パンダの赤ちゃん
アメリカのサンディエゴにある「サンディエゴ動物園」で8月2日にパンダの赤ちゃんが生まれたそうです。
生後3週間ほどでこの子は女の子であることが判明。
中国の伝統でパンダは生後100日になるまで名前をつけないそうなので、今はまだ名無しさんなんですね。
このパンダの赤ちゃんとお母さんのBai Yunの様子を動画(Panda Cam)で見ることができます。
Giant Panda Research Station
flash動画なのでキャプチャーできました。
このカメラ、パンダが動くたびにきちんとアングルが変わります、どうやってるんだろう?
まさか誰かがピッタリ張り付いて手動で動かしてるとか?
お母さんと一緒に寝てるところ。
だっこされてます。
いじくりまわされて、ちょっぴり迷惑そうです(笑)。
Giant Panda Birth Newsで、赤ちゃんの成長記録も見ることができます。
パンダには指が6本あるんですが、ここの画像でそれを確認することもできますよ。
サンディエゴ動物園の他の動物たちを見ることもできますよ。
■北極グマ:Polar Bear Plunge
やっぱ暑いんでしょうね~、いつ見てもこのかっこうです(笑)。
■シャチ:ShamuCam(こちらはサンディエゴ・シー・ワールド)
なんとカメラの目の前でダイブしてくれました!!
■オランウータン:Absolutely Apes
■象:Elephant Overlook
オランウータンと象は、残念ながらカメラに寄ってきてくれませんでしたが、どうやらこの動物園は日本では考えられないくらい広いみたいですね。
象なんか草原みたいなとこにいましたよ。
当然、相手は動物なので、うまくカメラの前に来てくれないこともあるし、夜やメンテナンスの時などは何も映らないこともあります。
ちなみに日本との時差は17時間、こっちの夜中0時が向こうの朝7時、って感じかな?
(サマータイムは1時間早まりますね)
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- モナリザで遊ぶ(2009.02.05)
- ミニチュア写真メーカー(2009.01.12)
- どうも、マイニチワ!(2008.12.12)
- 無料で作れる「のし」(2008.11.29)
- 美味しく変換(2008.10.05)
「恐竜・生き物」カテゴリの記事
- 恐竜王国2012と恐竜展2012(2012.03.31)
- 「GON」がアニメ化だってさ!(2012.03.24)
- 虫が出てくるかな?(2011.12.26)
- 恐竜博2011(2011.10.02)
- ダチョウのたまご(2011.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント