« 国民新党日本 | トップページ | ようこそSPAMさん »

2005.08.28

IDまたはパスワードが違います

会員登録したサイトなどへのログインIDやパスワードってどうやって覚えてますか?
(あ、具体的に言っちゃダメっですよ、「パスワードは全部同じだよ」なんて書いちゃダメですよ)


PCを買ったばかりのころは、パスワードが必要なものと言えばニフティサーブのIDくらいしか持ってなかったんで、頭の中で覚えてるだけで良かったんです。

でも、そのうち、ニフティでもホームページが持てるようになって、FTPパスワードが必要になり、レンタル掲示板を借りれば管理画面へのパスワードも必要です。
ソフトを買えばサポートサイト(つうか会員限定のフォーラムね)にログインするためのパスワードでしょ。
ブログだって管理画面にログインしなきゃいけないし、アクセス解析にMyBloglist、コメント用に作ったフリーメアド、mixiだってあるしうわ~~~もう覚え切れないって!!!

メールのアカウントやFTPなんかはソフトに覚えさせときゃいいじゃん、って思うけど、PC新調したときやソフトを変えたときとか、「あ!!!」ってなるんですって絶対。

始めのうちはね、テキストに書いてDドライブとかに置いてたんだけど、ウィンドウズってローカル覗かれるとか言うじゃないですか(ええい笑え笑え~>MACユーザー)。
かと言って紙に書いておいて、万が一それをなくしたら、それこそお手上げです。

で、しばらくは、フロッピーに保存してたんです。
ところが、最近のノートPCにはフロッピードライブがない・・・。
結局パスワードを書いたファイルは、MO、USBメモリ、ポータブルHDDへと増殖し、未だに安住の地を探し続けています。

実は私の本当に最初に取ったアカウントは約9年前、今はなつかしいMSネットワークでした(まだあるっての)。
結局ニフティに移行しちゃったんだけど、初期のファイルにはMSネットのアカウントも記録してあって、ものすごく懐かしいです(笑)。
今はhotmailで無料で作れるからスパムメールの代名詞っぽくなっちゃったけど、当時は○○○@msn.comというメアドが外国っぽくてカッコ良かったんですよ(笑)。

そういえば「キャッシュカードに暗証番号を書く人」とかって笑い話があったけど、うちのおばあちゃん、それ素でやってたなあ(大汗)。

|

« 国民新党日本 | トップページ | ようこそSPAMさん »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

パスワードに関しては、実は用心しすぎて、自分でも覚えられないほど長いものを使っていたんですよね(笑)。しかも、お決まり通り、全部メモっていた紙を無くし…

それに懲りて以来、最近では、プリントスクリーンでペイントに貼り付けて、画像として保存したものをUSBメモリにぶち込んでます(笑)。

投稿: 居眠り大王 | 2005.08.28 21:06

居眠り大王さん
そうそう!紙に書くと無くしますよね~~~。
私なんか、ソフトについてきた認証コードとか
テキストファイルにする前に無くしてますもん(涙)。
パソコン買い換えたときとか、リカバリかけた後とか
どうやって再インストールすればいいのかと・・・。

プリントスクリーンは良いアイディアですねえ!
これなら、HDDに保存しても安心なんじゃないですか?
私が持ってる画像ソフト(Fireworks)って、
PNGで保存するとテキストをテキストとしてコピペできるんで
居眠り大王さんの方法って使えるかも~。
で、同じソフト持ってる人に盗まれたりして(笑えない)。

投稿: しのぶ | 2005.08.29 00:08

おひさしぶりです。僕はですね~忘れたら新しいパスワードに変更しますよw
あるじゃないですか。「パスワードを忘れて人へ」ってクリックする場所が。僕はそこへ迷わずGOです。
同じパスワードにしたら、悪用されたときに大変だし、かといって違うパスワードばっかりだったら忘れてしまって、大変ですよね~(TロT)!!

投稿: f | 2005.08.29 12:36

こんばんはしのぶんさん
PWやID・・・ソフトやネットやきりがないくらい溜まりますよね(;_;)紙にしてても間違いなく無くなります。僕の場合も・・・。
で・・・僕は紙は紙でも「紙」ってソフト使ってます。横着野郎だからコピペしたいもので・・・。
USBメモリーに入れてます。
紛失時危険なため僕から20m離れると爆発します。Σ<(゚▽゚;)>(←これは嘘)

投稿: ろくろー | 2005.08.29 18:47

fさん
忘れる忘れる!!!なんとなくお気楽に登録しちゃった
メーリングリストの会員登録とか、メモするまもなくソッコウで忘れますよ(汗)。
で、やっぱり「パスワードを忘れた人へ」をクリックする訳ですが
たまに「生年月日も書きなさい」ってとこがあるじゃないですか。
これがまた私がウソ誕生日なんか書いたもんだから、
そのウソ誕生日が思い出せなくて「永遠にさよなら~」
ってMLも数知れず・・・、大バカ以外の何者でもないですねっ。

ろくろーさん
え!何その「紙」って?
コピーした文字をペーストできるソフトですか?
ファイル形式は何なんでしょう?やっぱりPNGとかかしら。

USBメモリ派がけっこういらっしゃいますね~。
今は安く手に入るし、かわいいデザインのもたくさんあるし
持ち歩けて爆破機能までついてれば(笑)安心ですよねっ。

投稿: しのぶ | 2005.08.29 23:07

ごめんなさい
しのぶさん。
書き忘れました。

紙2001というソフトです。
テキスト整理して管理してくれたり
WEBごとコピーしてくれたり
いろいろ出来て便利ですよ。
http://rakusai.org/

投稿: ろくろー | 2005.08.29 23:44

ろくろーさん
わーこれすごい便利かも!!!
さっそく落として使ってみたんですが(早っ)、
これはコメントとか記事の下書きを書くにも使えますねっ。
良いソフトを紹介してくださってありがとうございます~。
いろんな利用法があるようなので、これからじっくり研究してみますねっ。

今はとりあえずHDDに展開してるんで
これを外部メディアに保存するようにすれば完璧ですね~。
「このメモはHDD、このメモは外部メディア」とかって
保存先変えられるのかな?

投稿: しのぶ | 2005.08.30 00:52

できますよ~。しのぶさん。
僕の場合はシンクロソフト使って
USBメモリーパソコンに差すと
自動にバックアップ取るようにしてます。
バックアップデーターは紙でなくても
TXTだから普通にもみれますよ。
僕も下書きにもう3年くらい使ってます。
機能も豊富なのでかなり色々できますよ。

投稿: ろくろー | 2005.08.30 01:44

ろくろーさん
いつも記事やコメントを書くときは、まずメモ帳とかのエディタに書いて
それをコピペしてるんですけど、今は「紙」で下書きしています(笑)。
いつも「ブログの下書き用」とか「なんだか分からないけどメモ用」とか(笑)
テキストファイルを大量にデスクトップに貼ってたんですけど
私はマイPCのデスクトップにアイコンがウジャウジャしてるのが嫌いなんですよね~。
これなら「紙」のアイコン一個で済むのが私好みかも(笑)。
外部メディアへの保存の仕方も分かりました!!!

こういうのって何って言うんだっけ?オンラインソフト?
かゆいところに手が届くって感じで
作った人の技術もすごいけど、何よりアイディアが良いですよね~。

これからも活用させていただきます!
本当に良いソフトをありがとうございました~~~。

投稿: しのぶ | 2005.09.01 21:35

nb專賣店

投稿: nb專賣店 | 2016.04.08 18:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IDまたはパスワードが違います:

« 国民新党日本 | トップページ | ようこそSPAMさん »