スターバックスをコンビニで
今月27日(火)、世界初のスターバックス・ブランド・チルドカップコーヒー「ディスカバリーズ」が、ラテとエスプレッソの2つのタイプでコンビニエンスストアに登場だそうです。
最近はコンビニエンスストアでも、タリーズやドトールのカフェラテとかを楽しめるようになりましたもんねっ。
うわ~~ちょっと私毎日通っちゃうかもよ~~。
まずは東京・神奈川・千葉・埼玉からの先行販売になるそうです。
これに合わせてスペシャルサイトも登場、今はまだ表紙とドリンクのイラストしか公開されてませんが、発売されるのは2種類。
■スターバックス ディスカバリーズ
ディスカバリーズ・シアトル・ラテ(DISCOVERIES Sattle Latte)と
ディスカバリーズ・ミラノ・エスプレッソ(DISCOVERIES Milano Espressp)
200mlカップで希望小売価格は210円だそうです。
どうやらサントリーとの共同開発になるんですね。
スターバックスとサントリー、スターバックスブランドのチルドカップコーヒーを発売
--NIKKEI NET--
サントリーのニュースリリースにも掲載されてましたよ。
Suntory News Release
3週間後には茨城・栃木・群馬でも販売されるそうです。
これから他の地方へも拡大してくのかな。
うお~~~、これはちょっと楽しみですね~。
私は重度のコーヒー中毒なのですが、帰省先の釜石にはスタバがないのです(涙)。
いつも水筒にスタバの「カフェ・ベロナ」を満タンに入れて持っていくんですが、これからコンビニでも手に入るようになったら、ものすごく嬉しいかも。
でも水筒は持っていくけど(笑)。
| 固定リンク
「グッズとか雑貨とか」カテゴリの記事
- カッパ捕獲許可証(2012.09.23)
- エマージェンシー・トイレ(2012.03.29)
- やちむん(焼物)(2012.02.02)
- UCCブルーインパルス(2012.01.03)
- ヴィレッジヴァンガードの福袋(フライング)(2011.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうですか、コンビニがスタバのコーヒー販売をするんですか。
ペットボトルのドリンクを値引きしたり、災害時のステーションになったり、コンビニはさすがに、世の中の動きに早いですね。
我が家は珈琲豆屋になので、
(正確には今週末からオープンですが・・・)
スタバのコーヒーは飲みません。苦味の残り方が、あまり好みじゃないかな。
スタバのおかげで、コーヒー豆を買う人が増えて、更に良い味を求める方が、珈琲専門店に流れてくれます。
反面、スタバの為に時代に遅れた珈琲専門店は、閑古鳥が鳴いてるそうです。
時代の変化って面白いですよね。
さて、我が家の商売はどうなるか楽しみです♪
ぜんぜん話それますが、今日始めてトラックバックとやらを、体験しました。まだ初々しいでしょ~
投稿: まめ子 | 2005.09.04 07:32
しのぶさん、こんばんは~。
スタバ、コンビニにも進出なんですか~。
210円は他の似た系に比べて、ちょっと高めですね。。(苦笑)
でも、ちょっと楽しみだな~♪
そうそう、なにげに(笑)ドトールとかタリーズとか、コンビニにありますよね。
私もドトールのカップ・アイスコーヒー、気に入ってよく買ってたのですが
夏季限定品だったようで、最近見かけなくなりました(涙)。
コンビニで私のお気に入りコーヒーは(どうでもいいことだよなあ…苦笑)
セブンイレブンのカフェ・クレムリのカフェオレっす。
コーヒーゼリーが入ってておいしいです~ぜひお試しあれ(笑)。
投稿: coply | 2005.09.05 01:40
>まめ子さん
スタバはコンビニと提携ってやらないんじゃないかと思ってたんですが
ついに手が出ましたねえ。
まずは首都圏での販売ということですが、
こういうものこそ、スタバがあまりない地方で出した方が良いんじゃないかと
思ったりもするんだけどな、どうしても中央指向になっちゃうんですかね~。
確かにスターバックスのおかげで、コーヒーを求める人が増えた気がします。
もちろんその前からコーヒー豆の専門店はあったけど
一般の人が気軽にコーヒーの味を云々言い出すようになったのは
良くも悪くもスタバなどのカフェが増えたからかなあと。
そして、今は深煎り豆が流行ってる気がします。
お店、もう本当にあと少しですね~。
ハチロクなんか乗ってたなんて、
おさちゃん、ほっんとうに車好きなんですね~。
もうちょっとだけトライアルは我慢だけど、お店成功させて
次はポルシェかフェラーリですねっ。
おおお!これは良い目標ができましたね~~~~。
投稿: しのぶ | 2005.09.05 01:50
>coplyさん
いよいよ来ましたよ!スタバの怒濤のコンビニ進出!
で!確かにちょっと高い!!!
首都圏だったらスタバのお店に直接行った方がいいんじゃないかって気もするけど、
でも夜中に突然「飲みたい」禁断症状になる時もありますからねえ(笑)。
多分飲んでみると、
「やっぱり店で飲むあれとは違う」ってなるんでしょうけど
(同じだったら店としてヤバイですよね)
とりあえずパッケージだけで充分吸い寄せられそうです(笑)。
ちなみに、私の場合、コンビニに行ったら「いかんいかん」と言いつつ
必ず買ってしまうのがhttp://www.mt-rainier-cl.com/lineup/index.html#expresso">カフェラッテ・エスプレッソ2です(笑)。
たまにスーパーで100円で売ってたりすると、迷わず大人買いです(爆)。
セブンイレブンのカフェ・クレムリのカフェオレ、今度試してみますねっ。
どうも甘いもの系は、私とcoplyさん近いものがありそうなので(笑)
私にとってもお気に入りになっちゃうかも~。
投稿: しのぶ | 2005.09.05 02:16
しのぶさん、こんつわ。
>とりあえずパッケージだけで充分吸い寄せられそうです(笑)。
ね~~ほんとそうですよねえ。気をつけなくちゃ。。(爆)
仰るとおり、お店で飲んだ方がいいに決まってるんですよね。
でもコンビニにあると、「つい買ってしまい」そうなので注意ですよねえ(汗)。
いやー210円って、他のああゆう系のコンビニ・コーヒーより
やっぱりスタバは高めで来たか~!って思ったんですよ。
プライドがあるんでしょうか(苦笑)。
マウントレーニア、私買うときはいつもスーパーで安くしてるときです(笑)。
しかも、最近はメープルカプチーノがお気に入り(涙)。
エスプレッソもおいしいですよね。
でも最近は、ドトール買っちゃうんですよねえ。
157円だったかな?ちょっと高めなんですが
(ケチな話になってきたぞ、おい)。
ドトールもね、おいしいですよ~。
「銀座カフェクレムリ」は、セブンイレブン限定だと思います。
ちょっとだけ大きめの容器です。甘いですよ~(笑)。
そうか~しのぶさんと私って甘い系は近いのかなあ。
そういえば最近、シナモンロール好きです(涙)。
スタバのはまだ試してないんですが、時間の問題です。。。
投稿: coply | 2005.09.05 16:03
http://homepage1.nifty.com/pokopon/img/starb.jpg
投稿: 匿名希望 | 2005.09.05 21:08
しのぶさん~!
“自称匿名希望”の方が、またヘンなの作って(?)ますよ~~~。
スタバとワタちゃんを冒涜してます。。(爆)
投稿: coply | 2005.09.05 22:25
>coplyさん
>>やっぱりスタバは高めで来たか~!って思ったんですよ。
私もまずそう思いましたよ!(爆)
強気ですねえ、でも買っちゃうんだろうな悔しいけど(笑)。
スタバは良くも悪くもアメリカ人のコーヒーに対する考え方を変えましたよね。
もちろん日本人の味覚にも影響を与えたかなあと。
「エスプレッソってただ濃いだけのコーヒーじゃないんだ」って
実感できたのもスタバから、だったような気がします。
コンビニでも缶コーヒーだけじゃなくて
もうちょっと味をちゃんと作ったチルドカップタイプのが
ものすごく増えましたもんね。
缶コーヒーより高いのに、ちゃんと売れてるってのがすごいなあと。
>>“自称匿名希望”の方が、またヘンなの作って(?)ますよ~~~。
どうなんですかちょっとこれ!!!
メガネかけてるし、しかも微妙に斜め横向いてるし~~~っ!!
>匿名希望さん
きも~~~~~~~~~っ!!!
人魚じゃなくて半魚人だよこれ~~~~っ!!!
投稿: しのぶ | 2005.09.06 21:04