ARIETTA KITCHEN(吉祥寺)
車で吉祥寺を走行中にたまたま発見したイートインタイプのカフェ「ARIETTA KITCHEN(アリエッタ キッチン)」。
こんな日に限ってデジカメ持ってきてないし・・・。
有機野菜を使ったメニューが売りで、肉じゃがグラタンとか、チーズオムカレーとか、オリジナルな料理が楽しそうです。
こういうお店は吉祥寺にはとっても多いのだけど、私が慌てて寄ったのは、多田克彦さんのソフトクリームが売ってたから。
多田克彦さんとは?
もともと岩手県遠野市の職員をされてたんですけど、遠野の農業をより良くできないかとあれこれ試行錯誤してるうちに、とうとう農業を本業にしてしまった、という方です。
土作りから徹底した有機農法を採用した(有)多田自然農場を設立、今では全国的にも有名な方のようです。
ちょっと気の利いたスーパーだと多田克彦牧場のヨーグルトとか売ってるんじゃないかな。
ソフトクリームは3種類あって、バニラ、黒ごまと、MIX(各300円)。
私はバニラを食べたんですがとても濃厚だけどしつこくなく、とてもおいしいソフトでした。
コーンとカップの好きな方を選べます。
ただ!!!!
看板にはこんなことが書いてありましたよー。
(この記事で一番言いたいのは実はコレ)
岩手県遠野町ってどこよ!遠野市はいつ町に格下げしたんだ???
こら武蔵野市!遠野市と友好都市なのに、これはマズイっしょ~(市は関係ないか)。
平日の午後だというのに、けっこう人が入っていたので、人気はあるんだと思います。
吉祥寺にお出かけの際はぜひお店に寄って「岩手県遠野町ってどこ?」って聞いてあげてくださいね(意地悪)。
場所はこの辺ですよ~。
オマケ:
慌てて100円パーキングに頭から突っ込んでしまい、どうやって出ようか思案中(出入り口はシルバーの車側)。
んでも入ったんだから出られるのは当然だわな・・・。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- わかめサポーター2012(2012.11.07)
- ワカメ届いたよ~(2012.05.22)
- 「わかめサポーター」になったよ(2012.03.13)
- トマトとバジルの何か(2011.07.15)
- がんばれメカブ(2011.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
吉祥寺っていつも近くまで行ってる割には無知の街だったりするんですが、散策したら色々発見できそうですね~。
時間に余裕のある時にでも・・・っていつになるやらw
で、このパーキング…出づらそ~~(笑)
横幅ったら結構狭めじゃないですか?これ。。
私も出る時の事考えずに頭っから突っ込んで、後で出る時にひと苦労~~なんて事が良くあって、その度に「もうちょっと先の事まで考えようよ…あたし。。」とか思ってます(笑)
投稿: 檬花 | 2006.08.02 22:44
基本的にどんなところでもおけつから入れるようにしてます。エアロバンパーと9万km走って天然ローダウンしたサスペンションの組み合わせは油断するとアゴぶつけるから(汗)
でも遠野町といい多田さんといい、なかなか自己主張されててよろしいじゃないですか。固有名詞出されるとンマそうって思えるよね、なんとなく。
黒ゴマってのに興味アリ。どんなんだそれ?
「カササギよりイーグルネスト。黒ゴマ1。送れ。」
投稿: 三尉 | 2006.08.03 07:52
>檬花さん
どこの町でもそうなんだろうけど、吉祥寺ってとにかく店の回転が速いんですよ。
こないだ見かけて、今日寄ったらもうなかった、みたいな。
このお店がすぐ無くなりそう、という訳じゃないんだけど
やっぱり気になったらその日のうちに試しておかないとね~。
100円パーキングって、遊んでる土地をとりあえず利用するって
パターンが多いじゃないですか。
だから、ここも3台しか置けないうえに、
ものすごく無理のあるレイアウトなんですよね。
んでも、吉祥寺で買い物するには良い立地なのでかなり繁盛してると見た。
>三尉
私もほっとんどケツから入れるタイプなんですが(また検索ワードが・・・)
今回は店を発見して「どっかに停めなきゃ!」って速度落としたら
後ろからバスが迫ってるのに気づいて、
とりあえず目についた「P」のマークに頭から突っ込んだような状態でして。
今回はちゃんと気をつけたけど、こういう時って
路肩を走るバイクやチャリを巻き込むことがあるんだよね。
>>天然ローダウンしたサスペンションの組み合わせは油断するとアゴぶつけるから(汗)
うあ~~~、分かるなあ(涙)。
どういう訳か東北地方って、歩道と道の段差が異様に高くて
イトコのバカ車で旅行したときは、ファミレスの出入りでさえガリガリ言ってたよ・・・。
それでもあっちって、エアロびしばしの車が多いのよね、
みんな引きずるの承知の上なのかな。
>>でも遠野町といい多田さんといい、なかなか自己主張されててよろしいじゃないですか。
うん、別なところでこのお店のレポを書いてた人も
「多田さんて何者?」とか言ってました(笑)。
ま、東京の人にとっちゃ、遠野市だろうが遠野町だろうが
「なんとなく自然がいっぱいありそうなとこ」ってイメージしかわかないだろうから
どっちでも良いっちゃ良いんだろうけど
やっぱ知ってる身となると気になるもんですわ。
東京から遠く離れた地方の人が「東京都の市外局番は全部03」と思ってるようなもんかな。
(ちょっと違うか?)
>>「カササギよりイーグルネスト。黒ゴマ1。送れ。」
「イーグルネストよりカササギ。
今週末から岩手赴任。来週ね。送れ」
投稿: しのぶ | 2006.08.03 13:06