Firefox 1.5 正式版公開
みなさんはいつもどのブラウザを使ってますか?
私はネット歴はわりと長い方(9年くらいかな?)だと思うんですが、ことブラウザに関しては新しいものへの移行は遅い方だと思います。
いちおうホームページも作ってるんで、確認のためにメジャーなブラウザは入れてたんですが、メインで使うブラウザはずっとインターネット・エクスプローラでした。
セキュリティがどうとか言うより、他のブラウザってネットゲームができないことが多くてつまんなかったんです(爆)。
まあ、それだけIEはセキュリティが甘い、ってことなんでしょうけど。
去年あたりから、ようやくFirefoxを使い始めた訳ですが、うーん遅い私・・・。
Firefox 1.5の正式版が今日、公開になったというのでさっそくアップデートしてみました。
■「Firefox 1.5」の正式版がついに登場--セキュリティ機能などが向上
--CNET Japan--
とりあえず、1.0からアップデートしたんですが、パッと見は特に変化はありません。
一番の改良点は「セキュリティ機能の強化」「ブラウザナビゲーションの高速化」、セキュリティアップデートも簡単にできるようになったみたいですね。
それと、タブの表示順をドラッグして入れ替えられるんだそうです。
で、個人的に「これは良い!」って思ったのがひとつ。
私はいつも、RSSリーダーでブログの新着記事をチェックして見に行くんです。
私が使ってるRSSリーダー(パラボナミニ)って記事タイトルをダブルクリックすると、ブラウザで開いてくれるんですが、これが以前のバージョンでは、開いてる画面が切り替わってたんです。
つまり、先に開いてたページを見るには「戻る」ボタンを押さないといけなかったんですね。
でも、1.5になってから、新規タグで開いてくれるようになりました。
うーん、これ1個だけでものすごく便利になったかも。
ブックマークの整理のしやすさなんかは、前バージョンから重宝させていただいてたし、最近はたいていのゲームができるようになったので(どうしてもそこかい)、こりゃIEの居場所はどんどんなくなるでしょうね~。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- NECウルウルウルトラブック(2012.09.10)
- googleと春分の日とマリメッコ(2012.03.21)
- エクセルのグラフが印刷できない(2011.12.21)
- NORADサンタ追跡2011(2011.12.19)
- 無停電電源装置(2011.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
を~。もう1.5なんですね。
私は最近はスレイプニルを使っているんですが、それでもレイアウト確認の時には、Firefoxも使ってます。
ぁ、ちなみにスレイプニルもゲーム大丈夫ですよぉ~(笑)
投稿: 檬花 | 2005.11.30 21:28
>檬花さん
うおっ!スレイプニル、使い心地は良いですか?
正式版ができたんで、そろそろ試してみようかなと思ってるところなんですよね~。
>>ぁ、ちなみにスレイプニルもゲーム大丈夫ですよぉ~(笑)
ありがとう~~(笑)、
やっぱねえ、ゲームができることが全ての判断基準ですから(爆)。
SleipnirはIEをベースにしてるから
Sleipnirのためににレイアウト確認をする必要はなさそうですね。
よーし!私も試してみちゃいますよ~~~。
(気が早いのう)
投稿: しのぶ | 2005.11.30 22:28
私も、Firefoxですが、最近、バージョンアップ確認用の掲示板がなくなって。
それと、たまにSafariも使うのですが、チェキ用に使ってくださいね。
投稿: 南郷力丸 | 2005.11.30 23:11
おお、1.5出たのですね! 早速アップデートしてきます!
しのぶさんは情報が早くて助かります(私が遅いのでしょうか……)
そういえばIEも次期バージョンではタブブラウジングになるという噂も聞いたのですが、
どうなるんでしょうね。
やはりあのパカパカ新窓が開くのは鬱陶しくって(苦笑)
FirefoxはUSBメモリに携帯できるし(KEITAI FOXで)、便利ですよね~。
投稿: イツカ | 2005.11.30 23:37
早速バージョンアップさせていただきました。
見た目はよく判らないけど、「セキュリティ機能の強化」ということで。。。
「ブラウザナビゲーションの高速化」、これもまだ実感としては不明ですが、まあ、バージョンアップって気分ですから。(^^;
情報、ありがとうございました。
投稿: 信天翁 | 2005.11.30 23:59
火狐も1.5ですか、私はIEベースのスレイプニール使ってます。タブブラウザなので軽くて快適です。
サイト運営するとブラウザの互換性を調べなきゃならなくて大変ですよね。私のところなんか、モジラ系ではまったく見れないのですが、なかなか対策を練る時間がなくて困ってます。
せっかくCSSなどに自由度があるのだから、もっとそれを活用すべく規格を統一化してほしいと思うのは私だけでしょうか。
投稿: kawase | 2005.12.01 02:02
WIN95のころネスケ(後でネコミになったっけ)を使ってましたが以降ずっとIEですね。慣れちゃうと他のはどうも・・オペラってのも一瞬手を出しましたが挫折。
タブの方が何かと便利なんですかねぇ。使う人それぞれなのかなぁ。
投稿: 曹長 | 2005.12.01 18:48
>南郷さん
確認用の掲示板って、何だ???
t-cupのならまだ死んでないみたいだから、
あっち勝手に使って良いですよ(笑)。
しょぼしょぼ板は・・・そろそろ復活させなきゃと思ってたら
ずっと使ってたFTPソフト(NextFTP)が値上がりしたらしく
追加料金払わないとパーミッションいじれない、とか言われて
非常に困っているところです。
今さらながらFFFTPでも使うかな・・・・。
Sleipnirは昨日いれて、今いろいろいじくってるところなんで
一段落ついたらSAFARIにも挑戦してみます。
>イツカさん
いや~たまたまニュースサイトで「まもなく発表」って記事を見つけたんで
Firefoxのサイトに行ってみたらもう公開になってたんですよね~。
本当にナイスタイミングというか(笑)。
>>そういえばIEも次期バージョンではタブブラウジングになるという噂も聞いたのですが、
おお~っ!ついにそう来ますかっ!!!
なんだかんだ言いつつ、やっぱIEてPCに最初っから入ってるから
まだまだ強いというか、私のブログに来てくれる方も
新旧合わせてIEは9割近くいらっしゃるんですが
それでもだいぶModira系が押してきてはいますね~。
>信天翁さん
うんうん、見た目はほとんど変わりはないですよね~。
今回はマイナーチェンジ、って感じになるのかな?
来年には2.0も出すということなんで
その時にガラリと変わるのかも知れませんね。
「セキュリティの強化」に関しては、IEが未だに甘々のセキュリティなんで
やっぱり後発ブラウザとしてはこの辺を「売り」にしたいとことでしょうね。
ナビゲーションの高速化は・・・
正直、今のココログはそれ以前の問題ですから
比べようがありませんが・・・(涙)。
>kawaseさん
私も昨日、ようやくSleipnirを入れてみて
オプションをいじってみたんですが、
「なんかIEとモロ一緒じゃん」と思ったら
Sleipnir用のオプションというのがあったんですねえ。
こっちはあまりにいろいろできそうなので、まだ研究中なんですが
慣れたらSleipnirも良いのかなあ。
>>サイト運営するとブラウザの互換性を調べなきゃならなくて大変ですよね。
そうなんですよね・・・・。
それでも今はまだマシになった方で、
ちょっと前のネスケとかOperaとか、ビックリするくらいシビアだったじゃないですか。
あれは本当に参っちゃいましたよ~。
正直、ネスケの古いバージョンを使ってる人には申し訳ないけど
もうスルーさせていただいてます・・・(汗)。
スタイルシートは、案外今でもダメなブラウザは多いですね。
数値指定で画像を貼ったりするのって未だに私は怖くてできません。
これはちょっと今時じゃないのでは、とも思うんですが
なかなか対応って難しいのかな。
firefoxで言うなら、スクロールバーの色指定は無効になってるし
あと、IEではなぜか「アドレスバー」や「お気に入り」にアイコンが出ないですよね。
IEベースのSleipnirもアイコンが出なかったのがちょっとなあと。
ところで、Sleipnirの「ホーム」を設定するとIEも一緒に変更されちゃうんですね。
>曹長
私も曹長と同じ理由(慣れてるから)で、ずっとIEのままだったんですが
firefox、使ってみると案外すぐ慣れるというか
画面もIEとそんなに変わりないので、違和感なく使えるかなって思いましたねえ。
「ブックマーク」をジャンルごとに整理できたりするのがすごい助かるし、
Firefox用の便利ツールもいろいろあるしね。
IEがよく言われるのは「セキュリティが甘すぎる!」ってことなんですけど
今はPC側でセキュリティソフト使ったり、OS自体もセキュリティがんばってるから
そこまでIEに任せる必要もないのかな、とも思っています。
私自身、IEも長いこと使ってたけど、アタックされた経験はほとんどないですしね。
タブは便利ですよ~。
タスクバーに出るか、ブラウザのウィンドウ内に出るかの違いでしかないんですが
私の場合は、ブラウザの他にメモ帳開いたり、グラフィックソフト開いたり
メーラーが勝手に開いたり(笑)
なんだか裏でいろいろやってるので、
タスクバーがグチャグチャにならない分助かるかなあ。
投稿: しのぶ | 2005.12.02 23:15
FireFox 1.5は入れるのちょっと待ってます。
というのも、まだ使いたい拡張機能が1.5に対応されてないもんで。
されたら使う予定(^^)
投稿: くっきも | 2005.12.03 00:28
>くっきもさん
そうそう、出たてのブラウザって拡張機能が対応してなかったりするんですよね~。
私のFirefoxには今はGoogleツールバーしかつけてないんですが
(PC買い換えたら落とし直すの面倒で・・・・)
落ち着いたらいろいろ試してみる予定です。
なんか面白そうなツールがあったら、教えてくださいねっ。
投稿: しのぶ | 2005.12.04 03:49