マイリストの適当なとこに、こんなタグを加えればオッケー。

<link rel="SHORTCUT ICON" href="http://shinobu.cocolog-nifty.com/apty/images/shinoblog.ico">

・・・とりあえず、firefoxってあんまりゲームができないですね(それが基準かい・・・)。

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2005.04.25

シムシティ・オンライン他

最近みつけた面白い?サイトを紹介します。

シムシティクラシック・ライブ
「シムシティクラシック・ライブをプレイする」でできますが。
うーん、我が家の非力なマシンでは動かすことができません。
ゲームはゲーム機でやれ、ってことなんでしょう・・・。
あと、firefoxとかネスケでは遊べなかったんだけど、私のせい?

YaGoohoo!gle
文字どおり、yahoo!とgoogleとで同時に検索できます。
アメリカ?の人が作ったようですが、日本語検索も可能。
単にフレームで区切って一気検索させてるだけなようなんで、当たり前と言えば当たり前か・・・。

■アメリカのwikipediaでも「orz」が紹介されてるって話ですが。
ちゃんと、日本が元、って書いてありますね。
英語ではアスキーアート(絵文字)のことをemoticonて言うんですか?
アメリカとかだと、顔文字って :-) とか :-P くらいしか見たことないけど、日本のAA職人たちってそう考えるとすごいですね。

GOOのエリア情報検索実験
まあ地図サイトなんですが、またベータ版というか実験サイトみたいですね。
今までの地図サイトみたく、クリックで移動するのではなく、ドラッグでできるのが便利。
かなり詳細図が表示されるのでなかなか使えるかも。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

義経北行伝説をたどる

現在NHKの大河ドラマでやっている「義経」の主人公、源義経は兄である源頼朝と共に平家と戦い、数々の伝説を残した歴史上最も人気のある人物のひとりです。
幼少のころ、鞍馬山の天狗から武術を学び、五条大橋で弁慶と運命的な出会いをするなど、不思議な伝説がたくさんあります。

「鵯越(ひよどりごえ)の逆落とし」や「壇ノ浦の戦い」など、反則ワザとも言える無謀な作戦や奇襲攻撃でことごとく勝利し、源氏再興の立役者となった武将ですね。
新世紀エヴァンゲリオンで「ヤシマ作戦」というのがありましたが、あれはエヴァ初号機がポジトロンライフルで超長距離から使徒を狙撃する作戦でした。
これは、「屋島の戦い」において那須与一が平家の船に立てられたあった扇を射落としたという伝説にちなんで名付けたものです。
ミサトさんて、歴史に詳しいのね(笑)。

これほどの活躍をしながら、兄頼朝に疎まれ奥州に逃げ延びて、ついには自刃に追いやられるという末路が多くの人の同情をさそい、「判官びいき」という言葉にもなりました。

しかし。

義経にはこんな伝説も残されています。
奥州平泉で自刃したのは義経の影武者で、本人は平泉から遠野を通って海沿いに北上し、青森から北海道へ逃げ延びた、そして中国大陸へ渡ってモンゴルの諸部族を統一してチンギス・ハーンになった、というものです。

「津軽海峡冬景色」で有名な(笑)青森の竜飛岬は、義経が津軽海峡を渡るときに、竜に乗って北海道まで飛んでいったからその名がついたと言われています。

そこまで行くとさすがに「うっそーーー」って感じですが(笑)、実際、岩手県と青森県には「義経」や「判官」の名を冠した神社や祠、あるいは、義経一行が通ったとされる民間伝承がたくさん残っているんですね。
遠野には「風呂さん」という苗字の家があるのですが、これは義経が風呂を借りたところから由来する名だそうです。
しかし、いずこも名称と言い伝えが残されているだけで、義経一行が残した品々は何ひとつ残っていない(あっても信憑性が薄い)、というところが「やっぱあくまで伝説なのかなあ」と思わせないでもないですが。
しかし、同情から生まれた「おとぎ話」と切り捨てるにはあまりに多くの地に残る義経伝説。


ゴールデンウィークに岩手に帰省するのですが、今回の帰省では、義経一行が北海道に逃げ延びる際に通ったとされる道をたどり、ゆかりの神社や史跡を訪ねてみようと思っています。
あまりに数が多いので、平泉から釜石までしか回れないと思いますが・・・。
現在、そのルートを探索中です。

以下のサイトを参考に行こうと思ってますが、他にも良い資料があったら教えてください。
義経北行伝説(岩手県ホームページより)
義経北行伝説(正岡ワールドさんより)

(赤い線が北行伝説の主要ルート)

| | コメント (25) | トラックバック (0)

今でもトラバが分からない

「おまえは何年ブログやってんだ」てな話なんですが(ええと、だいたい1年4ヶ月です・・・)。

トラックバックって、みなさんどういう時に送ってますか?
ある記事に、補足したい話題や情報を知らせたいとき?
同じテーマの記事を見つけたとき?
あるいは、その記事に対する同意や感想、異論を書いたとき?

そして、どういう時に送られたトラックバックを削除してますか?
というか、スパムトラバとみなしてますか?
いかにもアフィリエイトものだったとき?
大量のトラックバックをあちこちに送っていると判明したとき?
送信元に自分の記事へのリンクや記述がなかったとき?

・・・私は基本的には、自分の記事についてふれてないものでも、関連のある内容のものであれば送ってもらったトラックバックを削除することはありません。
明らかに宣伝やアクセス稼ぎのためだなと思った時に削除させていただいてるんですが(要は「私ルール」だね)。


余談ですが、最近出会った面白い?トラックバックです。

*トラックバック元に行ってみると、どの記事にもトラバやコメントがたくさんついているブログで、「けっこう有名どころなのかな」と思って読んでみると、コメントが全部「トラバありがとうございます」。

*トラックバック元にコメントをつけたところ、ご本人は私の記事にトラバを送った覚えがあまりなさそうな雰囲気。
「そんなキーワードでひっかかるとは」とおっしゃってました。
自動でトラックバックを送るプラグインとかがあるんでしょうか?
だとしたら、送った方も送られた方も迷惑じゃないのかな?

*「トラバの送り逃げはスパムと思われますよ」ってコメント書いたら、そのコメントをソッコウ削除された。
または、「トラバの送り逃げは・・・」って書こうとして「送信ボタン」を押したら、「管理人が公開して良いと思ったコメントだけ後日公開します」ってメッセージが出た。

| | コメント (17) | トラックバック (1)

2005.04.22

一家に一台プラネタリウム

東京お台場の日本科学未来館にあるプラネタリウムMEGASTAR-II cosmos(メガスターII コスモス)は、一度に500万個もの星を投影することができます。
通常のプラネタリウムは8000個程度しか映せないので、このメガスターの驚異の投影力は本当に驚きですね。
私としては普通のプラネタリウムで投影できる星の数がたった8000個、というのも驚きでしたが。

メガスターの話題は私も去年の夏に「500万個の星を映すプラネタリウム」という記事を書いていたのですが、メンテナンスの関係などで当時は1日1回のみの上映だったそうですが、現在は3回上映になったようです。

さて、このメガスターを製作された方は、子供の頃から天文少年で、自分でプラネタリウムを作って部屋で楽しんだりしていたそうです。
だから、こういった商業用の大きなプラネタリウムもいいけど、きっと自分だけで楽しめる小さいプラネタリウムも作りたいんだろうなあ・・・。
と思っていたら!
できました!!

部屋に1万個の星空――光学式プラネタリウムが家庭にも
(ITmediaニュースより)
世界初の家庭用光学式プラネタリウム商品化
(メガスターホームページより)

6.5等級までの恒星約1万個を自宅で楽しめるんだそうです。
うっそーん!普通のプラネタリウムよか映せる星の数が多いじゃん~。
お値段は2万790円。
・・・って、すっごい安すぎないこれ??
ああ、でもこんなにすごい機械だったら、もう単なる壁に投影、じゃもったいないですよね。
小型のドームっていくらくらいするんだろう??

| | コメント (14) | トラックバック (1)

2005.04.20

桜はいつ咲くかな

ソメイヨシノはもう散ったというのに、ここのブログ、いつまで桜の画像を貼ってんだ?と思ったあなたは関東以西の方ですね。
私のダンナ様の実家岩手県では、これからが桜の季節なのですよ。
14日に沿岸南部にようやく開花宣言が出されましたが、内陸はまだなのです。

福島には「三春」という地名があって、梅・桃・桜の3つの春の花が同時に咲くとこからこの名前がついたそうですが、岩手も今が梅の盛り。
一度に3つも楽しめるなんて、ちょっぴり忙しい春ですねっ。

地元紙「岩手日報」では、盛岡市の盛岡地方裁判所の前庭にある石割桜を定点観測して、毎日公開しているそうです。

■今日の石割桜
http://www.iwate-np.co.jp/kyousakura/05sakura/2005sakura.html

石割桜とは、文字通り、大きな石の割れ目に生えた桜の木のことです。
南部藩の家老の屋敷にあった庭石の割れ目に桜の種が飛んできて、成長するにしたがって石の割れ目を広げていったということです。
あり得ないくらい巨大な石(周囲21メートルの花崗岩)から、立派な桜の大木が伸びている様がとても見事で、国の天然記念物に指定されています。

開花予想は23日頃ということですが、今日の写真を見ると明日にでも開きそうな勢いですね。
この桜のそばにある紅梅は2~3分咲きだそうです。

これから秋田では角館武家屋敷通り、青森では弘前公園が待ち受けています。

まだまだ春の訪れは続きます。

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2005.04.19

AdobeがMacromediaを買収

AdobeがMacromediaを34億ドルで買収
(ITmediaニュースより)

え~~っ!!素で驚き!

私はハッキリ言ってマクロメディア派です。
コーディングソフトはDreamweaverだし、FLASHだってMacromediaのFlash MXだし、WebグラフィックもFireworks。
というより、アドビ製品ってウェブには使いにくいんですよね。
Illustratorってgifとか作ると端っこに変な余白ができちゃうし、GoLiveもLiveMotionもなんだか使いにくいし(それはMacromediaに慣れてるからでは?)、Photoshopはすばらしいけどあり得ないくらい高いし。
フォトショLiteはなんだかバカにされてるようで意地でも使いたくない(偏見)。
そう言えばImage Readyって無くなっちゃったの?
最近はMacromediaもMXシリーズになってから、やたら重たくなったうえに、ふざけた値段になってきましたが(涙)。
紙媒体用なら断然アドビだけど、マクロメディアはWeb特化にいってましたからねえ。

今のところMacromedia Japanは無言。
http://www.macromedia.com/jp/
Adobe日本サイトでは、英文のプレリリースサイトを掲載しています。
http://www.adobe.co.jp/main.html
プレリリース記事はこちら(英文)
Adobe and Macromedia

これだけWeb全盛になってきたんだから、ソフト、もうちょっと安くなってもいいんでないかい?
その方が違法コピーも減って逆に儲かると思いますですよ。
とりあえず、合併後の初仕事は値下げを希望(無理だろうけど・・・・)。

うーん、マイクロソフトはこの話をどう取るのかな?
と思ったら、案の定、みんなの興味もそっちに行ってるみたいですね。
AdobeとMacromedia合併で、MSの強敵誕生?


(今度バージョンアップしたら、Adobe Dreamweaverとかになるのかな)

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2005.04.18

新首相公邸

首相官邸と首相公邸ってどう違うの???
先日、新首相公邸のお披露目が行われて、私もテレビで見たんですが、「あれ??」と思ったんです。
だって、首相官邸って、ちょっと前にモダンな建物ができて、館内にしつらえた竹藪が枯れたとか枯れないとか、雨漏りがしたとかしないとか(笑)、そんな話を聞いていたのですが・・・。
今回公開された公邸は、以前の旧官邸を改修したものを移築したらしく、見た目にはほとんど変りがありません。

旧官邸は、私も一度だけ内部見学させてもらったことがあるのですが、ライト命(笑)の私はもう涙とヨダレが出るのをガマンするのが精一杯でした(汚いなあ)。
旧首相官邸は昭和4年(1929年)、東京の帝国ホテルや淀鋼迎賓館などを設計したフランク・ロイド・ライドの手法を模して作られました。
建物の性格上一般に公開されないのがとても残念なほど瀟洒な美しい建物で、内部も非常に凝った意匠が施されています。

しかし、見た目の美しさに反して、住み心地はおっそろしく悪かったようです。
旧官邸ができてからの歴代首相は42人もいるのに、実際にここで住んだのはわずか18人。
使い勝手が悪かったり、ゴキブリが大量発生したり、あるいは軍服を着た幽霊がたくさんいる、なんて話もあって、羽田首相婦人などはお祓いをしてもらったことがあるそうです。

それが、鉄とコンクリートで作り直されるというので、少なからずショックを受けてはいたのですが、いかんせん、日本で一番偉い人が住む家ですから、ボロのうえに幽霊も出て(汗)安全面にも問題が出たとなれば、いたしかたのないことと諦めていたのです。


(改装される前の旧官邸、新官邸の工事は既に始まっていました)


(廊下のあちこちにある照明と、スクラッチタイルがフランク・ロイド・ライド臭ぷんぷん)


(入口前の警備用の事務所がめちゃくちゃ気に入りました)

旧官邸の美しさや、「二・二六事件」を始め、様々な政治ドラマの舞台となった歴史性を尊重して、建築構造や警備システムは強化したものの、当時の面影をかなり忠実に再現したということです。
どうも雰囲気的には、官邸は首相がお仕事をする場所、公邸は首相が住む場所、という感じなのかな?

ところで、京都には純日本スタイルの迎賓館ができたそうですね。
これで赤坂迎賓館と併せて和洋どちらでの対応も可能ということですね。
京都営繕事務所(京都迎賓館の情報を見られます)

フランスのシラク大統領が来日したとき、東京・根津美術館の茶室で黒楽の茶碗を手にし、「今日の喜びは生涯のもの」と評したそうです。
赤坂迎賓館もとても立派ですが、やっぱり日本ならではの「もてなし」もしたいですよね。

| | コメント (16) | トラックバック (1)

2005.04.16

献血したいのに

献血に行っても問診や比重測定の段階で断られることって多くないですか?
私は大人になったら、献血と選挙だけはちゃんと行こうと思ってました。
だから町を歩いてて献血車などをみつけると、しょっちゅう血を採ってもらってました。
だけど、比重測定で断られることが増えてきて、25歳を過ぎたころには、ほとんど役立たずになり、あんまり断られると私も落ち込んでしまうので最近では行かなくなってしまいました・・・。

献血ができる条件ってけっこう厳しいんですよね。
年齢で言えば全血献血では200mlで16歳以上、成分献血や全血400mlは18歳以上から受けることができます。
が、体重も男性は45kg以上、女性は40kg以上あることが必要です。

それ以外にも細かい条件があって、それを見てると、けっこうな人が問診の段階で断られるんだなと思ってしまうのです。

献血ができない場合(「日本赤十字・献血」より
服薬、妊娠中・授乳中、発熱がある
特定の病気にかかったことがある
 (心臓病・悪性腫瘍・血液疾患・ぜんそくなど)
HIV、肝炎などのウィルス保有者、またはそれと疑われる場合
輸血歴・臓器移植歴がある
ピアスをして1ヶ月以内
 (口や鼻など粘膜にピアスをしてると無条件でできない)
1年以内に入墨をした
予防接種を受けた
 (ワクチンによって4週間から1年以内)
出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)をして3日以内
海外渡航歴がある
 (国・滞在期間による)
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)、またはそれと疑われる場合

ピアスや予防接種、服薬中の人なんかはけっこう多そうですよね。
現在はいわゆる狂牛病の関係で、海外渡航歴については以前にも増して細かく規定されているようです。
これも、より安全な血液を確保するためには仕方のないことなのでしょう。

以前は献血してもオレンジジュースと献血手帳しかもらえなかったのが、最近はいろんなお土産?をもらえるそうですね。
私も、旅行先で献血して(あのころは血気盛んだったなあ・・・)毛玉取り器をもらったことがありました。
もらう方もいろいろ大変なんだなあと。
冬から春にかけて、特に血液が不足するということで、私も体調の良いときをねらって行ってるのに、やっぱりどうしてもダメです・・・。

| | コメント (14) | トラックバック (4)

2005.04.15

太陽系第3惑星

たまには、私たちの家族のこともちょっと考えてみましょう。
太陽に抱かれた兄弟たちはみんなとても個性的。
こうしてみると、地球ってかな~り美形ですね。

■NASA Solar System Exploration
NASAの太陽系調査サイト
http://solarsystem.nasa.gov/planets/index.cfm
■日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/

太陽(Sun)
水星(Mercury)
金星(Venus)
地球(Planet Earth)
火星(Mars)
木星(Jupiter)
土星(Saturn)
天王星(Uranus)
海王星(Neptune)
冥王星(Pluto)
月(Moon)
画像は「壁紙宇宙館」より
各惑星の説明はwikipedia

| | コメント (15) | トラックバック (4)

キズパワーパッド

先週の土曜日の夜、いつものようにヘラヘラしながら夕飯を作ろうと、野菜をバッサバッサと切っていました。
すると、明らかに「野菜を切ったのとは違う」手応えと、右手の人差し指(私は包丁は左で持つのです)に鋭い痛みが。
そう、ザックリやってしまったのです。
これから料理ってときに指先を切ってしまうと、料理に血が混じったり(おい)、洗い物がしにくかったり、何をするにも不自由になってちょっぴり黄昏れてしまうものです。
が、今回ばかりは違います。

「やった~!ようやく怪我した~~っ!!!」
kizu
実はだいぶ前に友達から「試してみてね」ってキズパワーパッドをもらっていたのです。
でも、なかなか使う機会がなくてずっと引き出しに入れっぱなしだったんですよね。

この機会を逃してなるものか!という感じで、傷口をザッと水道水で洗って止血したらすぐに貼ってみました。

見た目はちょっと厚めのゼラチンとかロウの膜みたいな感じで、傷口が完全に密封されてます。
貼ってからしばらく経つと、傷口のあたりが少し盛り上がってきました。

「うえ~、腫れちゃってんじゃん、大丈夫なのこれ?」
と、思ったら、実はこの盛り上がりがとても大切なんだそうです。

傷口から出てくる体液には、皮膚の再生を助ける成分が入っています。
キズパワーパッドにはその体液と同じ成分が入っていて、それがゲル状に膨らみ、自然治癒力を高めるのだそうです。
盛り上がりがなくなったら、傷が治ってきた証拠。
だから、普通のバンソウコウのように、1日に何度も張り替える必要がないんですね。
むしろ、5日くらいは貼ったままにした方が良いそうです。

さすがに指先だったので、だんだん端っこがはがれてきちゃったけど、傷口はしっかり密封されてました。
それに、不思議なことに傷口が痛くないんですよね。
刃物で切った傷って、割といつまでもズキズキするもんだけど、そういうのがほとんどなかったです。
それで、今日、思い切ってはがしてみました。
おおお、確かに傷がふさがってるよ~。
実際、早く治ったのかどうか、普段怪我したときにどれくらいで治ったのか覚えてないんでなんとも言えないんですが、肉が見えるくらい切った(汗)ので、きっと早く治ったんだと思います。

バンソウコウとしてはちょっとお高め(ふつうサイズで10枚780円)だけど、傷が早く治るのなら決して高くないと思いました。
小さな怪我の絶えないお子さんのいるご家庭なんかにはとても良いかも~。

私は慌てて適当に貼っちゃったけど、効果的な貼り方があるそうなので、きちんと説明書を読んだ方が良いと思います。
あと、説明書だと温水につけるとはがしやすいって書いてありましたが、肌ならとてもはがしやすいけど、爪に貼ってある場合は、こびりついてしまうのがちょっと面倒かも。

| | コメント (12) | トラックバック (2)

2005.04.13

おいしい話には裏がある

意外に多い、スパムにつられてソフト購入
――米国ではネットユーザーの5人に1人がスパムメールの宣伝に乗ってコンピュータソフトを買ったことがある――(ITmediaニュースより)

なんだ、アメリカの話か~。
アメリカ人てアレだもんね~(笑)、とか言ってるそこのあなた!
日本でも笑い事じゃないですよ~。

もう時効だと思うので、良いでしょう(笑)。
私の知り合いがパソコンを新調したことがありました。
なるべく安いのを、ということでofficeが入ってないのを買ったのですが、当然仕事に支障が出てきちゃったそうです。

officeってパッケージで買うと、とんでもない値段がするんですよね。
そこで、ネットオークションを見たところ、なんと最新のofficeが7000円で売っているではありませんか!
もちろん(笑)ソッコウで買ったそうですが、料金を払った後に到着したのは、マジックで「オフィスXP」と手書きされた白いCDと、ライセンス番号を書いた紙切れ1枚。
・・・つまり、ボリュームライセンスを買わされたということですね・・・。

後日買った人にメールで「これって使えるの?」って聞いたところ、まあ当然でしょうけど、梨のツブテだったそうです。

スパムメールでも安いソフトとか売ってるけど、世の中そうそうおいしい話は転がってないってことですね。
違法な商品と知って買っても罰せられるのでご注意を。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.04.12

電柱の鬼のシール

私の家の近所の電柱に、こんなシールを見かけることがあります。

怒ってる人の顔のような、鬼の顔のような。
最初は誰かのイタズラかな、と思ったんですが、単なるイタズラにしてはとてつもない広範囲の電柱で見られるんです。
地元の人に聞いてみても「そういえば、よく見るけどねえ」というだけで、これが貼られた経緯までは分からない様子でした。

インターネットって便利ですねえ。
ふとしたきっかけでこれが何を意味するシールなのかが判明したのです。

「電柱の鬼のシール」

地元の田無警察署の職員がたった一人で貼り続けたものなんだそうです。
すべて手持ち弁当の無料奉仕、シールでさえ自腹だそうです。
元々このあたりは、幹線道路が複雑に交差したり交通量もとても多く、交通事故が絶えない地域です。
それをみかねた警察の職員さんが、注意を促すために試しに電柱に貼ってみたのがきっかけ。
するとこの試みが見事的中、事故件数がかなり減ったというのですね。

それから、数年かけて管内の電柱に貼り続けること約1万5000枚!
おそらく田無警察の管轄内にある、ほとんどの電柱にこれが貼ってあるのでしょう。
どうりでどこに行っても見かけるわけです。

これにならって練馬警察署でも、同じようなことを始めたそうです。
こちらは、女の子の横顔。

室町時代の御姫さま「照姫」さんだそうです。
どっちかって言うと、こっちの方が夜に見たら怖いですが(笑)、それだけ効果は期待できるのかも知れませんね。

| | コメント (12) | トラックバック (1)

2005.04.11

コエンザイムQ10を飲むよ

こういう記事を書くと、アフィリエイト系トラバが来そうですが(笑)。
コエンザイムQ10、服用してる方いらっしゃいます?
体調やお肌に変化はありましたか?

最近やたら「疲れた」とか「お肌が・・・」とか言ってばかりいたので、ダンナ様に「コエンザイムQ10でも飲んで少し黙れ」と言われてしまいました。
そんで昨日から飲み始めましたよ(わーい、買ってもらっちゃった~)。
資生堂Q10AA

今、一番旬なサプリとしては「アルファリポ酸」なのかしら?
そういえば、「漫筆~二階の台所より」のちゃぼさんはαリポ酸を飲みはじめたそうですね。
効果が出てきたら教えてね>ちゃぼさん

コエンザイムQ10と、アルファリポ酸とでは効能はほぼ同じ(新陳代謝を促進する)ようですが、コエンザイムは脂に溶けやすく、アルファリポ酸は水に溶けやすいという違いがあるすです。
体に吸収しやすいのはアルファリポ酸ということですね。
ただ、両方一緒に飲むことでお互いの力を更に発揮できる、という話もあるようです。

まあ、どちらもテレビ番組で取り上げられて流行っているという感じで、基本的には「飲む」という行為自体が大切なのかも知れません。

コスメ音痴の私には、さっぱり違いが分からなかったので、例によって「アットコスメ クチコミランキング」でお勉強することに。
・・・ええと、アルファリポ酸が見つかりませんでした・・・。
遅いぜアットコスメ。
コエンザイムQ10については、貧血が治ったとか、朝スッキリ起きられるとか、いろいろ書いてあったけど、どうも動悸が激しくなった、という意見も見かけました。
強力ユンケルみたいだな・・・・。

こういうので何が怖いって、効果が出たら出たで、飲むのをやめられなくなる、ということですが。
それを言ったら、どんな化粧品だってやめられないですもんね。
1瓶飲み終わって何か変化があったらまたレポートします(ちゃんと続けられたら、ね・・・・)。
私の場合、サプリに頼るより生活習慣を改善した方が早い気もしますが(汗)。

| | コメント (11) | トラックバック (4)

2005.04.09

モブログ投稿の画像をデフォに

ココログがバージョンアップされて、かなり使いやすくなったのですが、今日、モブログ投稿したら意外なことを発見してしまいました。
家に帰って記事を確認したら、写真が驚くほど巨大に拡大されていたんです。
おかげで画像荒れまくり。
どうも他のみなさんもこの「画像巨大化」には悩んでらっしゃる様子ですね。

改めてアップされた記事を見ると勝手にclass=image-fullというタグがついていたんです。
そこで、ココログテンプレートのスタイルシートを見てみたら、妙なスタイルを発見。

.image-full {
WIDTH: 470px
}

ありゃ?
ってことは、モブログ投稿すると、意地でも幅470ピクセルに拡大されちゃうわけ??
なんで拡大するの?
それよりなにより470ピクセルなんて、きざんだ数値にした意図は?

というわけで(怒)、私の場合、自分のスタイルシートにこんなタグを追加しました。

.image-full {
WIDTH: 288px
}

幅を288pxにしたのは、私の携帯の写真の大きさが幅288ピクセルだからです。
題して「そっちがそうならこっちはこうだ作戦」です(笑)。
自分でスタイルシートを設定してる方はトライしてみてね。

というか、この仕様はどうなのココログ様。

| | コメント (16) | トラックバック (1)

東京は桜の見頃ですよ

東京はこーーーんなに桜が満開ですよ~~~~。
みなさんのお住まいのところはいかがですか~~~~???

吉祥寺の井の頭公園の様子です。

今週末が桜の一番の見頃ということで、公園の中はものすごい人手。
上を見ると天国のような美しさ、下をみると酔っぱらいとゴミの山の地獄絵です(笑)。
あまりの混雑っぷりに、身動きも取れず酔っぱらい親父はからんでくるわで、早々に退散いたしました。

こんなとこにピカチュウさまがっ!

ところで、今日の昼にモブログ投稿して、さっき記事を確認したら、写真が驚くほど巨大に拡大されてました(おかげで画像荒れまくりじゃん)。
これってどっかで設定可能なんでしょうか?

| | コメント (6) | トラックバック (4)

満開の桜

満開の桜

| | コメント (9) | トラックバック (1)

スペースシャトル打ち上げ再開

スペースシャトル「コロンビア」の事故が起きたのは2003年2月、あの当時、アメリカは同時多発テロがあったり、航空機事故があったり、悪いことばかりが重なっていました。
奇妙な角度から落下していくシャトルが描く航跡の光が破裂して散乱していくのを見て、これはなにか悪い冗談だ、と思ったものです。

あの事故から2年あまり、5月15日午後(日本時間16日早朝)、再開第1号となるシャトルの打ち上げが実行されます。
ケネディ宇宙センターから打ち上げられるスペースシャトル「ディスカバリー」には、日本人として5人目の宇宙飛行士、野口聡一さんが乗り組むことになりました。
野口さんはミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者)として、搭乗中3回の船外活動をおこない、コロンビアの事故の原因となった耐熱タイルの修理技術を試みるそうです。

NASAの計画によると、ディスカバリーは5月15日午後(日本時間16日早朝)に土上げられ、宇宙ステーションとのドッキングを実施、宇宙には約12日間滞在、27日午前、地球に帰還する予定だそうです。


さて、よく「万里の長城」は宇宙から見える、なんて話がありますが、実際は人間が作ったあらゆる人工物は、肉眼ではシャトルから見ることはできないのだそうです。
しかし、夜になれば都市の照明のまたたきを見ることは可能です。
そこで、野口さんが子供時代を過ごした茅ヶ崎市の市長さんは考えた!
「茅ヶ崎のランドマークである烏帽子岩をライトアップして、野口さんが宇宙から見えるようにしよう!」

野口さんがシャトルで茅ヶ崎上空を通過する間は、周囲の照明を落として烏帽子岩がポツリと輝くようにする、ということですが。
烏帽子岩って、お世辞にも「島」とは言えない、まさしく岩です。
 ↓こんなの

万里の長城でさえ見えない距離から、この岩が見えるのかな?
いやいや、きっとうまくいくといいですねっ。

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2005.04.08

交通事故多発交差点

東京は、何でもあって住みやすいとこではあるんですが、こと道路事情となると最悪の一言です。
それでも10年くらい前から比べたらややマシになったかなとは思うんですが、まだまだこんなんじゃ、快適とはほど遠い環境です。

日本損害保険協会では、全国の政令指定都市のある都道府県を対象に、事故多発交差点199カ所を発表しています。
そのうち、東京都はなんと28カ所。
どこも渋滞情報などで有名な交差点ばかりですね。
私も何度か通った交差点ばかりなんですが、確かにどの交差点も通過するときは、いつも以上の緊張を強いられます。

東京都心部に限り、プロットしてみました。
歩行者を巻き込んだ事故が多いのも都心部の事故の特徴です。
みなさんも、運転をするときや、歩行者として横断する時には充分気をつけてくださいね。

それぞれの交差点名は、ゼンリンの地図にリンクしています。


区市町村交差点名区市町村交差点名
千代田区1.三宅坂
2.日比谷
3.祝田橋
4.内幸町
文京区16.飯田橋
港区5.赤坂見附
6.溜池
新宿区17.西参道口
18.大ガード西
19.中落合2丁目
20.四谷見附
21.四谷4丁目
22.新宿5丁目東
23.四谷3丁目
大田区7.南千束中野区24.中野坂上
世田谷区8.上馬豊島区25.池袋六ッ又
杉並区9.大原
10.上高井戸1丁目
板橋区26.大和町
27.熊野神社前
渋谷区11.神泉町
12.神宮前
13.渋谷駅西口
14.富ヶ谷
15.渋谷警察署前

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005.04.07

ココログ管理画面が改良

記事をアップしようとしたらメンテナンスが長引いているようなので、15時に終わってすぐにログインしたら、管理画面がずいぶん変わっていました。

以前私が書いた「ココログ様への要望」の記事で示した要望4つのうち、2つも実現されていてかなり驚き!!

画像ファイルのアップロード方法を選択できるようになりました。
今までは有無を言わさず(笑)、デフォルトでサムネイルファイルができてしまっていたので、毎回画像をあげるたびに、クリックしまくりだったのですが、今度からはそれが思いっきり改良。
最初にアップするときだけ「カスタム設定」で自分の好きなアップロード方法を選択するのですが、次回からはずっと同じ方法でアップすることができます。
私は画像そのままの大きさでポップアップウィンドウを開かないのが好きな方法だったんだけど、これからはずっとこの方法が私の「デフォルト設定」になるんですね。

それから、フォルダも自由に作ることができるようになりました。
前に作って行方不明(笑)になったフォルダも使えるようになりました。

ここからが驚きだったのが、自分が作ったフォルダも、CSSファイルもきちんと表示されています
そして、ファイルマネージャーで画像を見れるようになりました~~~!!!(驚喜っ)
これで使わなくなったファイルも、ファイルマネージャーで確認してから削除できます。
ブラウザのタイトルバーにも好きなアイコンを表示できるよ。

記事を書くときは、リッチテキストモードも選べるそうです。
記事上には、画像も表示されるし、文字色も変えられるんですね。
もっと凝った作りにしたかったらHTMLで直接編集も可能。
私は必要なタグは今まで手で書いてたから、これはあまり必要ないけど、あると何かと便利かも知れませんねっ。

ついでと言っては何なんですが「アカウント情報の概要」でおかしくなっていたディスク容量もきちんと修正されていました。
ちょっと寂しいけど(笑)、助かりました。

あとは、任意の更新PINGを登録できるようになったら言うことなしですねっ。
とにかく、今回のメンテナンスによる改良には、思いっきり拍手を送りたいと思います!!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005.04.04

電話を受けても名乗らない(個人)

昔は電話があったら「はい、○○です」とかって受けた方が先に名乗ってましたよね。
でも今は個人宅にかかってきた電話に出るときは、名前を言わない方がいいって言います。
わざと間違え電話のフリをしてかけてきて、「この番号は○○さん」って調べる人もいるからだそうです。
まあ確かに電話をかけた側が先に名乗るのが礼儀と言えば礼儀なのかも知れませんね。
個人情報保護法も施行されたことだし。

私も前は名乗っていたけど、今はただ「はい」と言うだけです。

こないだも、こんな電話がありました。
私「はい」
相手「タカシマさんのお宅でしょうか」
私(タカシマさんじゃない)「いいえ、違います」
相手「あ、すいませんでした」
私「いえいえ」

そこで切るだろうと思ったら、この人、そのまま話を続けようとしたんですよ、なにそれ?
相手「ええと、先日のゴルフ会員権の件なんですが」

だからタカシマさんじゃないっての!!!
私「ですから、タカシマではありません」

相手「・・・」ガチャッ!!

なんだそりゃ?
なんで私がタカシマさんのゴルフ会員権の話を聞かなきゃいけないんだ??
本当ならここで「私は○○ですよ」って言わせたかったんでしょうか?
それとも私がダマされてゴルフ会員権を買うとでも思ったのでしょうか?
今時ゴルフなんてやってる人は私のお父さんくらいだ、お父さんに電話すれば良い反応があったかもね、残念でした。

ちなみに私の母は、今でもきちんと名乗るのですが、IP回線の具合なのか電話機自体の具合なのか、最初の一言が聞こえなくて「・・・です」しか分からないんですよね。
だから、あえて「名乗るな」とは言っていません。
最近、ようやく家の鍵を閉めるようになっただけでも偉いので、これ以上はお小言(笑)もいえません。

| | コメント (12) | トラックバック (3)

2005.04.03

MAC対WIN?

今でもマックvsウィンドウズの図式って健在なんでしょうか?
お馴染み(?)「Worth1000」からの面白コラです。

Mac vs. PC3
PC3って何だ??
・・・多分マイクロソフトの何かだと思います。
どっちかって言うと、マイクロソフト寄りな気もしなくもないです。
 ↓これはひどすぎ(笑)。

オマケ:いろんな動物もの
キメラ(※)シリーズ
※キメラ=合成動物
怪力シリーズ

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2005.04.02

見かけの大きさ

地平線スレスレに登っていく月をみて「でかっ!!!」って思ったことはありませんか?
あるいは今まさに沈まんとする真っ赤な夕日も、ものすごく大きく感じますよね。
天高く輝く月や太陽の大きさを想像すると、とても同じものとは思えないくらい巨大です。
なんで地平線スレスレの太陽や月はあんなに大きいんだろう?

理由はたぶんみなさんご存じだと思います。
地平線部分には建物や山などがあって、大きさを比較するものがあるから目の錯覚で大きく見えるんだそうですね。
だから人が目で感じる空は天頂が低い楕円のような形に見えるのだと言います。
このイラストで言うと、ピンク色の楕円のように見えているんですね。
だから地平線の月がやたら大きく見えると。

でもね、当然ながら、実際の月と地球の距離は同じな訳ですよね。
ということは、地上に立った人からは地平線に見える月の方が、地球の直径分だけ月から離れていることになります。
だから、目視じゃなくてきちんと見かけの大きさを測ったら、地平線にある月の方が小さくなるんですよね。

というようなことを、先日の月と木星のランデブーを見ながら考えてみました(笑)。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005.04.01

エイプリルフール

usolog
そういえば去年は私もこんなバカなことやってました・・・。
(クリックするとすごくでっかくなるよ)
はぁ、これ見ると今のココログトップってデザイン変わったのね~。
今年は何もやりません(笑)。
そのかわり、毎年恒例のエイプリルフールネタをやってくれてるサイトの紹介です。

impress Watch
livedoor
2ちゃんねる掲示板左寄りの方向け右寄りの方向け
X51.ORG(とんでもない大音響です)これはどこかの病院のアレ(こっちは一年中このまんま)のパクリ(笑)ですね。
エルエル
窓の杜
メルマ! 個人的にかなり好き、こんなんでもリンクはちゃんと生きてます。

日本インターネット・エイプリルフール協会
Wikipedia「4月1日(2005年)」

| | コメント (188) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »