« 地球の鉱物コレクション11 | トップページ | 激安ショップ(怪) »

2008.05.31

ディスカバリー

6月1日6時2分(アメリカ東部標準時間5月31日17:02)、星出彰彦飛行士が搭乗するスペースシャトル・ディスカバリー号(STS-124)がいよいよ打ち上がります。

これに合わせて、いつものように打ち上げの様子がネットで中継されます。
ミッション実況生中継:1Jミッション - 「きぼう」組立ミッション - JAXA
ライブ中継は朝5:30からの予定だそうで、うーむ、こりゃ今回は私は無理だな(爆)。
ただ、いつものことですが、多少の延期はあり得るので、もしかしたらもうちょっと遅い時間にずれ込むかもね。

ちなみに本家NASAのネット中継はこちら。
2ちゃんの実況板と合わせてみるとより楽しめますよ。
NASA - NASA TV

さて、JAXA(宇宙航空研究開発機構)では、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)が撮影したケネディ宇宙センターの画像を公開しています。
EORC | 地球が見える-「きぼう」が飛び立つケネディ宇宙センター

今回のディスカバリーが打ち上げられるのは39A発射台。
今はこんな感じでシャトルが設置されてるんですね。

シャトル組立棟では、燃料タンクと、その両脇にある2本のロケットブースター、そしてオービターと言われるシャトル本体を組み立てます。

組立棟でできあがったシャトルシステムは、その格好のまま、巨大なクレーンに乗せられて長い通路を打ち上げ台まで運ばれるんですね。
わっしょいわっしょい

そして、ミッションを終えたシャトルはシャトル着陸施設へ着陸する訳です。
帰還したシャトルの後ろに見えるのが組立棟です。

こうやってみると、それぞれの位置関係が良く分かりますよね~。

はぁ、何にしても朝5時半は起きられませんわ(汗)。

|

« 地球の鉱物コレクション11 | トップページ | 激安ショップ(怪) »

宇宙・星」カテゴリの記事

コメント

 朝5時半は起きられません、でも、朝朝5時半までは起きてられるんじゃ?

投稿: 南郷力丸 | 2008.05.31 05:59

しのぶさん、見れました?(起きれました? とは聞かずに・汗)
私も頑張って起きていようかな~と思ったんですけど、すっかり寝てました (^^;
ともあれ成功してよかったですよね♪

投稿: sumi | 2008.06.01 10:51

>南郷さん
朝3時までならけっこう起きてるんですが
さすがに5時までは無理でした・・・。
どうしてもアメリカの明るい時間に打ち上げることが多いから
日本で生で見るのはつらいですね。


>sumiさん
>>しのぶさん、見れました?(起きれました? とは聞かずに・汗)

お気遣いありがとうございます(涙)。
全く見られませんでしたよ、テレビで打ち上がったのを観ました(涙)。
でもこれで、宇宙ステーションのトイレも安心ですよねっ。

あー、できればあと2時間遅くか、または早く(笑)打ち上げてくれると嬉しいなあ。

投稿: しのぶ | 2008.06.02 23:56

打ち上げられたとニュースで見たとき、しのぶさんを思い出しました(^^

私がいつも見ているサイト(パイロットさんの日記)に あきひこさんの事が書いてありました。
http://www.naoman.com/

投稿: ゆっこ | 2008.06.06 22:34

>ゆっこさん
シャトルもあと2年ほどで退役になっちゃう訳ですが
後継機が登場するまではソユーズを応援しますよ(笑)。
日本で有人飛行ができると良いんでしょうけど
ま、そういう面倒な部分はアメリカとかロシアとかが
喜んでやってくれてますし(笑)。

パイロットさんの日記、拝見しました。
うーん、あきひこさんはパイロットになろうとしたことがあったんですね。
夢を諦めないで本当に良かったですね。
野口さんも向井千秋さんも、どの飛行士も生き方が本当にカッコイイです。

投稿: しのぶ | 2008.06.08 00:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディスカバリー:

« 地球の鉱物コレクション11 | トップページ | 激安ショップ(怪) »