ローソン&海洋堂のフィギュア
ローソンでドリンクのオマケとして、海洋堂のフィギュアがついてくると聞いて、さっそくゲットしてきました。
■ダイノテイルズ
--株式会社海洋堂より--
■海洋堂 ダイノテイルズ6 フィギュアコレクション
--ローソンより--
以前は恐竜がメインだったような気がするんですが、今回は恐竜以外の古代生物もあるそうです。
コレクション・テーマは全く分かりません。
2億年近く前の生物から最近のアウストラロピテクスまで年代もバラバラ。
それとも何か、私が気づかない深いテーマがあるのかしら?
フィギュアがなくなり次第キャンペーンは終了ということなので、少し急いだ方がいいかも(笑)。
我が家はあんまりペットボトル飲料は飲まないので、とりあえず4本だけ買ってきました。
1本目。
おおお!いきなり本命のステゴザウルス!!!プリチーですねっ。
これは次も期待できそう~。
なにこれ
なにこれ
なにこれ
・・・・・・・・・・。
ワニと鮫の合いの子みたいのは「メトリオリンクス」。
ジュラ紀(約1億5000年前)のワニの仲間だそうで、ってことは淡水にいたんかな?
体は鮫っぽいのでほとんど水中で生活してたようです。
イカ野郎は「ポリプティコセラス」、イカというよりアンモナイトの仲間みたいです。
まあイカもアンモナイトの子孫なんで、イカに移行する途中の姿なのかな。
白亜紀(約8000万年前)の生き物だそうです。
アルマジロに似た彼は「ドエディクルス」。
これがアホみたに巨大で全長4mはあったそうです。
高さも2m近いみたい、これはかなり新しくて1万年前にはいたというから、私たち人間もこれを見たことがあるかも知れませんね。
・・・とまあ、いちおう申し訳程度に(笑)説明は書いたけど、私がほしかったのは恐竜なんで、今回はあんまり私の琴線に触れませんでした。
んでもまあ、ステゴちゃんが手に入ったからいいや(笑)。
| 固定リンク
「グッズとか雑貨とか」カテゴリの記事
- SABONのルーム・フレグランス(2011.06.06)
- トモダチワッペン来たーッ!(2011.06.21)
- まんべくん(2011.08.07)
- TOMIX三陸鉄道36-100形(2011.09.09)
- クリスマスツリーを飾るコツ(2011.12.05)
「恐竜・生き物」カテゴリの記事
- ダチョウのたまご(2011.06.18)
- 恐竜博2011(2011.10.02)
- 虫が出てくるかな?(2011.12.26)
- 「GON」がアニメ化だってさ!(2012.03.24)
- 恐竜王国2012と恐竜展2012(2012.03.31)
コメント
下の3つはネタキャラかと思った(笑)いずれも実在したものの恐竜の存在と人類の進化過程という2つのビッグイベントの狭間でひっそりと生きていたセイブツなのね。
恐竜だけならまだしも、人類の祖先まで網羅するとはその企画意図が三佐同様読めませんが(笑)、イクチオステガもいたらいいなー。
またなんかおもろいのゲットしたら載せてくだされ。
投稿: 三尉 | 2006.02.06 12:10
>三尉
一発目にいきなり(私にとって)当たりが来たんで
もうワクワクもので開けたらこの3つだったんで
私のヘコみっぷりも見事でしたよ・・・・。
いえ、彼らが悪いんじゃないの、私の期待が大きすぎただけ・・・。
いっそ三尉が言うように、イクチオステガとかピカイアとか
人類の祖先特集、とかやったら面白いのかも知れませんね。
だけどさあ、なんつうの?ビジュアル的には
あんまり・・・なんですよね、彼らって(笑)。
おそらく、夏の恐竜博に合わせてまたこんなフィギュア特集があると思います。
きっと、巨大恐竜がたくさん出てくるんじゃないかしら。
また我が家に飲みもしないペットボトルがあふれることになりそうです(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.02.07 00:19
アタリが出たときの喜びが大きくなるようにハズレを作ったとか (^^;
せめて逆の順番で出てきたらよかったですね~。
私もチャレンジしてみようっと♪ 情報ありがとうございます。でも、12番のアウストラロピテクスが当たったら泣いちゃうかも…。
投稿: sumi | 2006.02.07 21:22
>sumiさん
低いとこから一気に登り詰めるととても嬉しいものですが
逆に最高値から一瞬でストップ安ですからねえ(涙)。
>>でも、12番のアウストラロピテクスが当たったら泣いちゃうかも…。
そうそう(爆)、こんなこと言ってはアウストラロピテクスさんに申し訳ないんですが
これが当たったらもう立ち直れないような予感がしたので
(ひどい言いようですが・・・)
とりあえず今回はこの辺で落ち着くことにしました(笑)。
こういうペットボトル物のオマケって、袋の上から触ると
なんとなく何が入ってるか分かることがあるじゃないですか。
だけど、それをみんながやるとグチャグチャになっちゃうから
今回は触ってもわからないよう、厚紙で巻かれてましたよ。
うーん、こういうのって、逆に中身が分かるようにしちゃったら
売れるのと売れないのが出てくるからダメなのかしら。
投稿: しのぶ | 2006.02.08 03:39