懐かしい?車
この車の名前が分かる人は、ちょっと車に詳しい人か、実際に見に行った人、かな?
お父さんが車の点検をしにいったディーラーで、たぶん、もらってきたそうです。
「たぶん」と書いたのは、もしかしたら嫌がる営業マンさんから無理矢理うばってきたかも知れないから(笑)。
チョロQみたいに走れます。
ボタン電池でライトが光ります、光るだけだけど(笑)。
実車(?)はこちら。
名前は「PIVO(ピボ)」だっけ?
| 固定リンク
「いろんな車とレガシィB4」カテゴリの記事
- NASAとSUBARUは同い年(2008.04.14)
- 車の色と持ち主の性格(2007.12.19)
- シートベルト(2007.11.18)
- 東京モーターショー2007(2007.11.09)
- 自分でタイヤ交換(2007.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リンク先、見たけど、後ずさりしないのね。
兄者jr.も出来るのに。
投稿: 南郷力丸 | 2006.05.15 00:20
あー、こんなのありましたねぇ。。
名前も、そういやぁそんな名前だったな…って感じで。。。w
実車(?)は欲しいと思わないけど、でもこのオモチャはちょっと欲しいなぁ。。。
無理矢理奪ってでも、もらう価値アリなんじゃないでしょか?これ。
ん~~かわいい。。。。
投稿: 檬花 | 2006.05.15 00:44
わ~、かわいい車ですね♪ あれ。実写(?)も、おもちゃにしか見えなかったりして… (^^;
投稿: sumi | 2006.05.15 00:47
nikko81です。
実車、見ました~。
たしかに実際乗るか?
といわれると微妙ですが、
このアイテムはほしいかも。
会社の自席に置いておくと、
ちょっとした話題づくりができそう。
投稿: nikko81 | 2006.05.15 01:38
うはは、これ持ってる(笑)
こないだ親がセレナとティーダのラジコンをもらったついでにゲットしてたみたい。子供が布団の中で光らせて遊んでますわ。
これさ、ホンモノかこのオモチャか忘れたけど運転席が180度回るんだったっけ??
三佐のフォトにもあるけど、電球じゃなくてLEDと見えて、キョーレツに明るいよねオモチャのくせに(笑)。ホンモノのHIDランプ積んでるのかと一瞬。
投稿: 三尉 | 2006.05.15 11:49
>南郷さん
うん、この車はつねに戦闘態勢、ではないだろうけど前向き姿勢、ですね。
最近は兄者よりhttp://tumami.jp/" target="_blank">つまみちゃんに燃えてるらしいです。
>檬花さん
私もまさに「あー、こんなのありましたねぇ」って感じで
一瞬名前が思い出せませんでした(笑)。
こいつ、生意気にも(笑)チョロQになっててけっこうなスピードで走るんです、
実車の方が走るの遅そう。
>sumiさん
うんうん、実車もなんだかオモチャですよね(笑)。
実はこの車をデザインしたのは車のデザイナーではなく
六本木ヒルズとかのキャラクターデザインをした
村上隆というサブカル・アーティストなんです(村上龍じゃないよ 笑)。
この人のイラストhttp://www.outdex.net/baritonesax/66/intro.html" target="_blank">ロクロク星人なら、どっかで見かけたことあるかな?
確かにかわいいんだけど、これが車くらいの大きさになると果たしてどうなのか
少しビミョーなところではありますね(笑)。
>nikko81さん
実車になると大きすぎてちょっと怖そうですね~。
なんというか、巨大なキッチンタイマーみたい。
もらってきたこのマスコットも、モーターショーの余り物だと思うので
今、日産に行って見積もりかなんかしたらもらえるかも知れませんよ~。
でも、ついでに本物買っちゃったりしないようにねっ(笑)。
>三尉
おお!さすが日産乗り!
常々、三尉の近所の日産の話聞いてた私は、
「えっ!どういう心境の変化でくれたの???」って思っちゃったけど
やっぱりというか、お父様がゲットされたんですね・・・。
>>これさ、ホンモノかこのオモチャか忘れたけど運転席が180度回るんだったっけ??
うん、日産の最新技術を駆使して遠隔操作でグルグル回るそうです。
「バックが苦手な人でも車庫入れ簡単」てことだけど
普通にバックする車に乗り慣れてる人は
逆に運転席が変な方向に向いた方が車庫入れしにくそうですね(笑)。
>>電球じゃなくてLEDと見えて、キョーレツに明るいよねオモチャのくせに(笑)。
そうなのよ、なんかビカーーーッて感じで直接覗いちゃいかんて感じです。
案外実車もLEDだったりして(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.05.16 18:08
村上隆って、
こっちの人じゃなくて
http://www.h2.dion.ne.jp/~akira_n/sub19/others/namak1_l.gif" target="_blank">http://www.h2.dion.ne.jp/~akira_n/sub19/others/namak1_l.gif
こっちの人ですね。
http://www.georgetown.edu/faculty/irvinem/visualarts/Image-Library/Murakami/Hiropon-1997-oil-acrylic-fiberglass.jpg" target="_blank">http://www.georgetown.edu/faculty/irvinem/visualarts/Image-Library/Murakami/Hiropon-1997-oil-acrylic-fiberglass.jpgこの車のエアバッグってどんなんだろ。
投稿: 南郷力丸 | 2006.05.16 18:57
>南郷さん
あ、ナマケモノの作者も同じ名前だったんですね。
そう、この方です(笑)。
この人とか押井守とかってもう私にはよく分からない。
エアーバッグはついてるかどうか知らないけど
シートベルトと違って設置義務がある訳じゃないからついてないのかも。
投稿: しのぶ | 2006.05.16 20:28
>南郷さん
今ふと思ったんだけど、もしかして
南郷さんが教えてくれたフィギュアみたいな
巨エアーバッグがついてたらいいなあ・・・・ってこと?
投稿: しのぶ | 2006.05.17 00:47
いえ、デカイのにも程があるんで、いいなあ・・・とは思わないです。
単に、あのフィギュア見て「エアバッグかいっ!!」とオモタだけで。
投稿: 南郷力丸 | 2006.05.17 16:50
>南郷さん
なるほど、南郷さんは部分的にデカッてのはダメと。
・・・そんなこと(笑)はどうでも良くって
元々こんなのばっか作ってたような人でも
森ビルとか日産に採用されるんですねえ。
も、もちろんバカにしてる訳じゃ全然ないですけど。
投稿: しのぶ | 2006.05.17 23:50
だからって、全体的にデカイからいいってわけでもないんで。。。。いずれにせよ、デカイにもほどがあると。
どうでもいいついでに、神保町もしばらく行ってませんなぁ。
投稿: 南郷力丸 | 2006.05.19 17:49
>南郷さん
神保町は営業日が金・土のみになってから行ってませんなあ。
というより、結婚なさってから、かな。
お元気でらっしゃるかしら。
確か近所に天体望遠鏡のオーバーホールをやってくれる店があるらしいんですが
そっちも行ってないしなあ。
いい加減見てもわらないとヤバイよな、うちの望遠鏡・・・。
投稿: しのぶ | 2006.05.21 02:51