ASTRO-Fって何だ?
土曜の昼下がりにボーッとネットでネタ探しをしていたら、「宇宙航空研究開発機構|JAXA」で、H2Aロケットの発射ライブ中継があるってのを知って、慌てて行ってみたんです。
が、気づいた時はすでに打ち上げ10分前だったので記事にする時間もなくて、しかたなく(笑)自分ひとりで楽しんでしまいました。
今回打ち上げられたロケットには「ひまわり7号(仮称)」が乗っていて、気象観測と航空管制を行うということです。
さすがに10分前で打ち上げ延期にはならないだろうと思ってはいたんですが、確か以前、打ち上げには成功したけどそのあと失速して海に落ちちゃったロケットがありましたよね・・・。
などと縁起の悪いことを考えてるうちに、きれいに発射して打ち上げ30分後には無事予定軌道に乗ったということです。
■「H2A」9号機、打ち上げ成功 「ひまわり」2機体制へ--asahi.comより--
しっかし日本人としてこんなことを言ってはいけないのは分かってるんですが、やっぱショボいですね~。
なんかペットボトル・ロケットみたい、あ、言い過ぎですね、すいません・・・。
去年の7月にスペースシャトル・ディスカバリーの打ち上げ中継を見たけど、あっちはもう「ド派手!」の一言でした。
いいんです、月に行くとか火星に行くとかアホなこと(笑)言ってるアメリカは勝手にやらせておけばいいんです。
で、H2Aロケットは私一人で楽しんでしまったので、そのお詫びに(笑)続けてまもなく打ち上がるロケットの情報をお知らせしちゃいます。
■ASTRO-F/M-V-8 カウントダウンページ--JAXAより--
今回のASTRO-Fロケットには赤外線望遠鏡が搭載され、「宇宙の起源」と「まだ見ぬ友達を探す」目的で観測が行われるということです。
要は、ビッグバン以来なぜ宇宙は現在のような姿になり、そして宇宙の端の小さな惑星に生命が宿るに至ったのかを研究すること。
そして、太陽系以外の惑星系を探し出そうということなんですね。
人類は未だに地球以外に生物を発見してないどころか、太陽系以外の惑星の姿も見たことがありません(間接的な証拠は見つかっていますが)。
これらのことを明らかにするために赤外線観測はとても有力な手段なのだそうです。
詳しい説明はこちらにあるよ。
ASTRO-F衛星
で、このロケットの打ち上げ生中継もあるんですが、ちょっとねえ・・・日時がねえ・・・。
2月21日(火)6:00~7:00なんですよねえ~~。
・・・・見れるかいっ!!!
・・・と言うわけで「やっぱり昨日の打ち上げのことをもっと早く知っておけば良かった」と、激しく後悔する私なのでした・・・。
| 固定リンク
「宇宙・星」カテゴリの記事
- 来年デカイ彗星がくるかもよ(2012.10.03)
- 金環食東京8時4分(2012.05.21)
- 金環食東京7時38分(2012.05.21)
- 金環食東京7時13分です(2012.05.21)
- 金環食がはじまりました(2012.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヘルメットかと思った…(笑)>ASTRO-F
今回で3回目でしたっけ?最近ようやくJAXAの面目躍如ですな。
今までかなり失敗も続いてたので関係者はほっと一息といったところかな。
次の打ち上げはとりあえず起きてる時間だ(笑)
投稿: ★ | 2006.02.20 02:59
そういえばほんとにそんな名前のヘルメットがありました、Araiから。俺が使ってたのはAstro-V4っていうド派手なやつでした。(派手な方が被視認性が高まるので)
小学生の頃、米ソが軍事費投入を一切やめてすべて宇宙開発につぎ込めば96年には人間はスペースコロニーを作って移住出来るようになるとかって聞いて胸をときめかせたものですが、軍事費はあんまし削られないし2006年でもこの程度。ま、宇宙へお金をつぎ込むのは技術的な可否よりもコストパフォーマンスとしてどうか、という部分でなかなか遅々として進まない部分が大きそうな気がします。
で、檬花さんとこで月月火水木金金と読み間違えたついでにここでも天然で読み間違えたんですが(汗)。
「土曜の昼下がりにホーネットでネタ探しをしていたら」
衛星の次はF/A-18に偵察ポッドつけて乗り込んでたのかよ!と目が点に(爆)
もっとゆっくりニホンゴ読むよう心がけます。。
投稿: 三尉 | 2006.02.21 08:58
>★ちゃん
あ、ホントだ、ASTROでググると宇宙関係のサイトの次に
ヘルメット関係のサイトが出てきますね。
いただいたトラバ先の記事じゃないけど
JAXA、運を使い果たしちゃったんじゃないかとやや心配していますが(笑)。
だいたい宇宙開発って裏の目的は軍事技術の発展のためだったりするじゃん。
あとは、国家の威信という良く分からない名目だったり。
なんで日本が宇宙開発から立ち遅れてるのも
しかたないというより、当然のことなのかなって気もしています。
宇宙先進国なんか、みーんな長距離ミサイルたくさん持ってるけど
あれなんかもう、もろロケット技術の応用だもんね。
・・・と、日本のことを無理矢理擁護してみました(笑)。
>三尉
ASTROってAraiのメットなのね~。
うん、たしかに「ボーッとネットで」って「ホーネット」に見えるかも(笑)。
いやいやいや、軍事開発と宇宙開発はかなり近いものがあると思いますよ。
ずっと前にやったディープインパクト計画なんか、裏の目的は
超長距離ミサイルの精度を上げるためのプロジェクトだったんじゃねえかと疑って(笑)ます。
確かに小惑星を調べるには有効な手段だけど
それだけのためにあの壮大な計画を捻出するのは
いかにアメリカでもやらないと思うんですよね~。
「軍事開発のためのミサイル技術」と言うよりは
「月へ行くためのロケット技術」と言った方がみんな納得するし、夢もあるし。
だいたいシャトルのパイロットからして軍関係のみなさんですしね。
野口さんが乗ったディスカバリーの船長さんは大佐なんだって。
すっごい若い女性だったんだけどね~、ちょっとカッコイイ~。
投稿: しのぶ | 2006.02.21 18:14