« 遠野のバイパス | トップページ | 東北限定 »

2005.05.01

続石

続石

遠野市千葉家近くにあるこの石を弁慶が持ち上げたんだそうです。
車と比べてもこの大きさ・・・。

|

« 遠野のバイパス | トップページ | 東北限定 »

コメント

義経北方伝説の旅は順調に進んでいる様ですね。ずっと楽しみにして見ています。
ここにも弁慶の怪力伝説が残っているのですね。
この石を持ち上げた由来は、何か残っているのですか?

投稿: なおくん | 2005.05.01 21:10

しのぶさん、
濃紺のレガシィがカッコいいですね~~。
ごめんなさい、ついそちらに先に目が言ってしまいました。^^;

投稿: maple | 2005.05.02 15:14

なおくんさん
後で知ったのですが、実はこの写真の続石はレプリカだったのです(号泣)。
ここより山道を数百mほど登ったところに本物の石があって
そちらはこの石の数倍の大きさで、石の下を人がくぐれるくらいだそうです。
いや・・・看板には「続石、この上」と書いてはあったのですが
ここまで来たときには、もうフラフラに疲れ切っていて
とても山歩きをする元気が残ってなかったんです・・・(汗)。

本物はこんな巨大なの
http://www.tonotv.com/members/kankoukyoukai/japan/gallery/about/tuzukiishi.html">http://www.tonotv.com/members/kankoukyoukai/japan/gallery/about/tuzukiishi.html

石の由来は「遠野物語11番」にあって、
弁慶は、もとは別な巨石(泣き石)の上にこの大きな石を乗せたのですが
土台にされた石が「自分は位の高い石なのに大石の下になるのは残念」と
一晩中泣き明かしたので、あらためて別な石の上に乗せなおした、ということです。

mapleさん
やー、写真で見ると分からないんですが、
車、傷だらけの泥だらけで、すごいことになってるんですよ~(涙)。
一晩中高速を走ってきたから、バンパーとか虫の・・・がいっぱいこびりついてるし・・・。
今日は人間の洗濯をして、週末は車の洗濯ですわな~。

投稿: しのぶ | 2005.05.05 13:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続石:

« 遠野のバイパス | トップページ | 東北限定 »