ファイティングファルコン
2ヶ月ぶりの背景変更です。
今までホンワカ系の「らしくない」(笑)背景画像が続いてましたが、今回はちょっと?危ない?雰囲気にしてみました(画像がアジサイのままだったら「更新ボタン」を押してみてねっ)。
(画像クリックで原寸大をポップアップ表示できるよ)
今まで使っていた写真は「Cafe Room」のフランカーさんにいただいたもので、とっても気に入ってたんですが、さすがに、こんなに寒くなったのにアジサイの花が咲き乱れてるのもどうか、って感じですよね・・・。
恐竜の画像もいただいてたんですが、ちょっと忙しかったりしてなかなかデザインまで手が回らなくて、機会を逸してしまいました、ごめんね(涙)>フランカーさん
で、この飛行機は何だっけ(おいっ!!!)
【F-16ファイティングファルコン】
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-16
高価で配備しきれないF15の穴埋めとして登場したものの意外なまでの高性能機と分かり大人気。機動性もタダモノじゃないっす。かつて百里でF4ファントムのフライトの後コイツのデモフライト(三沢のアメちゃんパイロットによる)を見たら素人目にも目が点・・。マニューバの次元が違いすぎます。F15は戦闘機のロールスロイスと呼ばれるけどF16はなんだろ、S2000ってとこ?
(フランカーさんのコメント全コピペ)
8月20日に開催された横田基地の友好祭で撮ってきた戦闘機のひとつです。
詳しくはこちら
横田基地の友好祭1
横田基地の友好祭2
横田基地は混み入った住宅街のど真ん中にあるので、騒音問題にはとても敏感で、この祭でも戦闘機は一切フライトを披露しません。
だから、戦闘機のお披露目はあっても、こんな風におとなしく並んでるだけなんですよね。
文化の日に、今度は自衛隊の入間基地で航空ショーがあるらしいんです。
ブルーインパルスのアクロバット飛行とかがあるらしいんだけど、実は私って航空ショーって行ったことないのよね・・・。
横田の祭と比べると、規模もお客の数もハンパじゃないらしいです。
うーん、どうしよっかなあ、行こうかなあ、でもまた恥かきそうだしなあ(汗)。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- なんだかんだで秋になっちゃいそう(2012.09.04)
- ココログにコメントできないよ?(2011.02.01)
- おひさしぶりです!(2011.01.30)
- 受験勉強でむしゃくしゃしたら(2009.01.27)
- クリスマスが終わっちゃった(2008.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ、ファルコンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ってこれが淑女のブログなのか、しのぶさん、素敵すぎますっ☆
正式名称はファイティングファルコンなんだけ
ど、本場のアメちゃん達は「Viper」と呼んでるんだそうです。と、厚木でホーネット乗りのアンチャンが言ってた。
さてどこかで読んだ文章だなってのは置いといて(苦笑)ものすごく小回りが効く(人間の生理限界を超えたGでの旋回が可能だそうで)し、1対1のドッグファイト(指揮管制機を運用する米軍は現代戦で格闘戦はさほど想定してないと言われますが)でコイツのおけつに付けられる戦闘機は旧東側にはないんじゃないかと思いまする。
ブルーインパルスは見て損はないっすよ。是非見てみてくだされ。それを演じる機体(T-4)はアメちゃん製ではなく川崎重工ってことを再認識し、日本の航空技術にエールを送ろうぜっ♪
投稿: フランカー三尉 | 2006.09.15 08:04
イメージ一新ですね♪ 止まってるけど、迫力~。
横長のスペースにぴったりですね (^^)
私も航空ショーってテレビのニュース画面でしか見たことありません。実際に目の前で見たらすごいでしょうね~。やっぱり止まってるだけなのより迫力あるし、動いてるほうがきっとカッコいいですよね♪♪♪(よいしょ、よいしょと背中を押す・笑)
投稿: sumi | 2006.09.15 09:36
岩国基地での航空ショーのときは、そりゃあもうあの辺りは渋滞渋滞ですごいですよ~。隣県なのですが広島寄りなので、よく近くを通るのですが、一体どこにこんなに人間がいたのかと思うくらいです(笑)。
入間もそんな感じなんでしょうね。行かれる際は、覚悟を決めて、お気をつけて~。
あ、うちのブログ、こんなに寒くなったのに、桜が咲き乱れているわ(汗。
投稿: リカ | 2006.09.15 09:56
こんにちは。ごぶさたしてます。
これは、、、また(笑)男らしいですね。。。
今まで見た中でもインパクト大です…。
「らしい」と言っていいのかどうか。。(汗)
投稿: coply | 2006.09.15 18:27
>三尉
横田にいた戦闘機の中で、コイツが割と気に入ったかな~。
A-10も面白いというか個性的で良いんだけど、
やっぱりファルコンは正統派戦闘機かなあと。
写真写りも良かったしね(笑)。
フランカーみたいな妙な動きとか、あり得ない動きをする飛行機って
ネットとかの動画でしか見たことがないんで
一度この目でみたらちょっと常識くつがえされそうよね。
>>ブルーインパルスは見て損はないっすよ。是非見てみてくだされ。
マジ?うん、ちょっとがんばってみよっかな。
耳栓は持ってった方が良いのかしら?
入間基地には自宅から電車で1回乗り換えくらいで行けるらしいんで
実は横田基地よりずっと面倒ないのよね。
>>日本の航空技術にエールを送ろうぜっ♪
おうっ!日本製の航空機を日本の自衛隊員が駆る、やっぱこれよねっ!
ちょっと先の話ではあるけど、航空ショーは3連休の1日目だし
もしかしたら、お父さんも行くと思うので(どうやら良く行ってるらしい)、
今回は解説もしてもらえそうです。
(んでも、父ちゃんもけっこういい加減だからなあ、娘に似て・・・)
お父さんの話では、滑走路に置いてある時は
確かに人混みで見えにくいこともあるだろうけど
飛んでしまえばどっからでも見えるから広いとこで見れば良い、ということでした。
納得。
>sumiさん
ありがと~~~!飛んでる飛行機だったら上手く撮れなかったかも知れないので(汗)、
こうしてジッとしててくれるのは助かります~。
>>実際に目の前で見たらすごいでしょうね~。
そうなんですよね~、私もテレビとかネット動画では見たことあるんだけど
こういうのって実際に見ないと臨場感は得られないですよね~。
背中、押されてみました(笑)。
いちおう11月3日に開催ってことは分かってるんだけど
詳しい時間とかがまだ分からないんで、これからいろいろ調べてみますねっ。
うまくスケジュールがあって行けたらまたモブログでフライング投稿しちゃいそう(笑)。
>リカさん
やっぱどこの基地でも航空ショーは大人気なんですねえ。
こないだ行った横田基地でさえ、航空ショーがない、ただの祭だったのに
周辺の道路は渋滞どころの話じゃありませんでした。
あれじゃ近所の人は、どこにも出かけられないだろうなあと。
んでも、入間はどうやらそんなレベルじゃないらしく
もっと強烈な人出になるらしいです。
都心からも簡単に行けるから、余計すごいことになるんでしょうね~。
最寄りの駅から基地まで10分ほど歩くらしいですが
大勢の人が同じ方向に歩いているので迷うことは決してないそうです(笑)。
絶対に、何があっても車ではいかないことにします。
>>あ、うちのブログ、こんなに寒くなったのに、桜が咲き乱れているわ(汗。
いやいや!桜の花はジャポネスク!
一年中通用する花ですよ~。
>coplyさん
こちらこそ、おひさしぶりです~。
なかなか、男前でしょっ(笑)。
今まで優しい雰囲気の画像が連続したので、
あえてガラリと雰囲気を変えてみたんですが、変わりすぎたかしら(笑)。
実際、私自身は戦闘機には詳しくないんですが(汗)
やっぱこの疑似ミサイルが「いつでもかかってらっしゃい」ぽくて
この辺はらしいと言えばらしいですねっ。
投稿: しのぶ | 2006.09.16 00:43
しのぶさん、Aloha・・!。
ブルーインパルスは見たこと無いのですが
Seattleでブルーエンジェルスを見ました・・・。
エンジェルスはアメリカ各地を遠征していて
確かSeattleには毎年8月の初めにやってきます。
基本的にはレイク・ワシントン上空でショーを
やるんですが(基本的には・・・)
練習・・?やらオーバーラン・・?でホトンド
Seattleの街の上空を全て使って飛んでます・・・(笑。
クイーンアン(坂の多い街です)で仲間の
車で上り坂を登り切る直前に、
正面から轟音と伴に頭の直上を
エンジェルスの編隊が飛び抜けて行きました・・・。
坂の頂上から突然現れたエンジェルスはまるで
映画のワンシーンの様で、
ミンナ「オイオイ、車のアンテナ折れたぞ・・」
とか
「後頭部が焦げた・・・」とか大騒ぎでした・・!。
こんな事、街中でやっていても・・・
だれも文句言わない・・・
(だってスゴイ轟音で住宅地上空を飛ぶんですよ)
のってヤッパリ、アメリカ人だな・・・て
妙に感心しました・・・。
ではでは、Mahalo。
投稿: jazz | 2006.09.17 11:26
入間、ぜひ行ってください。
おそらく私が知る限り航空祭、最大の人出ですがそれにあまりあるほどの大迫力です。
>>耳栓は持ってった方が良いのかしら?
いらん、いらん。そんなものしたらせっかくの迫力が半減です。
投稿: かざ | 2006.09.17 20:54
>jazzさん
aloha!!!
うわあ!シアトルの街中まで飛んでくるんですかっ!
スペースニードルに激突しませんか?(爆)
ゲイツさんの自宅に突っ込まないようにね(笑)。
どうやらアクロバット飛行を得意とするパイロットたちは
なんとかして自分のテクニックを披露したいらしく(笑)
曲芸飛行を一切許されてない横田基地でも
離着陸の際に間違えたフリをして(笑)お尻を振ってみたり半回転してみたり、
ひそかにいろいろ工夫しているようです(笑)。
たしか、シアトルって航空機会社があるんじゃなかったっけ?
ボーイング社ってシアトルが本拠地じゃなかったかしら?
あとは、昔っから西海岸随一の軍港だったってのも
こういう(笑)ことを許せてしまえる土地柄なのかも知れませんね~。
>かざさん
おお、やっぱり入間って行く価値大、なんですねっ。
かざさんの太鼓判なら間違いナシだ~。
で、せっかくだから早めにショーのスケジュールをチェックしておこうと思ったら
入間基地の公式サイトには航空ショーのことは何も書いてありませんでした。
もうちょっと日が近くなったら発表されるのかな?
>>いらん、いらん。そんなものしたらせっかくの迫力が半減です。
分かりました(笑)、あとはあれかな、ビデオ持ってって
YouTubeあたりにアップかな(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.09.17 23:29
むかーしT2ブルーインパルスは見た記憶があるなぁ
そんな遠出したわけではなかったと思うんだけど、あれは入間だったのかな。航空ショーはまた見たいです。
投稿: ryo | 2006.09.18 01:20
>ryoさん
そんなに遠出してない、ということなら入間でしょうね(笑)。
それとも立川でやったことあるのかなあ。
でも、距離的には立川の方が近いとしても、
交通の便では入間の方が面倒ないですよね、お互い(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.09.18 02:33
ご無沙汰しております。
F-16の写真にただただ、カンゲキです。
しのぶさん、ステキすぎ。
今年初めてブルーを生で見ました。
投稿: ゆっこ | 2006.10.01 17:59
>ゆっこさん
うおおお!ゆっこさんだ~~~っ!!!
こちらこそ、すっかりご無沙汰しちゃいました・・・(汗)。
女性陣はちょっぴり引き気味な方(笑)が多い中
喜んでいただけて何よりです~(笑)。
私も来月、初めてブルーインパルスを見に行こうと思ってますよ~。
埼玉の入間基地で11月3日に航空ショーがあるそうです。
どうやら私の父親が毎年行ってるらしく(笑)
今日も行こう行こうとしつこく勧誘されました(爆)。
投稿: しのぶ | 2006.10.03 17:42