日替わりで航空機画像
ブログツールとはちょっと違うんだと思いますが。
いろんな航空機の画像を紹介している「AIRLINERS.NET - The Wings Of The Web」(英文)というサイトがありまして、面白い画像がいっぱいあるので良く遊びに行ってるんです。
そこで、こんなスクリプトを見つけたので、試しに貼ってみました。
日替わりでいろんな航空機が表示されて、画像をクリックすると大きな画像と説明文を書いたサイトに飛ぶそうです。
サイドバーに貼るには微妙に幅が大きい(200px)ので、記事に貼っちゃいました。
スクリプトはこちら。
<SCRIPT LANGUAGE='JavaScript' SRC='http://www.airliners.net/TopOfYest.inc' TYPE='text/javascript'> </SCRIPT> |
で。
この画像、ちゃんと見られてますか?
このサイトを「見られない」という意見を聞いたことがあるんで(セキュリティソフトの関係かな?)、ちょっと不安なんですが・・・。
ちなみに今日の画像はエアバスA380(Wikipedia)という超巨大旅客機。
最大で840名も乗せられる(通常は555人乗り)2階建てのオバケ飛行機で、成田にも就航してるんじゃないかしら?
あれ?もしかしたらボーイング747に変わってるかも?
B747はいろんな意味で馴染みの深い航空機ですね、123便もそうだったし、ポケモンジェットもこれでした。
●特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の実像」 《受胎告知》本邦初公開
|東京国立博物館本館
2007年3月20日(火)〜2007年6月17日(日)、上野の西洋美術館でやるのかと思ったら、博物館での展示だそうです。
イタリアのウフィツィ美術館から搬出されたそうですが、なにしろダ・ヴィンチのデビュー作とも言うべき貴重な絵画であることと、運搬には大変な神経を使うそうで、イタリア本国では日本への貸出に反対する声もあったそうですが。
とにかく混むんだろうな・・・。
●NHK趣味悠々:茶の湯:藪内家
今月いっぱいNHK教育で毎週月曜日10:00~10:25(再放送翌週月曜日24:30分~24:55)にやってるんですが。
私は裏千家を習ってるんですが、茶道も流派によって所作や作法がかなり違うんですよ。
初心者だった頃は他の流派の点前を見ると影響されちゃうので、絶対見ないように(笑)してたんですが、今はむしろ勉強になります。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- なんだかんだで秋になっちゃいそう(2012.09.04)
- ココログにコメントできないよ?(2011.02.01)
- おひさしぶりです!(2011.01.30)
- 受験勉強でむしゃくしゃしたら(2009.01.27)
- クリスマスが終わっちゃった(2008.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しのぶさん こんにちは.
>この画像、ちゃんと見られてますか?
私の環境はWin-xp + IE7 + Norton2007ですが,ちゃんと見えます.
投稿: TAMO | 2007.03.17 00:34
見えますが、エアバス330に見えます。
投稿: 南郷力丸 | 2007.03.17 03:07
コックピットが見えます。
XP + Firefox + ウィルスバスター2006
画像の切り替わりは「どこ時間」でっしゃろ?
投稿: hideandseek | 2007.03.17 11:30
こんにちは。
>この画像、ちゃんと見られてますか?
win2000でウイルスバスター2007を使っていて、
RSSリーダー(ver2.5)でもGrani(ver2.5)でもIE6.02でも見られましたよ。
Graniを使っている理由は、win2000ではIE7にできないけど、タブブラウザーが使いたかったので。
投稿: mi84ta | 2007.03.17 21:18
アシを全部出したDHC-8の画像とかあればいいな(笑)
投稿: 三尉 | 2007.03.17 23:38
>TAMOさん
ああ良かった、ちゃんと見ることができるんですねっ。
もしかしたら、スクリプトをオフにしたせいで見られなかったのかも知れません。
こういうのって、ソフトでどんな設定をしてるかによっても変わってくるし、
ちょっとでもグレーな部分があったらあまり使わない方が良いのかなとも思いつつ。
>南郷さん
どうもこの画像、「日替わり」というより「半日替わり」くらいで変わってるような気がします。
エアバス330は私も見たんですが
hideandseekさんのコックピットは見ることができなかった(笑)。
今はメチャクチャかわいい真っ黄色カラーリングのB737が写ってます。
ドイツのTUIflyっていう新しい航空会社らしい。
南郷さん、ダ・ヴィンチ観にいかないの?
>hideandseekさん
このサイト、どうやらスウェーデンのものらしいので
スウェーデンの時間かも知れません、
ただ、1日に2回以上切り替わってるような気もします(笑)。
元サイトにはヘリとか戦闘機とかいろんな航空機の画像があるんですが
未だに旅客機しか見られてないんですよね~。
飛行船とかも出ると楽しいなあ。
>mi84taさん
うわっ!Graniってブラウザがあったなんて今知りました!!(汗)
スレイプニルがベースになってるんですね。
私はスレイプニルが登場するちょっと前から
タブが使いたくてfirefoxにしたんですが、
今でも微妙にfirefoxだと表示が変になるサイトがあるんですよね・・・。
もうIE7もタブブラウジングできるし、
Graniのような扱いやすいブラウザも出たから
firefoxに固執する必要は全然ないんですけどね。
なんとなく、ブックマークをまた整理しなおすのが面倒で(笑)。
>三尉
ぷぷっ、私もまず最初にDHC-8を検索しちゃったよ(笑)。
残念ながら(笑)足を全部出した画像しかなかったよ~。
あ、余談ですが、明日埼玉に行ってきます。
お父さんが秩父鉄道のSLに乗りにいくので、
親戚の墓参りがてら、熊谷駅で彼を拾う予定。
「フライ」か「ゼリーフライ」でも食ってこれるかな?
投稿: しのぶ | 2007.03.18 01:12
さっき16時前に来たときは「KLM」と書かれたきれいな水色の旅客機が出てたんですけど、今見たらコックピットになってました。半日替わりの境目だったのかな。なんだか得した気分です(笑)
おもしろいツールですね、これ (^^)
投稿: sumi | 2007.03.18 17:34
>sumiさん
サイトには「Photo of Today」って書いてあったので日替わりかと思ったら、
どうやら1日に何度も画像が変わってる気がしてきました(笑)。
海外の、画像を集めてるサイトには
こういうスクリプトを用意してるサイトが割と多くて
面白画像を日替わりで表示するのとか、いろいろあるんですよね~。
だけど、面白画像の中にはちょっと人様に見せられないものもたまに出てくるんですよね(笑)。
いろんな画像が出てくるのが「おみくじ」みたいで楽しいけど、
たまに「うわっ」ってのも出てくるとこがスリリングというか(笑)。
飛行機関係ならそんな変なのも出ないかなと。
投稿: しのぶ | 2007.03.19 19:54
今日は滑走路しか見えません。ダビンチ行くかは、ついでです。
それより、4月20・21日と埼玉のお祭見物に行くのですが、メインの21日に日帰りでも、ばーちゃんちに泊まってでも、来ませんか。川越の人も声かけて。
場所は、群馬の「冬桜とともに名高いサンバ石」のちょい南。
投稿: 南郷力丸 | 2007.03.21 08:00
>南郷さん
今日はどっかの空港。
埼玉のどこのお祭りですか?
諸事情により、今後ばーちゃんちに泊まるのは不可能になりました。
もうなんか、うちの親戚ドロドロになってて
岩手の子になりたいよ、ホント・・・。
投稿: しのぶ | 2007.03.23 12:24