伊坂 幸太郎: 陽気なギャングが地球を回す (ノン・ノベル)
« 東北限定 | トップページ | 釜石(山の方)の桜 »
釜石市中村の山中にあります。以前は違う場所にあったそうです。 今回は海までたどり着けませんでした。こんな大変な行程、本当に歩いたのかな? とりあえず私の義経北行ルートはこれで終了です。
2005.05.04 12:15 | 固定リンク Tweet
義経北行ルート探訪、お疲れ様でした。 有名観光地と違って、いちいち探し当てるのが大変だったのではないでしょうか。 でも、まだまだ先が残ってますよね。 この続きはまたあります?
投稿: なおくん | 2005.05.05 20:41
>なおくんさん ありがとうございます。 そうなんですよ~、国道何号線のこのあたり、というとこまでは ネットで調べることができたのですが、 詳細な場所となると、車で近くまで行って 他の車の迷惑にならないよう徐行しながら探索したり あるいは、付近の民家で道を尋ねたりしました。 でも、そのおかげで地元の方の話を聞けたり 有名な観光地を巡るのとはちょっと違う、 とても貴重な体験をさせていただきました。
今回はモブログ投稿だったので、余り詳しいことは書けなかったのですが 地元の方から聞いた面白い話や、ハプニング(笑)もたくさんあったので 後日、ブログではなく、htmlにきちんとまとめようと思っています。
もっちろん! 夏の帰省の際に、この続きを敢行しますよ~~~。
投稿: しのぶ | 2005.05.05 22:19
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 中村判官堂:
コメント
義経北行ルート探訪、お疲れ様でした。
有名観光地と違って、いちいち探し当てるのが大変だったのではないでしょうか。
でも、まだまだ先が残ってますよね。
この続きはまたあります?
投稿: なおくん | 2005.05.05 20:41
>なおくんさん
ありがとうございます。
そうなんですよ~、国道何号線のこのあたり、というとこまでは
ネットで調べることができたのですが、
詳細な場所となると、車で近くまで行って
他の車の迷惑にならないよう徐行しながら探索したり
あるいは、付近の民家で道を尋ねたりしました。
でも、そのおかげで地元の方の話を聞けたり
有名な観光地を巡るのとはちょっと違う、
とても貴重な体験をさせていただきました。
今回はモブログ投稿だったので、余り詳しいことは書けなかったのですが
地元の方から聞いた面白い話や、ハプニング(笑)もたくさんあったので
後日、ブログではなく、htmlにきちんとまとめようと思っています。
もっちろん!
夏の帰省の際に、この続きを敢行しますよ~~~。
投稿: しのぶ | 2005.05.05 22:19