遠野の鹿踊り
岩手県遠野市で、9月13~15日に遠野郷八幡宮例大祭、16、17日に遠野祭が開催されたそうです。
この夏の帰省で、私も「みちのく芸能まつり」で観た鹿踊りの本場がここ、遠野市です。
私が観た鹿踊りは、お祭りのゲストとして岩手県内の複数の保存会が出演していたので、一団体の参加が十数人だったのですが、さすが本場遠野では、100人以上の群舞が観られるそうです。
みちのく芸能まつりでの鹿踊り
遠野くラブ ログの南昌寺 小太郎さんが、その時の様子をYouTubeにアップされたということで、さっそくリンクを貼らせていただきました。
私が夏に全演目を観た鬼剣舞はストイックなまでに硬派で、本当に神か仏が舞い手に憑いたんじゃないかってくらい猛々しい舞いなのですが、鹿踊りは華やかで明るい感じがします。
あまりたくさん乗せると重くなっちゃうので(汗)、直リンは2つ・・・。
南昌寺さんのchannelにたくさん掲載されているので、興味のある方はこちらからもどうぞ。
(YouTubeアカウント持ってる方は、ratingもポチッとな、してあげてねっ 笑)
青笹(あおざさ)しし踊り(5:59)
http://www.youtube.com/watch?v=JGRqK8bNNPU
細越(ほそごえ)しし踊り(7:02)
http://www.youtube.com/watch?v=PawQeEEIVzs
綾織(あやおり)しし踊り(4:52)
http://www.youtube.com/watch?v=SkWRPCatQuY
板沢しし踊り(7:40)
http://www.youtube.com/watch?v=XKC8AhijYF8
早瀬さんさ(1:47)
http://www.youtube.com/watch?v=ucIAMcSuBbM
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- キングオブコントのトロフィーだよ(2012.09.28)
- 北上・みちのく芸能まつり「鬼剣舞」(2012.09.09)
- 北上・みちのく芸能まつり(2012.09.08)
- ビリーのコンサートに行くらしい(2008.11.03)
- イグノーベル賞受賞一覧(2008.10.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- わかめサポーター2012(2012.11.07)
- 盛岡さ行ってきたよ(2012.10.29)
- 1年半後の釜石(2012.09.19)
- 遠野でカメラに怒る(いやそれジブンのせいだから)(2012.09.15)
- 北上・みちのく芸能まつり「鬼剣舞」(2012.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
長すぎでおじゃる
投稿: 南郷力丸 | 2006.09.21 00:16
私も自分がかわいいので・・・。
投稿: しのぶ | 2006.09.21 00:27
鹿踊りが長いと思われるので、ついでに消しておいて。
投稿: 南郷力丸 | 2006.09.21 00:33
>南郷さん
鹿踊りが長い?・・・って動画の時間のこと?
投稿: しのぶ | 2006.09.21 23:49
しのぶさん、遠野の動画を紹介いただきありがとうございます。
謎の遠野ふるさと大使に代わりましてお礼申し上げます。
今度の土曜日にも遠野の青笹の神社のお祭りがありますので、しし踊りを遠野祭り以上に存分に見ることが出来ます(一部のしし踊り団体だけですが)。
ご紹介いただいた団体以外にも動画が多数あって、ハードディスクが満杯になってしまったため、急きょ数百ギガのハードディスクを買い足して、編集を続けています。
この場をおかりして、その他の団体を紹介させていただきます。
山口さんさ(これも遠野を代表する団体。鋭い踊りと「シャン」という鈴の音が特徴的)
http://www.youtube.com/watch?v=40b11ZwICcw
飯豊神楽
http://www.youtube.com/watch?v=Vkk5dIH50D4
これ以外の団体については、こちらをご覧下さい。
http://homepage.mac.com/nanshoji/tono.tube.html
投稿: 南昌寺 小太郎 | 2006.09.22 00:18
>南昌寺さん
いえいえ、こちらこそ、貴重な映像を堪能させていただいて
とても感謝しています。
あ、上の南郷さんとのやりとりは、
単にこの記事についた異様に長いコメントスパムのことですので
(数百行もあったよ)お気になさらずねっ。
これからも動画は増えていく予定でしょうか?
南昌寺さんもデンコードーに走る毎日、大変でしょうけど
とても期待しています。
花巻や北上など、内陸部のしし踊りもちょっと拝見したことがあるんですが
もちろん、踊り方も違うんですが、なにより衣装がずいぶん違いますね。
内陸地方では、金糸をあしらったけっこう豪華な衣装なのに対し
遠野や沿岸部では、木綿の質素な衣装だなという印象を持ちました。
この境目ってどこにあるんでしょうね。
内陸ではツノを地面にペチッと叩きつけるのがちょっとかわいらしい(笑)。
我が(笑)釜石でもしし踊りやさんさが伝承されているのに
今では奉納も不定期になったり、あるいは完全に途絶えてしまったところもあるようです。
こればっかりは時代の流れとして仕方ないことなんでしょうけど
やっぱり寂しいことではありますね。
遠野大使はちゃんと職務に忠実にやってますか?(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.09.22 02:42
私の撮影した手ぶれ動画(笑)を堪能いただき、ありがとうございます。
その後、いくつか追加しました。
張山しし踊り(附馬牛町)
http://www.youtube.com/watch?v=MgiO7g0kJO0
土渕しし踊り(土渕町)
http://www.youtube.com/watch?v=UTV1GiZA5zk
しし踊りに関しては、鷹鳥谷(小友町)、山谷(小友町)、佐比内(上郷町)の動画の編集が残っています。
(これから編集します。)
今回は残念ながら、東禅寺(附馬牛町)、長野(小友町)、駒木(松崎町)の3団体のしし踊りに遭遇しませんでした。
その他、田植え踊りや南部囃子はビデオテープの残量の関係で、あまり撮影しませんでした。
意外なところで、今度遠野市になった旧宮守村のしし踊りを撮影しました。花巻と同じく、太鼓踊り系です。
ご覧いただいている映像は、人ごみの中の撮影ですので、他の人の頭越しに撮影しています。高いアングルからズームも効かせていますので、実際に遠野祭りを見るよりも、よく見えます。
内陸部の太鼓踊り系のしし踊りとの比較では、遠野の場合は伝統を重んじているように感じます。また、内陸部のしし踊りのようにイベント中心の伝統芸能というものではなく、より宗教色の強い伝統芸能という感じがします。(あくまで私の考えですが。)
投稿: 南昌寺 小太郎 | 2006.09.24 16:22
>南昌寺さん
続々ライブラリが増えてますね~。
同じ遠野市内でも町によって踊り方も変わってくるんでしょうか?
すいません、衣装がちょっと違うかなあくらいしか分からなかった(汗)。
これはダウンロードさせていただいて、じっくり研究、ですなっ。
あー、でもやっぱり直接この目で確かめるのが一番なんですよね・・・。
いいなー、来年は行けるかなあ・・・。
しし踊りって、それぞれの町ごとに神社か寺に奉納することもあるんですか?
神楽は神社の境内で奉納されることが多いと思うんですが
しし踊りは、あくまでお祭りのための舞いなのかなあ。
内陸部のしし踊りはとても華美で、
確かに「人に見せるため」の踊りのようにも思えますね~。
投稿: しのぶ | 2006.09.26 02:26
古い記事へのコメントが続きますが、ご容赦願います。
来年の遠野祭りは今年よりも盛大になるとの話ですので、このようなチャンスを逃すべきではないでしょう。
例年は日程の関係で、全部の団体を見るのは困難です。
(来年は私も行けるかどうか不安です。行事が重なりそうで・・・)
しし踊りも各町の神社に奉納されます。
青笹しし踊りは六神石神社(ろっこうしじんじゃ)で、23日に例大祭がありました。(笛吹峠に向かう途中の六角牛神社とは別です。読み方は同じですが。)
そこでも青笹しし踊りを撮影してきました。
神社の鳥居をくぐるところから、本殿前の様子など10分あまりに動画をまとめてみましたので、後でゆっくりご覧下さい。八幡宮での演奏とは違いますし、本殿をグルグルと何回も回るところも宗教色の強いところだと感じます。
http://www.youtube.com/watch?v=vuEVeYvLYEY
投稿: 南昌寺 小太郎 | 2006.09.27 00:48
「しし」というのは肉や毛皮になって人々をシアワセにします。その一方で、田畑を荒らしてフシアワセにもします。だから、昔の人は「しし」というのは、土地の守り神の化身だと考えたわけです。それで「しし」に扮装して踊ることで、神様と一体になれると考えたわけです。
だから、別に神社で踊る必要はないし、他の土地の守り神より立派に踊ろうと思うわけです。
一方、神楽の中心になるのは権現様です。この権現様は中国から伝わった霊獣である「獅子」であり、それ自体が神様です。昔は修験者が権現様と一緒に村を回ったのですが、村に定着して神社に祀られた権現様もあるわけです。また、権現様の舞のついでに、昔の物語を見せたのが神楽です。ですから、権現様の祀られる神社で舞ったりするわけで、他の村への対抗意識も交流が盛んになる近年までありません。
しのぶさんの説は、こういう風に解釈できます。
投稿: 南郷力丸 | 2006.09.27 04:13
>南昌寺さん
いえいえ、こちらこそ、こういう話題はとっても興味があるので
いろいろお話を聞けて嬉しいです。
六神石神社・・・それは六角牛とは関係ないんでしょうか?
いえ、六角牛の近くならしょっちゅう通っているので(笑)、
「もしかして何らかの繋がりが?」と思ったんですが
どうやら六神石神社も昔は「六角牛新山宮」と称してたようですね。
で、青笹しし踊り、私はこちらの方が気に入りました。
もちろん、祭で盛大に舞われるものも良いんですが
この方がより土着の信仰っぽいというか、「遠野らしさ」を感じさせますね。
それにしても、今回のことで地域芸能についてチョコチョコ調べてみて
つくづく思ったのが、「遠野の人は地域芸能を大切にしている」ということです。
もちろん、それが大切な観光資源になっているから、というのもあるんでしょうけど
そういった損得勘定抜きでも地域芸能を愛してる人は多いなと。
本当は釜石でこういった地域芸能を観たかったんですが
誰に聞いても「さあねえ、もっと田舎の方ならやってんのかも知れないけど」
という感じで、「そんなものを見てどうするんだ」というような反応の方が多くて
少しガッカリした覚えがあるので・・・。
まあ、「新日鐵釜石」だからこの反応なのかも知れませんが。
>南郷さん
通訳ありがとうございます(笑)。
そう、神楽というのは神社の神に奉納するものであり
だからその神社の神様が見ている境内で舞われるべきものである・・・、
それに対し、しし踊りは、土地全体の守り神であって、
その土地内を練り歩いて、人々に福を配ったり厄除けをする存在なのかなあと。
舞いを披露する相手が「神」か「人」か、ということでしょうか。
投稿: しのぶ | 2006.09.28 02:22
南郷さん、しのぶさん、神楽やしし踊りについて教えていただいてありがとうございます。
私もそんなに分かっている訳ではありません。
六角牛神社と六神石神社。紛らわしいですが、六神石神社の方が古い感じがして、遠野らしい雰囲気がします。
場所は六角牛神社よりもやや東側です。青笹のスーパーみたいなところのT字路を北上します。たぶん携帯の電波も届かないような山奥といった感じのところです。道路も狭いし駐車場も少ないです。
釜石も盛岡もやや新しい町で遠野がもっと古くから宿場町として存在していたために、伝統芸能が大事にされているように感じます。盛岡よりも歴史の重みを感じますし、遠野は別格だと思います。
宮守が遠野に合併になった関係で、遠野市内にも太鼓踊り系のしし踊りが存在する事になりました。
↓達曽部しし踊り(旧宮守)
http://www.youtube.com/watch?v=1jQAsHPEDYo
↓六神石神社例大祭 細越しし踊り
http://www.youtube.com/watch?v=B3o5DuDwjI0
一瞬だけ、南昌寺超小太郎が写っています。(笑)
投稿: 南昌寺 小太郎 | 2006.09.29 00:37
>南昌寺さん
なんとあの(笑)遠野テレビのサイトに 六神石神社の由来が紹介されていました。
さすが遠野テレビ、伊達に河童に懸賞金1000万出しませんね(笑)。
http://www.tonotv.com/members/ja7uzi/rokukami.html
こちらによると、青笹村社六神石神社と称したのは明治に入ってから。
それまでは「住吉太神宮」、「六角牛新山宮」、
再度「住吉太神宮」に戻り、現在の名称に落ち着いたようですね。
六神石神社としたのは、まさに六角牛と区別するためなのかも知れません。
この神社はご神体が6つの石、なんでしょうか?
それにしてもどっちの神社も西暦800年代の話・・・どっちも充分古いです(笑)。
去年だったか岩手県内の小さな寺社仏閣を見てまわって
そのうちかなりの割合で、「元は神社だった寺」がありました。
おそらく起源も定かでないような土地神様の社だったものが
仏教が流入してから宗旨変えさせられたものなんでしょうけど
遠野や六角牛のあたりでは多くの「土地神様の神社」がまだまだがんばってますね。
そうそう、合併で思い出したんですけど、
「早池峰神社」って今は花巻市なんですね!
こればっかりは仕方ないことだけど、ちょっと複雑ですね・・・。
投稿: しのぶ | 2006.09.29 01:12
六神石神社が昔はお寺だったのですね。
場所的にはかなり山奥という感じで、神社よりもお寺のロケーションといえますね。
早池峰神社は遠野側にもあります。遠野市附馬牛町です。隣に廃校となったかのような小学校もあります。どっちが古いかで宗教戦争にならない事を祈ってます。
遠野の祭りに疲れたので(笑)、ねぶた祭の画像を編集しました。
Aomori Nebuta festival 2006 part2
http://www.youtube.com/watch?v=THKoMVROoms
↓冗談で作った動画に外人さんが真面目にコメントしてくれました。
http://www.youtube.com/watch?v=041dTFRZwhY
どういう風に返事を使用か困っています。(笑)
投稿: 南昌寺 小太郎 | 2006.10.03 23:54
>南昌寺さん
そういえば早池峰神社ってふたつあるんですよね。
同じ名前ってことは、たぶんどっちかが先にできて
どっちかが分社みたいな感じなんでしょうけど
ネットの限界なのか、どちらが古いのか良く分かりませんでした。
んでも、両社とも霊峰早池峰山を祀る神社だから
そういう意味では両社とも分社、と言えないこともないんでしょうねえ。
早池峰山頂まで行かなくても麓でお参りできる、みたいな感じ?
実は先週、所用で釜石線を使って帰省したんですが
岩手は稲刈りの真っ最中ですね~。
お祭りも終わって、いよいよ収穫、秋本番だなあって思いました。
遠野祭は終わってるし、紅葉には早いしで
少しタイミングがずれちゃったのが悲しいですが。
ねぶた、まだ観たことないんですよね~。
秋田の竿灯祭りとか、ねぶたとかも派手で良いんですが
やっぱり岩手のお祭りの方が好きかなあ。
できるだけ伝統を守って継承されてるところに惹かれますね~。
>>どういう風に返事を使用か困っています。(笑)
思いっきりウケた(爆)。
ここはひとつ、三笠についての詳細な説明をするっきゃないでしょう(笑)。
「怪しい寒戸のおじさんはこの後タイホされました」とか書いて(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.10.04 09:47
しのぶさん、岩手に来ていたのですね。
3週間程早ければ、遠野の祭りも見られましたね。
私としては、10月になると一通りイベントが終わるので、とりあえず落ち着きます。
8・9月は素晴らしい祭りがたくさんあるので、私は土日が非常に忙しいです。
確かに、ねぶたに比べて遠野のお祭りの方が地域に根ざしていて素晴らしいものがありますね。私はどちらも好きですが・・・。
>>思いっきりウケた(爆)。
ウケまくっている場合ではありません。(笑)
何故かあの映像のコメント欄にレスできなかったので、画像の説明欄に下記の通り書いてみました。
「Thank you for watching my video.
Also see below,
http://www.youtube.com/watch?v=9oiTwLYpdeY
http://www.youtube.com/watch?v=mDCPwE5AiQw
http://www.youtube.com/watch?v=Vf_HAvtAWdE
http://www.youtube.com/watch?v=0usWREf5DxY
http://www.youtube.com/watch?v=vRMVIPlhp_Y
http://www.youtube.com/watch?v=sefTWBwTahw
」
↓遠野関連の画像も追加しました。
http://www.youtube.com/watch?v=N49L58dhZI0
http://www.youtube.com/watch?v=7UQlVdYcDt8
投稿: 南昌寺 小太郎 | 2006.10.09 00:59
>南昌寺さん
そうなんです、実は釜石で葬儀がありまして、
いつもは車でノンビリ寄り道してたんですが
急遽、新幹線での帰省となりました。
ですから、遠野の祭の日とぶつかっていたとしても
とても見物はできなかったでしょうから、むしろずれて良かった、と思ってます。
それにしても、変な言い方ですが、そちらのお葬式にはとても感動しました。
東京あたりの葬式がいかに味気ないものか、
なんだか身をもって実感したように思います・・・・。
で、岩手の他の地域ではどうなのか、
葬儀に関して私の住む地域とはずいぶん違うことがあったので
後ほど記事にしてみます。
南昌寺さんのご意見をいただければと思います。
当日は地元のみなさんと「しし踊り」の話で盛り上がってしまいました。
私がそんなところまで知っているとは誰も思わなかったらしく
それまで「お客さん」扱いされてた私も、
すっかり岩手人の仲間入りをさせていただきました(笑)。
>>何故かあの映像のコメント欄にレスできなかったので
ちょ~~っ!なにこの森雪~~っ!!!(爆)
「この木何の木・・・」は・・・遠野関連と言えば関連ですね(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.10.11 23:49
岩手の葬式の件について、火葬の後に葬式というのは自分としては当たり前だと思っていました。全国どこでも同様なのかと思っていましたが、驚きました。
すっかり、しし踊りマニアとして岩手に定着したようで、何よりです。(笑)
釜石でも甲子や外山などでしし踊りが見られますが、甲子のしし踊りは遠野風で、外山のは遠野とは違う幕踊り系のしし踊りです。
チャンスがあったら、そちらも見て下さい。
>>ちょ~~っ!なにこの森雪~~っ!!!(爆)
作った人は天才ですね。細かいところまで手を抜かずにしっかりと作ってありますね。アメリカのスター・ブレイザー・ヤマトでは、ガミロン星のデスロック総統を倒す設定だそうです。森雪はノバという名前でした。真田はサンディー。沖田艦長はアバター艦長(これはないだろう・・・(笑))。
>>「この木何の木・・・」は・・・遠野関連と言えば関連ですね(笑)。
そうです。(笑)
強いていえば、ロケ地が遠野ふるさと村であること位でしょうか。
↓今回の新作映像はこれだけです。
http://www.youtube.com/watch?v=8QcSz7gPQzY
投稿: 南昌寺 小太郎 | 2006.10.14 13:49
>南昌寺さん
そうか、南昌寺さんにとっては「火葬が先」が当たり前なんですよね。
どうやらこれは全国的に見ても少数派のようです。
釜石でも山の方のしし踊りも遠野に近いということで、
どうも地元の人に聞いてみても
「さて、今もやってるのかどうか・・・」と心許ない話しか聞けませんでした。
やっぱり多くの地域で伝統が消えつつあるんだなと・・・。
遠野は地域芸能の継承にかなり力を入れているので
今でも多くの人が祭を見にやってきますが、
他の場所ではまさに風前の灯火のような状態ですね。
かと言って、あくまで部外者である私が
「こういうのは守っていかなきゃ!」って要求するのも身勝手な話でもあるので
せめて、1つでも多くの芸能を見ておきたいと思ってはいるんですが。
>>作った人は天才ですね。
うんうん!最近こういうパロディものがたくさんアップされてるけど
うまい映像は、面白いというより感動しちゃいますよね~。
きちんと作り込んであると、「バカ」もバカじゃなくなるからすごい(笑)。
お、南昌寺さん、沖縄に行ったことがあるんですねっ。
鍾乳洞なら滝観洞にしなきゃ(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.10.15 13:49
葬儀に関しては少数派ですね。
残念です。(笑)
火葬が先というのが当たり前だと思ってました。
釜石の鹿踊りは外山という長内川沿いの道路をずっと真っすぐ行った集落でやっているはずです。また、甲子では遠野から教えてもらって鹿踊りを復活させたはずです。釜石のお祭りは今月なので甲子のしし踊りは今月に見られるかも知れません。
岩手県内各地の伝統芸能は消えかかっていますが、遠野も確かに衰退しています。参加人数が減少して、高齢の方も目立ちます。ところが、遠野でもバイバス付近の住宅地では人口が増加して、新しい踊りを始めています。それらは初めて間もないのですが、遠野祭りに参加しています。しかし、まだ伝統芸能とは言えないと思います。数百年続いてこそ伝統芸能と言えると思います。
(極端な事を言いますが)文化の伝承は非常につまらないものだと思います。長い月日を経てからでないと、価値が出てこないからです。ほとんど日の目を見ないような伝統芸能でも、人々が続けてこないと意味がありません。高度経済成長期以降、経済中心の世の中になったと言えますが、その中で日本の伝統的な暮らしが破壊され、多くの伝統芸能も消滅した事だと思います。物質的な豊かさを求めていく人にとっては、伝統芸能は意味がないと感じると思います。その意味で、伝統芸能を守り続けている遠野の人は立派だと思います。
>>お、南昌寺さん、沖縄に行ったことがあるんですねっ。
はい、戦後は(笑)、一回だけ行きました。
あの映像で、ひめゆりの塔は実は写っていません。
ひめゆりの塔の横の記念碑が写っているだけです。
本当のひめゆりの塔はかなり小さいものでした。
↓最新映像はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=-xuZfjXDJQw
パロディ作品です。(笑)
投稿: 南昌寺 小太郎 | 2006.10.15 23:31
>南昌寺さん
しし踊りにしても、神楽にしても、地域によって形態は違っていても
根はおそらく同じだろうと思うのですが
数百年という長い年月が、まるで全然別のもののように変えた訳ですよね。
元々の踊りに別な解釈が加えられたり、
その地域に昔からあった伝統がプラスされたりして
長い長い時間をかけて進化(あるいは退化)していったのでしょう。
南昌寺さんのおっしゃるとおり、伝統芸能を継承していくのは
現代ではとても難しいことなんだろうと思います。
以前は確かに神がいて、神を祀ることは生活に直結する
とても重要なことだったはずですが、今はもう神様はいません。
いないものを祀るほど人はヒマではないし
何らかの御利益がなければ舞いを奉納する必要も義務もなくなる・・・。
私も極端な事を言ってしまいますが、
伝統芸能を上手に継承できている地域は、伝統芸能を観光事業にして、
経済的な御利益を得られるように変化させたからなのでは、とも思っています。
滅多に人が見にいかないような小さな集落の小さな芸能は衰退するしかないのでは、と。
とても寂しく悲しいことではありますが
これも時代の流れのひとつでもあるんでしょうね・・・。
ただ、最近は全国で「伝統芸能を大切にしよう」という動きがチラホラ出ていて
甲子地方のように、一旦は途絶えたけど最近になって復活させたり
サークルや保存会を作っているところもいくつかあるようです。
私の母の実家(埼玉県)でも、何十年も絶えていた神楽が最近復活したようです。
私個人は「スローライフ」とか「田舎暮らし」とかって言葉はあまり好きじゃないんですが
この時ばかりはスローライフブームに少し感謝しました(笑)。
>>http://www.youtube.com/watch?v=-xuZfjXDJQw
なんで三笠がイスカンダルへっ!!!(爆)
しかも人乗ってるし~~っ!
投稿: しのぶ | 2006.10.16 18:00
お祭りと伝統芸能について基礎的なことを押さえておくには、こんな本がいいかも知れません。
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4396110537
神楽・獅子舞・鬼剣舞の基礎知識とか、チャグチャグ馬コの写真も出てます。
なお、随分古いエントリーにコメントしてしまったので、コメントは返してもらわない方がいいです。
投稿: 南郷力丸 | 2006.10.28 03:34
コーチ 鞄 新作 コーチ バッグ シグネチャー http://www.sztianfeng.com/レディースバッグ-krxzlo8-2.html/
投稿: コーチ バッグ シグネチャー | 2013.10.26 22:44
four. All home finance loan and home equity fascination is tax deductible. It is legitimate for many middleincome earners, though the federal govt contains a $1 million cap on home finance loan fascination. You can also find limits on fascination for house equity loans. The cap for house equity loans is $100,000.
ルイヴィトン 財布 新作 2013 レディース http://www.cheersport.net/templates/good-5-louis-vuitton.html
投稿: ルイヴィトン 財布 新作 2013 レディース | 2013.10.29 05:05
really worried about it, she claimed. just don know what a lot of people are going to do. You discussing nearly doubling anything you paid during the past for gasoline oil. I really presume they bought us through an oil barrel and there not anything we can do about it. your home heating possibilities, this sort of as propane gasoline, have risen in price tag as well, but remain more cost-effective than oil. A Lexington Parkbased Taylor Gasoline Co. consultant claimed Tuesday propane price tag among and dependent on it doesn't matter if the client or Taylor Gasoline owns the tank, in contrast to about per gallon in early 2007. The company has not nonetheless established rates for its prebuy plan, which locks clientele into decreased rates to the period.
シャネル バッグ 新作 2013秋冬 http://www.gstemn.com/features/chanel-bags-21.html
投稿: シャネル バッグ 新作 2013秋冬 | 2013.10.29 23:11
Requested Thursday by Sen. Jon Tester, DMontana, even if USIS's check into Snowden's history "may not seem to have been done in an proper or complete manner," McFarland said there was cause for issue.
クロエ 財布 新作 2013 秋冬 http://www.revelationdesign.com/seoreports/anstine/chloe-bags-15.html
投稿: クロエ 財布 新作 2013 秋冬 | 2013.10.29 23:12
two. Quantities Owed (30% of your FICO score): Debt can damage your score, though installment loans (like college student loans) can really help, so long as you make ontime payments. Your financial debt utilization ratio (the amount of credit history you're by means of, compared to the amount available) can also be imperative. You need to only use about 33% of your respective on the market credit score.
シャネル 新作 激安 http://www.humaninteract.org/upload/myfile/online-11-chanel.html
投稿: シャネル 新作 激安 | 2013.10.30 00:48
Be realistic and patient. Your perfect excess weight is your weight immediately following 6 months to 1 year of feeding on at the same time and performing exercises just as much when you reasonably can. It is not going to indicate simply being modelthin. Once you adjust your practices steadily, one's body, presented time, may also improve. The direction during which you progress is much more fundamental compared to the measurement belonging to the step. But what ever you need to do, retain at it.
グッチ トート メンズ http://www.pagewireropetx.com/upload/nice-5-gucci.html
投稿: グッチ トート メンズ | 2013.10.30 00:48
four. Leverage the media. The media is often a effective and influential supply for educating opportunity purchasers on outsourcing trends and options.
CHANEL 春夏 2012 財布 http://www.oesterreichportal.at/demo/2013-15-chanel.asp
投稿: CHANEL 春夏 2012 財布 | 2013.10.30 00:54
A decision to pressure floatplanes not less than 1,000 ft higher when traveling more than Richmond is supplying some noise relief for citizens, but huge modification is still a long time away.
ルイヴィトン 長財布 メンズ http://www.rizikyasociados.com.do/Templates/store-16-louis-vuitton.html
投稿: ルイヴィトン 長財布 メンズ | 2013.10.31 06:38
one. Fully grasp what goes into your credit history score
ルイヴィトン 新作 限定 http://www.catherinestrong.co.uk/extracts/5-good-louis-vuitton.html
投稿: ルイヴィトン 新作 限定 | 2013.10.31 22:23
Reported by DNR, personal ability carries the greatest pounds.
グッチ メンズ バッグ http://www.bainbridgesouthwest.co.uk/Styles/16-new-gucci.html
投稿: グッチ メンズ バッグ | 2013.10.31 22:24
A private agency employed to handle the Illinois Lottery goes in advance with blueprints to take above management July one inspite of a court docket ruling which could void the arrangement.
gucci トートバッグ 新作 http://www.motorsport-tours.com/private/icons/2-gucci-new.html
投稿: gucci トートバッグ 新作 | 2013.10.31 22:24
Data files removal as well as methodological high quality assessmentJWCH as well as BPHH independent of each other taken out applicable information getting a standard Excel in life design template. Via each individual analyze, that they removed standard research advice, information on treatment not to mention command sets, methods not to mention traditional deviations involving results following the treatment, unwanted effects, in addition to compliance/adherence premiums. This outline numbers, you should definitely claimed, were being determined once a sufficient amount of files had been offered.
http://www.monroussillon.ca
投稿: assworgfi | 2013.11.09 01:28