牛乳がたのしくのめちゃうストロー。
ハッキリ言って、私は牛乳が苦手です(汗)。
味や匂いがダメというよりは、冷たい牛乳を飲むとお腹の調子がね・・・。
だもんで、いつも牛乳は温めてココアやコーヒーと混ぜて飲んでます。
だけど、こういうのってきっと精神的なものもあるんでしょう。
コーヒー牛乳なら冷たくても飲めちゃうから、単なるワガママなのかも知れません。
そんな私(汗)や、牛乳を飲まないお子さんにぴったりのストローがモスバーガーから発売されました。
MOS BURGER [ NEWS ] - 日本初!「sipahh(シッパー)」新発売!!
元はオーストラリアの「UNISTRAW」という会社が開発したストローで、日本ではモスで初登場だそうです。
イチゴ風味・バナナ風味・チョコレート風味の3種類で、お値段は1本50円。
ストローの中にこんな風に顆粒が入っていて、冷たい牛乳にさして飲むと、顆粒が溶けてそれぞれの味が楽しめる、って訳ですね~。
チョコ味とバナナ味、2本さして飲んだらバナナチョコ味になるかなと思ったら、ちゃんとチョコバナナ味になりましたよ。
9月下旬までの期間限定で、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)で販売されてるそうです。
もっちろん、このストローで残さずおいしく牛乳をいただきました(笑)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- わかめサポーター2012(2012.11.07)
- ワカメ届いたよ~(2012.05.22)
- 「わかめサポーター」になったよ(2012.03.13)
- トマトとバジルの何か(2011.07.15)
- がんばれメカブ(2011.07.02)
「グッズとか雑貨とか」カテゴリの記事
- カッパ捕獲許可証(2012.09.23)
- エマージェンシー・トイレ(2012.03.29)
- やちむん(焼物)(2012.02.02)
- UCCブルーインパルス(2012.01.03)
- ヴィレッジヴァンガードの福袋(フライング)(2011.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これ、手軽でいいですね~♪ 私も冷たい牛乳はいまいち苦手だったんですけど、最近、冷たい牛乳に混ぜるだけシリーズがマイブームなんです。ココアとかミロとかコーヒーとか…。
バナナストローとチョコストローでバナナチョコ。うわ~、やってみたい!(笑)
投稿: sumi | 2007.07.04 07:22
最近アイスコーヒーを無糖で飲めるようになったオトナな三尉です。でもミルクは必須。
このストロー面白いねー。最初はきっと、吸うのに抵抗があってだんだん軽くなっていくんだろうなー。味の濃度に変化があるのか、これは小学生が自由研究の題材に出来そうだよ(笑)
俺的には牛乳ナマ飲み(←500ccは楽勝だ)よりブラックコーヒーの方が絶対胃に対して破壊力があるんだけど、個人差なんだねぇ(笑)
>>sumiさん
カルピスも美味しいよ!ヨーグルト風味になりんす。牛乳は沸騰させてカップヌードルシーフード味にかけて食べると激美味い、らしい。誰か試して結果聞いてから俺もやってみようかなと( ̄ー ̄)←狡
投稿: 三尉 | 2007.07.04 09:52
やっぱり牛乳がだめな人は多いのですね、、
私は小さいころから吹き込まれて、牛乳信者になっていたので
弟と共に一日一リットルほどづつ飲み干しています。なので一週間で11本ほど飲んでいる計算ですね。
でも確かにあまり冷たすぎると私でもおなかをだめにしてしまうので冷蔵庫のあのキンキンに冷えているのをレンジで15秒くらい温めます。
フランスではNesquikで飲むのが主流でしたね。ちなみにフランスの朝のショコラは本当にショコラのみの場合が多いので砂糖は自分で加えます。その余った角砂糖を犬に与えるおばあちゃんが多かったのがすごく気になりましたけど、、
あと、なぜ日本の缶コーヒーはあんなに甘いのですか??逆に極端にシンプルというか水っぽいものもあるし、自称コーヒー愛好家としてはあまり飲みたくありません。
投稿: みら | 2007.07.04 11:00
こんにちは。
>冷たい牛乳を飲むとお腹の調子がね・・・。
自分も小さい頃は同様でしたが、社会人になる頃から朝は冷たい牛乳とトーストになってます。
牛乳大好きだけど、最近↓こういう記事を見て、うーむと思ってます。
http://www.tanteifile.com/diary/2007/07/02_01/index.html
確かに、昔に比べて1L牛乳の値段が安いですよねー。
投稿: mi84ta | 2007.07.05 00:05
>sumiさん
同じ牛乳なのに、なにかを混ぜると飲めちゃうってのは
やっぱ精神的なものなんですかねえ。
それぞれお味は、ブリックパックとかの味付き牛乳と全然変わらないって感じで
ビンに入ってるのは白い牛乳なのに、
味がいちご、ってのがちょっぴり不思議で楽しいんですよ~。
ちなみに、モスでは牛乳とのセットで200円だそうです。
・・・それならストローだけ買って帰った方がお得っぽい、というより
「普通にコーヒー牛乳買えばいいじゃん」って話もありますが(笑)
なんとなく楽しく飲めちゃうのが良いですよね~。
モスを見かけたら、一度チャレンジしてみてくださいねっ。
>三尉
そうそう、最初はシェイクみたいに少し抵抗がある感じかな。
味の濃度に変化、あったかな、注意してないと気づかないかも。
胃への負担は、断然!コーヒーでしょうね~。
ただ、その下、腸とかに行ったとき、牛乳はオリゴ糖並みの効果を発揮しそう・・・。
(オリゴ糖もけっこう即効・・・)
カルピス混ぜるの、私も一時期マイブームになりました。
ちょっぴりトロミがついて、甘いヨーグルト・ドリンクっぽくなるんだよねっ。
カップヌードルに牛乳は私も聞いたことあるけど、さすがに試す勇気が出ないぞ。
ミルクスープっぽい雰囲気になるんだろうなとは想像できるけど・・・。
>みらさん
うわあ!今でも毎日牛乳を2人で1リットルなんてエライなあ。
私も子供の頃は、近所の牛乳屋さんが毎朝配達してくれる牛乳を飲んでたんですが
いつの間にやめちゃったんだろう・・・。
そうそう、牛乳って冷えすぎたでなければ、それほどお腹にこないんですよね。
こういうのってきっと、精神的な部分がとても大きいんだと思います。
>>フランスの朝のショコラは本当にショコラのみの場合が多いので砂糖は自分で加えます。
輸入雑貨店で無糖のショコラを良くみかけますよねっ。
ハーシーズのチョコクリームも、無糖のがありませんでしたっけ。
日本でも江戸末期や明治時代のショコラはみんな無糖で(直輸入だから?)、
「長生きの薬」として売られてたそうです、良薬は口に苦しってやつですねっ。
>>あと、なぜ日本の缶コーヒーはあんなに甘いのですか?
それは私もすっごく思います!!!
ドリップしたコーヒーに砂糖を5個くらい入れた、みたいな勢いですよね。
ただ、アメリカの缶コーヒーはもっと強烈だった覚えがあります。
ヘーゼルナッツ味とかバニラ味とか、余計な(笑)味がついてて
もうコーヒーの原型を全くとどめてないし、
缶コーヒーと、ドリップコーヒーは全く別な飲み物として考えた方が良いですね~。
>mi84taさん
スーパーとかで売ってる牛乳と、牧場で飲む牛乳って
全く別な飲み物だと思いません?
牧場で出される牛乳って、本当に乳臭いというか、まあ乳だから当然なんですけど(笑)
とにかく濃厚で、飲み慣れないとちょっとツライものがありますよね。
それに比べて、市販の牛乳のなんと飲みやすいこと。
それだけ考えても、市販の牛乳ってものすごく手を加えられてるんだなって思います。
1リットル牛乳の値段が安くなってるのは、他の清涼飲料にくわれないようにしてるんでしょうか。
それよりは、少し高くても質がシッカリした物の方が良いと思うんだけどなあ。
投稿: しのぶ | 2007.07.05 01:09
これ、いいですよね~牛乳嫌いなお子様にぴったり、
…ってしのぶさんにもぴったりだったんですよね(笑)。
冷たい牛乳飲んでお腹くだすのウチのオットも同じですー。
でも、野菜ジュースなんかと混ぜると普通に飲んじゃうの。
精神的なものも大アリなんでしょうか(笑)。
チョコイチゴ味なんかにしてもおいしそうですね!
私も三尉と同じく、味の濃度の差が生じるのではないかと気になりました。
でもしのぶさんが試飲したには、気にならなかったんですね~。
ちなみに私は小さい頃から牛乳ばかり飲まされて育ったせいか、
今でも大好きな飲み物です。牛乳ないと死ぬだろうな。。。
投稿: coply | 2007.07.09 17:53
>coplyさん
笑える~、ダンナさんも牛乳ダメなのに何か混ぜると大丈夫なんですね~(笑)。
それ、絶対私と同じ、精神的なもの(爆)。
ただ、食べ物って「ダメだ」と思っただけでもう食べられないじゃないですか。
内臓が気持ちに負けるというか。
「がんばって飲めば大丈夫」って簡単なものでもないんですよね(笑)。
>>でもしのぶさんが試飲したには、気にならなかったんですね~。
うんうん、これは良く分かりませんでしたよ。
あえて言うなら、最後の方が濃くなった気もしなくもなく、という感じ。
あと、三尉が
>>吸うのに抵抗があってだんだん軽くなっていくんだろうなー。
って書いてたけど、これは逆でした。
顆粒が牛乳を吸って膨張するんで、だんだん重くなってきましたよ。
んでも、それもそう気にならない程度でしたね~。
モスに行く機会があったら、ぜひ試してみてねっ。
お土産にダンナさんに3色買って帰るのを忘れずにねっ(笑)。
投稿: しのぶ | 2007.07.09 23:50
You Could Try THESE Out
ugg boots for sale http://www.uggrbootssaleuk.eu
投稿: ugg boots for sale | 2013.10.29 04:57
carving will be richer and more defined. Your table is an attractive piece of used furniture worth
jordans for sale http://www.visionexpress.net/belair5s.aspx
投稿: jordans for sale | 2013.11.11 03:49