都道府県ぜんぶ分かる?
日本全国の都道府県の位置やその県庁所在地って、全部分かりますか?
旅行の好きな人とか出張の多い人なんかは、けっこう簡単かも知れませんねっ。
私には遠い県の名前と位置がいまひとつ曖昧だったりするんです(汗)。
特に関東に住む私には四国や中国、九州地方は苦手です・・・。
みなさんは、きちんと都道府県の名前と位置が分かります??
都道府県ゲーム で実力試ししてみましょう~。
(BGMが鳴るので、会社とかではやらないようにね 笑)
左上に都道府県名が出るので、その場所をクリックしてねっ。
NORMALコースだと、都道府県名と県庁所在地の両方が出ますが、
HARDコースは、県庁所在地しか表示されません。
大人のみなさん(笑)は、HARDでやるようにっ!!!
ちなみに、私は35問中4回間違えました~~っ(涙)。
お子さんと一緒にやると勉強になるかもよ~。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- モナリザで遊ぶ(2009.02.05)
- ミニチュア写真メーカー(2009.01.12)
- どうも、マイニチワ!(2008.12.12)
- 無料で作れる「のし」(2008.11.29)
- 美味しく変換(2008.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これ、イイですっ!!
早速、子のメアドに送信しておきました。
「おまいら、コレやっとけよ。」という大きな愛をこめて・・・(爆)
で、私は、関西方面に滅法弱い事が判明。
いつでも対決できる様に、特訓ておこうかと(笑)
投稿: 檬花。 | 2005.06.26 01:16
こんばんは。しのぶさん。
やってみました。
NomalでBランクでした。
ローカルなんで東京間違えちゃいました(爆)
中国地方の覚え方講座!!
島に鳥がいて
山には広い岡がある
島鳥
山広岡
と覚えては・・・え?こっちの方が難しい?
投稿: ろくろー | 2005.06.26 02:10
1都1道ニフ43県で47都道府県ですよね...
なんで46までしか行かないのだろう...
判っているのにどんくさくてTimeOverしています(苦笑)
判っている人にはハードの方がなんとなく楽な気がします...
投稿: OZZY | 2005.06.26 10:45
>檬花。さん
うんうん!ゲーム感覚で覚えられるから、お子さんには良いですね~。
学生のうちはしっかり勉強した方が、
大人になって必ず良いことがありますよ、と
大人になってから気づく訳ですが(笑)。
>ろくろーさん
ああ分かるなあ、関東地方って
小さい県がウヨウヨひしめいてるから、訳分からないですよね。
私も広島とかに住んでいたら、この辺の区別なんかつかないかも(笑)。
で、私も広島と岡山の位置関係がいまいち分かりませんでした(大汗)。
山口はなんとなく、一番端っこ、って覚えてたんで大丈夫なんですが・・・。
だもんで、「島に鳥がいて山には広い岡がある」というのは
すごい分かりやすいです。
>ozzyさん
なんだか悔しくて(笑)私も何度かリトライしたんですが
どうしても47個いかないんですよね・・・。
一度、間違えてもいいやとムチャクチャ回答してたら
「勉強しなおせ」って怒られちゃいました(号泣)。
ところで、東京の都庁所在地は「新宿」のような気がする・・・。
投稿: しのぶ | 2005.06.28 00:57
nikko81です。
わたしもやってみました。
最近、あちらこちらの旅しているせいか、
HARDでも満点とれたです。
うれしー♪
投稿: nikko81 | 2005.06.29 00:59
>nikko81さん
うわあ!すごいっ!!!
私なんか、何度やっても必ず2回は間違えるんですけど?なんで??
どうしても松江と松山の区別がついてないみたいですが。
でも、初めてやったときは4回間違えていたので(涙)、
これでも勉強になってるのかも知れません・・・・。
よーーし!私もnikko81さん目指してがんばるぞ!!
投稿: しのぶ | 2005.06.29 23:02
超ハードな・・・
県庁所在地も県名も見ないでひたすらランダムに打ち込んでみました。
1問正解33問不正解。34箇所しかクリックできないのは問題かも。
投稿: なんど | 2005.06.30 08:54
>なんどさん
あ、その方法、私もやってみました(爆)。
実際に全都道府県が網羅されてるのかなーと思いまして。
そしたら、私の場合はなぜか46都道府県までしかいきませんでした。
あと1個はどこだったんだろう???
岩手と東京じゃないのは確実でしたが。
投稿: しのぶ | 2005.06.30 11:28