イヤホンを買ったよ
iPodとかのポータブルオーディオプレイヤー、みなさん、イヤホンって純正とは別に買ったりしてますか?
iPodを使っていて何が恥ずかしいって、隣のお兄さんとイヤホンがお揃いってのがけっこうツライですよね(笑)。
私は耳が大きいのか、iPod純正イヤホンって歩きながら曲を聴いてると、ちょっとした拍子に抜け落ちちゃうんですよ。
しかも、落ち着いて客観的に見ると、純正イヤホンってあまり格好良くない・・・。
ポータブルオーディオプレイヤーって以前から「音質はいまいち」ってのは聞いてたんで、イヤホンもオシャレ方向に走っちゃえ、ということで、これを買いました。
SONY MDR-EX85SL
iPod nano買って約一ヶ月、案外iTunesStoreって使わないもんだなと思いつつ(笑)、今は手持ちのCDを入れています。
来週、ビリー・ジョエルのコンサートなんで、今はビリーの曲を予習してるよ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ビリー・ジョエルIN東京ドーム2008(2008.11.20)
- ホームシアター導入(2008.06.05)
- ジャーニーのボーカルじゃにー(2008.02.16)
- プロマーシャルって何?(2007.08.18)
- iPod全部で何GB?(2007.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
を、なかなかオシャレじゃないですか~。
nanoとおそろいの赤ですね~。
そんな私は純正のまんま使ってます。
以前、音モレ防止効果強化(早口言葉みたいw)のイヤホンを買ったら、でか過ぎて耳が痛くなっちゃって結局使わずじまいだった事がありまして…。もしかしたら、私は小耳なのかも?
そういえば、お店で売ってるイヤホンって、試着(試用?)できないですよねぇ?できると助かるんだけど。。。
ぁ、でも良く考えたら他人が耳に入れたイヤホンを自分の耳に入れてみたいとは思いませんですねぇ(笑)
何か良い方法があれば良いのになぁ~。
投稿: 檬花 | 2006.11.22 00:29
>檬花さん
うん、せっかくなんでお揃いの色で攻めてみました。
赤いiPodには、白いイヤホンよりこっちの方が似合うかなと思って。
どうやらねえ、iPod nanoについてくるイヤホンって
耳の部分のカバーがないんですよね~。
だから余計はずれやすいのかも知んない・・・。
>>そういえば、お店で売ってるイヤホンって、試着(試用?)できないですよねぇ?できると助かるんだけど。。。
ああ、言われてみれば、ヘッドホンタイプのは試着できるけど
イヤホンはそういうのないですよね。
最近はポータブルオーディオプレイヤーなら聴き比べができるから
純正のイヤホンならそこで確認できるけど
ピンで売ってるイヤホンて、確かに試せないかも。
私がMDに使ってたイヤホンが、あまりに感度が良いというか
ヘタすると耳の奥の血流の音まで広うんですよ(笑)。
これはもう、「買う前に試聴したかった」と心から思いましたね~。
投稿: しのぶ | 2006.11.22 01:35
サイトを見るに最近流行りの密閉型ね。自らの音を外に漏らさない代わりに外部からの音も遮断する傾向が強い。その分音質的にはオープンエア型より有利。割と耳の奥にぐいっと突っ込むタイプみたいだから骨にダイレクトに低音を伝えられる。
外をウロウロ徘徊するときだけ、気をつけてね。
仕事柄本体もヘッドホンも5台くらい持ってて(爆)、ジョギング時はオープンエアのネックストラップタイプ(運動には便利ね)、昼休みにじっくり聞く時は密閉を使ってます。密閉はそのまんま耳栓代わりにもなるんで昼休み後半は快適な爆睡を約束してくれるというスグレモノ。
製品によっては、イヤーパッドが松竹梅、じゃなくて大中小とかあって耳の穴のサイズに合わせられるようなものもありんす。
もし家(屋内)で本格的に聴くのならユニットの大きいちゃんとしたやつ(メーカー品なら2000~3000円のもので桶)を使うといいかも。ちっこいやつとはやっぱ、全然音の情報量、豊かさが違うのよ。
展示会の時にン万円の舶来品のMyインナーイヤーヘッドホン持ってきたツワモノのお客さんがいたよ。音聴いて納得して帰っていったけど、そんなお金あったらアンプやスピーカー買ってちょうだいよ、圧縮音源なんか聴くなよと小一時間。。
投稿: 三尉 | 2006.11.22 08:06
しのぶさん、Aloha・・!。
自分もSONYのNUDEの安いほうのヤツを使っています。
ipod純正は袋に入ったまま・・です。
ヤッパリ、電車にのって周りの人の耳に刺さっているのが
ミンナ、白のMacタイプ・・・ってのがイヤで・・(笑。
でも・・最近、BOSEのこれ
http://www.bose-export.com/products/headphones/inear/index.html
が気になっています・・・(笑。
nanoにVAIOロゴ・・・何気に合うな・・・(笑。
ではでは、Mahalo。
投稿: jazz | 2006.11.22 12:27
>三尉
これ、今流行ってるのね。
私がMDで使ってたのもこのタコの吸盤タイプのヤツで、
こいつが檬花さんとこにも書いたんだけど、鼓動を拾うのよ(笑)。
歩いてても足音に合わせてズンズン響いたりするんで、
ちょっとイライラしたもんだけど(笑)、
今のとこ、この新しいイヤホンはそういうのはないみたい。
うん、確かに外の音が聞きにくくなったかも。
こいつも吸盤が3種類ついてきたよ。
私にはデフォの大きさで良かったけど、ダンナはLサイズが良いみたい。
そういう仕事をしてなくても
イヤホンとかヘッドホンて、気がつくとウヨウヨ増えてないか?
家で聞く用にはヘッドホンっつうの?耳全体を覆うタイプのが
私用とダンナ用が2つあるし
一時期ネトラジやろうと思ってマイク付きのを買ってもみたし
ポータブルオーディオを買うたびにイヤホンも別買いしてるし、
あとは、評判を聞いて買ってはみたものの、装着感が気に入らなくて
ほとんど使ってないヤツ(汗)とかね・・・。
>>展示会の時にン万円の舶来品のMyインナーイヤーヘッドホン持ってきたツワモノのお客さんがいたよ。
あー、その人は良い音を聴きたいんじゃないんだよ、
展示会とかでプロの人に自慢したくて持ってるんだよ(笑)。
だいたい持ち歩くオーディオってどんなに良い音を追求したって
結局は外の騒音が入っちゃうから、どうしたって限界あるじゃんか。
だから私なんかもそうなんだけど、
良いイヤホンを持つのはハッキリ言って見栄だね(笑)。
>jazzさん
ALOHA!!!
そうですよね~、やっぱみんなと同じイヤホン、ってのはちょっとねえ(笑)。
最初はブルートゥースのイヤホンを買おうと思ったんですが
あれって平気で2万とかしやがる(笑)じゃないですか。
もうソッコウで却下、というか諦めてみました・・・。
っか~~っ!BOSEのイヤホンかあ・・・。
イヤホンも1万超えるとちょっと気合いがいりますねえ。
>>nanoにVAIOロゴ・・・何気に合うな・・・(笑。
sonyのPCを使ってsonyのイヤホンをさしたiPodを使う・・・・。
まあ、これがコラボレーションというものでしょうか(ちょと違)。
投稿: しのぶ | 2006.11.22 21:16
ハジメマシテ☆わたしもnano買いました!でも赤が欲しかった…
投稿: ペケ | 2006.11.23 12:39
>ペケさん
初めましてっ、コメントありがとうございます~。
私も赤nanoはお店では手に入れにくいと思ったので
AppleStoreで買っちゃいました。
限定ものってことと、寄金ができるとは言え、
他のnanoと比べてちょっとお高いので
それほど大量に売る気はないみたいですねえ。
だけど、この「限定」ってとこが惹かれますよね(笑)。
投稿: しのぶ | 2006.11.23 14:17