雪、溶けちゃった
こっちも雪積もってますぜ~~~っ。
10センチくらい積もったかな?
「funny 一時 serious のち interesting」さんの記事からリンクされてるニュースによりますと、
雪:東京・大手町で積雪8センチ超す 5年ぶりの記録--毎日新聞--
だそうですが、去年の3月にもけっこうな雪が降ったと思うんだけど、このときは都心はそんなに積もらなかったんだっけ?
だけど、今日は朝からピーカン晴れ、日向にいるととても暖かいです、雪は午前中に全部なくなりそうです。
水分の多いボタ雪だったんで、あっという間に溶けちゃうんだろうなあ。
東京って雪が降ってもすぐになくなっちゃいますよね。
まあ、平日までには溶けてもらった方が、通勤通学には助かるんですけどね~。
んーー、この程度でわーわー言ってたら、今大変なことになっている雪国のみなさんに笑われそうだし、申し訳なくもありますが、都市ってちょっとした天候の変化であっという間に機能マヒしちゃいますからね・・・。
久しぶりの雪にみまわれたブログさん、コメント代わりにTB送らせていただきました~。
■ぐんにょりなblogやもしれず。さん
たぶんけっこうご近所さん(笑)、おお、うちの車と同じことになってるし~。
■漫筆~二階の台所よりさん
八王子も降りましたねえ、でも、うちの方が積もったかしら?
■キノミキノママさん
うはーー、この子はチワワくん?寒そーーっ!
うちの近所でもミニチュアダックスが散歩してたけど、犬って雪降るとホントにハイになりますね(笑)。
■ぶつぶつぶろぐさん
これは寒椿でしょうか、私はワイパー立てましたよ~。
だけど、これから積もった雪が溶けてずり落ちるときにボディに傷がつきそうなのよね(涙)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プライドの高い偉い人を傷つけずに過ちをただす(2012.10.07)
- 虹がでたよ(2012.05.05)
- 今年もがんばろう!!!(2012.01.01)
- 日本酒送れないの?(2011.09.28)
- 8月の我が家の消費電力(2011.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
nikko81です。
リンク&TBありがとうございます。
去年の3月は、降ったときに確か
東京にいなかったので、記憶になく...
あまり積もらなかったような気がしています(自信なし)
予想はしていましたが、
道路、カチッカチですね。
絶対、転ぶ人多いだろうなぁ。
てか、そういってる自分も転びそうですが(笑)
投稿: nikko81 | 2006.01.22 11:07
TBありがとうです~。
今回の雪は、だいぶ溶けてきましたね。
それでも土の上とか、日陰の所はまだ残ってて、このあと凍結がやな感じですw
そうそう、この犬はミニチュアピンシャーっていうヤツなんですが、確かにハイになってました。鼻息荒いこと(爆)
今日も、残ってる雪の中に突っ込んじゃって白ブチ犬みたいになってましたもん(笑)
投稿: 檬花 | 2006.01.22 13:49
こっちは昨日の午後から積もることなく
ドンドン溶けちゃっいました。
ワイパーを立て、可倒式のフェンダーミラーも出しておいた
ついでに雪もある程度落としてあったので、
今朝、朝日があたったうちの車は完全に雪が溶け
何事もなかったよう。
文字通り、日の丸状態の写真の花は、花びらが
ひらひら落ちるので椿ではなく山茶花です。
投稿: くっきも | 2006.01.22 15:51
えと、東京神奈川千葉の様子を見て逆にびびったんですが、群馬南部はひとかけらも降りませんですた。利根川超えた埼玉北部も降ったらしいけど・・?
この時期で今年の運勢使い切ったとかそういうのはナシにして欲しいわ~(汗)
投稿: 三尉 | 2006.01.22 18:46
降りましたねぇ。
なので一日中家で寝てました(^^;
投稿: ryo | 2006.01.22 22:53
しのぶさん、こんばんは☆
CSSの記事を探していて、ここのBLOGに辿り着きました!!
スクロールバーの装飾などお借りしました☆
そして、一つ質問があるのですが、よろしいでしょうか?
CSS等とは全く関係のないことなのですが、しのぶさんの記事のどこかで見つけたので、是非やり方を教えて頂きたくて。。。
Photoshop等のペイントソフトは持っていないのですが、Windowsのペイント機能で画像を装飾出来ると書いてました。
自分も、それでオリジナルのアイコン等を作成したいのですが出来ないのです。
ペイント機能で装飾したりは出来ます。
出来ないというのは、そのカスタマイズした画像のみをファイル(マイドキュメント)に保存出来ないのです。。。
保存されるのは、ペイント機能まるごとのページが保存されてしまいます。
なので、BLOGにアップロードしようと思っても出来ません。
何か方法がありましたらアドバイス宜しくお願いします。。。初歩的な質問で、説明も下手で申し訳ございません。
投稿: taichi☆ | 2006.01.26 02:12
はじめまして☆
最近ブログのカスタムに興味をもち、いろいろと方法をさがして、しのぶさんを発見いたしました!
かなりお世話になりました。
ほっとんどこちらで勉強して、やってみました。
CSSってなに??
って感じからはじめた初心者だったんですが、自分なりにがんばってみました((((((〃 ̄З ̄)ノ
まだどんどん頑張ってみたいな~と思いますので、これからもたのしいカスタム方法など楽しみにしています☆彡
ちなみにしのぶさんの記事の背景にうっすらといる恐竜さんみたいに画像をのせるの方法ってどの記事にありますか??
見落としてしまったいるのかもしれないのですが、よかったら教えてください||Φ|(|´|Д|`|)|Φ
投稿: ぺこぽん | 2006.01.26 16:20
すいません、諸事情によりしばらくネットから遠ざかってしまってて
すっかりレスが遅れてしまいました(大汗)。
>nikko81さん
日陰のとこは今でも少しだけ汚れた雪が残っているけど
もうあっという間に溶けちゃいましたね(汗)。
東京って昼間は風さえなければとても暖かいんで
けっこうたくさん降ってもすぐなくなるんですよね。
だからたまに雪が降ると余計にパニックになっちゃうのかも知れませんですね~。
>檬花さん
おおお!そうだこの子はミニピンでした!!!
やっぱアレかな、雪のせいでせっかくつけた匂いが
消えちゃうから焦るんですかね。
だけど、それなら雨の日も匂いが流れちゃいますもんねえ。
なんであそこまでコーフンできるのかと(笑)。
>くっきもさん
我が家の車を停めてる駐車場のすぐそばに家が建ってるんですけど
その家の屋根から大量の雪がうちの車の上に落下してきて
ちょっと泣きそうになりました。
しかも、洗車したばっかだったのに、たった2,3日で
スキーでも行ったみたいに汚れちゃうし
こういう時は雪っていやっ(涙)。
あ、写真の花はサザンカでしたか~。
そういえば、うちの市の花が山茶花だったような(なのに覚えてない私)。
>三尉
うん、今回の大雪は関東南部だけのものだったみたいですね。
だけどその後にそちらでもけっこう降ったみたいだから
運を使い果たした訳じゃないみたいですよ(笑)。
>taichi☆さん
レスが遅くなっちゃって本当にすいません(汗)。
ご質問の件なのですが、
「ペイント機能まるごとのページ」というのがちょっと良く分からないんですが・・・。
taichi☆さんの保存したファイルの拡張子は何になっていますか?
もしも「bmp」になっていたら、たしかにブログではアップできないですね~。
それに万が一?アップできたとしても
パソコンによって見られないこともあるんですよね。
「gif」「jpeg(jpg)」という拡張子があるのはご存じでしょうか?
画像を保存するときに「ファイル(F)」→「名前を付けて保存(A)」で
「ファイルの種類(T)」のところで「gif」か「jpeg」を指定する必要があります。
アイコンなどの簡単な絵ならgifで
写真ならjpegで保存されるのが良いと思います。
これならブログでもアップできるし、きちんと表示もできると思います~。
この方法で試してみて、また何か気になることがあったら
遠慮なくおっしゃってくださいねっ。
レスが遅れたお詫びにとことんおつきあいいたします(笑)。
>ぺこぽんさん
ぺこぽんさんのところで「明日にでも!」とか言っておいて
全然やらなくってすいません(大汗)。
何がなんでも月曜までにはぜった~~~い!!やりますので
それまでもう少しだけお待ちくださいませね。
ぺこぽんさんも、スタイルシートの研究をいろいろなさってるようだから
とても簡単にできると思いますよ~。
と言って私がまず手を動かせって感じですが(大汗)。
投稿: しのぶ | 2006.01.29 02:47
しのぶさん、こんにちは☆そして、RESありがとうございます!!!
まず、『ファイルごと保存されてしまう』
というのは、ペイント機能のページが、そのまま保存されてしまうのです。。。などで、もちろんツールバーなども一緒に保存されてしまいます。。。ペイント機能のページが移動しただけみたいな感じです。
でも、これは、しのぶさんのアドバイスで原因が判明しました。『ファイルの種類』が
『*bmp;*dib』となっていました。
拡張子の知識はあまりありませんが、
『gif』や『JPEG』になっていないと、ブログにアップロードできないのは理解できます☆
しのぶさんのアドバイス通りに二つのことを実行してみたのですが、できなかったので下記に書きます。
①素材屋にあったアイコン(小さなバナー)をマイドキュメントにダウロンード、保存しました。そして、マイドキュメントを開き、画像をコピー。
そして、ペイント機能に貼り付けしました。
そのアイコンの上に『BBS』と書いた文字をかぶせました。これで、オリジナルのアイコンは完成しました。
なので、『名前を付けて保存』→保存先、タイトルを記入し、『ファイルの種類』を『gif』に変更し、保存しました☆
ここまでは、良かったのですが、
いざ、保存したアイコンのファイルを開いてみると、『BBS』の文字が消えているのです。。。謎です。。。アイコン自体はしっかりと表示されております。
②上の小さなアイコンのような画像を保存するときは、『ファイルの種類』に『gif』が表示されますが、大きな画像を保存するときは、『bmp』のみしか表示されません。『jpeg』などの選択肢はなく困っています。
選択肢はこんな感じです。
白黒ビットマップ(*bmp;*dib)
16色ビットマップ(*bmp;*dib)
24色ビットマップ(*bmp;*dib)
256色ビットマップ(*bmp;*dib)
以上の4種類しかありません。謎です。。。なので、しのぶさんのBLOGのTOPにある『ブラシ』を使って画像を編集したとしても、ファイルに保存できないのです。。。。涙
①の問題に関してはもう少し自分でやってみます。②は分かりません。。。
説明も下手で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。。。
投稿: taichi☆ | 2006.01.29 13:27
しのぶさん、こんにちは☆
先程、報告しました②なのですが、
画像のサイズ関係ナシに『ファイルの種類』には『bmp』しか選択肢がありません。。。
本当に謎です。
taichiのPC自体がおかしのでしょうか??
それともペイント機能の使い方が間違っているのか。。。
フリーのペイントソフトをこれからインストールして試みてみます♪
投稿: taichi☆ | 2006.01.29 13:44
>taichi☆さん
bmpで保存されない・・・・。
うーん、taichi☆さんがお使いのパソコンのOSは何でしょうか?
Windows98かしら?ME、XPとかのバージョンによっては
ペイントも微妙に機能が違っていて
古いOSだとgifやjpegで保存できないものもあるので
OSのバージョンも教えてくださると助かります。
「ファイルの種類」の選択肢を拝見すると、XPではなさそうですね・・・。
①については、こういうことは考えられないでしょうか?
最初に保存したアイコンと後で加工して保存したファイル名、または拡張子が違っている。
たとえば「icon.fig」というファイルを加工したものを
「icon.bmp」などで保存した、ということはないでしょうか?
で、icon.gifを開いて「文字が表示されてない」と勘違いされている・・・とか?
マイドキュメントを見たらファイルが2つできてたりしませんか?
②については、そうですねえ、もしかしたら
OSのバージョンの違いかも知れませんねえ。
ペイントというのはOSにオマケでついてくるソフトなんですが
以前はこんなにネットが一般的ではなかったので
誰もがホームページやブログを持つなんてなかったんですよね。
だもんで、ペイントも簡単なお絵かきができれば良かったんですが
最近は多くの方が無料でホームページを持てるようになったので
ホームページにも掲載できる画像をみんなが使いたくなってるんですね。
だから、ペイントではgifやjpegはずっと後から追加された機能なんです。
うん、でもtaichi☆さんのおっしゃるように
フリーの良質なソフトを使ってみるのもアリかも知れませんね~。
あるいは、お使いのパソコンの中身を調べてみると
けっこう良いソフトがバンドルされてるかも知れませんよ。
あと、もしも最近デジカメやスキャナ、プリンターなどをお買いになってたら
オマケにCDがついてきたと思うんですが
その中にもかなり優秀な画像加工ソフトが入ってるかも知れません。
私はフリーのソフトには詳しくないので、その方面ではあまりお役に立てませんが(汗)
良いソフトが見つかるといいですね~。
投稿: しのぶ | 2006.01.29 15:46
しのぶさん、こんにちは☆
OSは、おっしゃる通りWin98です。。。
やっぱり限界があるのかなぁ(涙)
XPに載せかえないとダメですね。。。
Photoshopの新しいのも、インストール出来ないですから(笑)インストールはするんですけど、ファイル開きません(笑)推奨環境がXPですもんねぇ、今の時代。。。はぁ。。。
プリンタにスキャン付いてますょ!!!!
おまけのソフトもあります☆
これ使えるんですかぁ??
インストールしてみます☆
投稿: taichi☆ | 2006.01.29 16:17
しのぶさーん!!!!出来ました!!!!!
あのですねぇ、しのぶさんのアドバイスの
『プリンタのおまけソフト』で画像を加工するのがありまして、それで実行したところ、自分のファイルにちゃんと保存されました!!!!!
保存する際の『ファイルの種類』の選択肢に『gif』もちゃんとあります☆ブログにもアップ出来ました!!!!!画像のサイズに関係なく出来ました!!!!!!
ありがとうございます!!!!
なのですが。。。苦笑
この『おまけソフト』の機能(?)がダサいのです。。。ブラシもないですし、文字の色は赤のみ(?)ですし、細かい作業が何も出来ないのです。。。なので、これから、フリーソフトを探す旅に出て参ります(☆´∀`)/Win98に対応しているのを探さないと。。。
でも、しのぶさんのお陰で手順が分かりました!!!ありがとうございます!!!!
『ファイルの種類』で拡張子を変更するという大切なことを学びました♪本当にありがとうございます☆
また来ます☆たぶん、すぐ来ます。。。問題が山積みなので(笑)
投稿: taichi☆ | 2006.01.29 16:56
しのぶさん、こんばんは☆
先程、フリーソフト『GIMP 2 for Windows』ってのを引っ張ってきてやってます!!
何だか機能がたくさんありすぎて、熟知するまで時間がかかりそうですが頑張ってみたいと思います!!
このソフトも、ちゃんと拡張子変更できるので問題無いです☆
って、これが普通なんでしょうね、きっと。。。
もう一つ質問なのですが、
taichiが、しのぶさんのこのBLOGでコメントする際、名前、メルアド、URLの項目が自動に書き込まれてるのですが、これはどうやって設定しているのでしょうか?
『この情報を登録する』というのが、コメント欄の右上にありますが、taichiはここにチェックマークを入れた覚えはないのです。
しのぶさんが何か設定しているのですか?
taichiも自動に設定したいです。そのほうが、閲覧者も楽ですよね。来るたびに入力しなくても良いですし。
時間がありましたら教えて頂きたいです☆
投稿: taichi☆ | 2006.01.29 19:18
>taichi☆さん
おおお!オマケソフト、使えましたか~っ!
良かったですねえ、最近は単にプリンターとかデジカメだけ売るだけでなく
オマケのソフトをつけて付加価値を足してるとこが多いですよね~。
最近は単体で買ったら10万はするフォトショップの廉価版なんかもついてきて
私なんかは「あれだけあこがれたフォトショップが今じゃオマケソフトかよ・・・」と
少し複雑な気持ちです(笑)。
「おまけソフト」でも機能はそんなに悪くないと思うんで
ちょっと研究してみると文字色も変えられるんじゃないかしら?
赤にできるってことは、絶対に他の色にもできると思いますよ。
てか、なんていうソフトなのかしら?
もしも、本当にそれしか機能がないとしたら
ちょっとおいおいって感じですね~。
GIMP for Windowsって、元はアメリカのソフトなんですねっ。
おお!レイヤーとかマスクも使えるんだ!
これはかなり高機能ですよ!!!
慣れるまでちょっと面倒かも知れないけど
使いこなせるようになったら、その辺の有料ソフトなみに
いろーんなことができると思います、がんばってくださいねっ。
>>taichiが、しのぶさんのこのBLOGでコメントする際、名前、メルアド、URLの項目が自動に書き込まれてるのですが、これはどうやって設定しているのでしょうか?
うん、実は私もこれが良く分からないんです(笑)。
私のところではいつも「この情報を登録する」にチェックが入ってるんだけど
他のブログさんでは、ついてないことが多いんですよ~。
ただ、チェックがついてないところでも
チェックを入れてから名前やメアドを入れてコメントを書くと
次回からチェックを入れるだけで自動的にそれぞれが表示されるようになります。
なお、ブラウザの設定でクッキーを無効にしていると
チェックを入れても自動的に書き込まれることはありません。
投稿: しのぶ | 2006.01.29 19:41
GIMPというのは、linuxでは有名なというか最も普及している画像加工ソフトだと思います。かなり高機能です。
Windows版も出てるんですね。
投稿: 南郷力丸 | 2006.01.29 19:59
しのぶさん、こんばんは☆
そうなですかぁ、昔はそんなに高かったソフトも、今では『おまけ』になっちゃてるんですかぁ。。。なんだかなぁ、ですね。。。
『おまけソフト』の名前は分かりません。。。
『なんでやん?!』って感じですか??
いつの間にかインストールされてました。『HP』という聞いたことのないメーカーのプリンタ使ってます。それに付いてきたソフトなはずです。友達にセットしてもらったので。。。情けないです。。。
taichiがフリーで引っ張ってきたソフトは有名なやつなんですかぁ??上の『南郷力丸さん』のコメントにも高機能と書かれてます。
今、不慣れな手つきで、何とか、しのぶさんのように加工しようとしてるのですが。。。苦笑
これは訓練ですね!!!!
>なお、ブラウザの設定でクッキーを無効にしているとチェックを入れても自動的に書き込まれることはありません。
といのは、taichiのIEでの設定ということでしょうか??ココログで設定するわけではないですよね??
投稿: taichi☆ | 2006.01.29 21:37
>南郷さん
へー、GIMPってLINUXで始まったソフトなんですね。
私はこれ初めて知ったんですけど、
まだ英語版のみだけどマック版も出てるみたいですね。
パブリック・ライセンスってとこがLINUXらしいです。
なんかもう、今って優秀なグラフィックソフトが
安価で使えると思ってたらとうとうフリーの時代ですか・・・。
>taichi☆さん
うんうん、今はとても安い価格で
とても優秀なソフトが買えちゃう時代なんですよね・・・(遠い目)。
もちろん、今でも高価なソフトはたくさんあるし
機能もハンパじゃなく強烈なんですが
そういうのは趣味で使う分にはほとんど必要のない機能なんですよね。
ブログに載せる画像程度ならフリーのソフトで充分だと思います。
HPって思いっきり有名なメーカーですよ~~(笑)。
ヒューレット・パッカードって言えば聞いたことあるんじゃないでしょうか。
HPならとても良いプリンターだと思いますよ~。
ソフトの名前が分からないときは、
そのソフトを開いたときにタイトルバー(一番上の青いライン)を
見てみてくださいね、そのソフトのアイコンとソフト名が書いてあると思いますよ。
どうやらGIMPってかなりすごい機能を持った
かなり強力なソフトみたいですね~。
どんなソフトでもガンガン使い倒して慣れるのが一番なんでしょうねっ。
どうか、いろいろいじくって楽しんでくださいね~。
>>といのは、taichiのIEでの設定ということでしょうか??
そうです、クッキー(Cookie)の設定は個々のブラウザでの設定ですね。
以前は私も、妙なものをもらうのが嫌で
クッキーは受け取らない設定にしてたんですが
ブログを始めてから、すっかり「来るもの拒まず」になっちゃいました(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.01.30 16:05
しのぶさん、こんばんは☆
このプリンタ、有名なメーカーだったのですかぁ!!驚きです。。。taichiが持つと、宝の持ち腐れ状態です(笑)ダメですねぇ。。。
プリンタに付いていたソフトは、HPのモノでした。『ドキュメント ビューアー』と書いてましたねぇ。この他にも機能はたくさんあるとのことです。
クッキーの件は、これから設定してみます☆しのぶさんは、『来るもの拒まず状態』ですかぁ!!強いですねぇ(☆´∀`)/taichiもそうならなければ。
フリーソフトの件は、今闘ってますょ!!!!多機能な分、taichiにとっては大変です(笑)バナー部分の画像を加工してアップしてますので、もし良かったらtaichiのBlog見てみてください♪しのぶさんに見てもらうのは、はっきり言って恥ずかしいですが。。。笑
投稿: taichi☆ | 2006.01.31 01:23
>taichi☆さん
「ドキュメント・ビューア」ってことは、
アルバム形式で画像を見られるソフトのことかしら。
きっとこれは画像加工をするソフトではないのかも知れませんね~。
だから文字色も好きなのが選べないのかな?
おお!バナー部分の画像、ちゃんとできてますねっ!
・・・ところで、これって、芸能人さんの写真ですよね。
この方はtaichi☆さんのご家族とかご親戚なのでしょうか?
著作権とか肖像権は許可済みなのかな?とちょっと気にしてみたり。
投稿: しのぶ | 2006.01.31 10:31
しのぶさん、こんにちは☆
やっぱり画像の加工ソフトではないのですね。。。
そして、やっぱり!!!!!あれは『木村カエラ』!!!!taichiの親戚でも何でもありません。。。やっぱりマズイですよね。。。。笑
著作権とか肖像権の許可ってっどこで取るんんでしょうか???逮捕されてしましますね。。。
投稿: taichi | 2006.01.31 12:37
>taichi☆さん
ビューア(Viewer)というのは文字通り「見るためのツール」ですから
たぶん画像加工ソフトとは違うんじゃないかなと思うんですが
もしかしたらビューアであっても加工はできるのかも知れませんね~。
私自身このソフトを見たことがないのでいい加減なことは言えませんが(笑)。
>>著作権とか肖像権の許可ってっどこで取るんんでしょうか???
本人または所属プロダクションに許可を取れば大丈夫だそうです。
曲や歌詞だったらJASRACだけでいいのかな?
「著作権 芸能人」で検索するといろいろ出てきますよ。
ただ・・・特にこの子のような有名なアイドルだと所属事務所よりも、
ファンの人の方が目ざといというか、うるさいんじゃないでしょうか?
投稿: しのぶ | 2006.01.31 13:52
taichiの質問に一つ一つ、答えて頂き嬉しいです(涙)
著作権について、もう少し勉強してみます♪
taichiの場合、デジカメとか持ってないんで、画像を引っ張ってこないと質の良い画像が無くって。。。涙
あとは、スキャナ使って何かするぐらいですかねぇ。。。デジカメ欲しいなぁ♪オリジナルの写真撮って加工して♪
そしたら、taichiに著作の権利が!!!あるといことですよね??笑
画像に『しのぶさんのようなロゴ』も入れたいし。。。(これは記事を読んで理解できました!!)
出来るかどうかは別として。笑
投稿: taichi | 2006.01.31 14:32
>taichiさん
いやーでもとても驚いたんですけど
いきなり初めてのソフトを使ってあれだけできるなんて
taichiさん、冗談抜きで素質ありますよ~。
私だってパソコン始めたときはbmpとgifの違いどころか
そういう拡張子があるということまで知らなくって
昔、これで偉い恥をかいたことがありますもん(大汗)
今は偉そうなこと(笑)言ってる人もみーんな過去はそんなもんですよ~。
taichiさんなら他人の作ったお仕着せの画像なんかより
ご自分で創作した画像を使えば
さらにセンスの良いデザインができるんじゃないかと思います。
ただ、デジカメってやっぱりそう安いものじゃないですしね・・・。
フリーの画像素材なら探せばたくさんあるので
そういうのを活用するって方法もあるかも知れないですねっ。
投稿: しのぶ | 2006.02.01 18:04