月に名前を送ろう
今年の後半に打ち上げが予定されているNASAの月観測衛星「ルナ・リコネッサンス・オービター(Lunar Reconnaissance Orbiter)」が、あなたの名前を月に送ろう!というキャンペーンを実施しているそうです。
[ Lunar Reconnaissance Orbiter ](英文)
NASAは、アポロ計画以来、再度月に人類を送り込む計画を進めています。
2020年に有人月探査を実施する予定で、その前振りとして、月観測衛星を飛ばし、月の状態を調べたり着陸地点の目安をつけるということです。
この計画に賛同してくれるみなさんの名前を募集する、というのが主旨だそうです。
「Join NASA's Return to the Moon!」と題したこのキャンペーンは、6月27日まで受け付けています。
集められた名前はマイクロチップ化されて衛星に搭載されて月まで届けられます。
登録の方法はとても簡単で、申し込みフォームに氏名を入力するだけ。
驚いたことに漢字でも入力できましたが、実際にマイクロチップに打ち込む時、文字化けするかどうかは不明です(笑)。
Send Your Name to the Moon
「Add Name」ボタンを押したら「Print Your Participation Certificate」をクリックすると参加証明書が表示されます。
PDFで保存することもできますよ。
そういえば私はSHINOblog: 月に願いをで、JAXAの月探査機かぐや「SELENE」にも名前を載せてるんですよね。
そのうち、かぐや姫から「しつこいよっ!もう分かったっつの!」とか返事が来そうですねっ。
| 固定リンク
「宇宙・星」カテゴリの記事
- 来年デカイ彗星がくるかもよ(2012.10.03)
- 金環食東京8時4分(2012.05.21)
- 金環食東京7時38分(2012.05.21)
- 金環食東京7時13分です(2012.05.21)
- 金環食がはじまりました(2012.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
nikko81です。
さっそく、わたしも名前書き込んできました~
なんか自分の名前が宇宙に届くのって、
ちょっとすごーって思いますよね。
投稿: nikko81 | 2008.05.17 18:09
必ず生きて帰れ。これは命令だ。
とかって応援メッセージでもいいですか( ̄ー ̄)ノ
投稿: 三尉 | 2008.05.19 11:01
こんにちは。
いいなぁと思う写真への投票↓をお願いします。
http://horikawa.flower-festival.com/2008/phototema.php?temano=1
投票期間は、5月21日(水)~23日(金)です。
投稿: パワショ | 2008.05.20 22:39
>nikko81さん
レスがすっかり遅くなっちゃいました(大汗)。
お寺とか城とかって、建造や修復のときに
瓦や柱などの部材を寄付するじゃないですか。
そうすると、場所によっては寄付した人の名前を書いてくれたりして
昔の人の名前を見ることができるんですよね。
そんな感じで、このルナ・リコネッサンスが載せた名前たちも
ものすごく遠い将来、人間(または他の星の人)が発見して
過去に思いをはせる日が来るのかも知れません。
・・・なあんて考えると、ちょっぴりロマンチックですよね~。
>三尉
SELENEの時と違って今回は名前しか載せられないんだけど
どうせNASAの人は日本人の名前なんて分からないんだから(笑)
無理矢理メッセージを書いちゃうってのもアリかもねっ。
ルナ・リコネッサンスはたぶん地球には二度と戻らないんじゃないかなあ・・・。
このまま月面にずーっと残ることになるんだと思う。
でも、この探査機を目標に月に上陸した人が
何らかのトラブルに巻き込まれたとき、
>>必ず生きて帰れ。これは命令だ。
これ読んだら泣きながらがんばると思うよ。
>パワショさん
すいません、スタンバイしたままだったPCの電源が勝手に落ちちゃうほど
先週はいろいろ忙しすぎてレスがすっかり遅くなっちゃいました(汗)。
なんとか締め切りの23日までに投票できました!!!(大汗)
どれに投票したか、ここで書いた方が良いんでしょうか??
投稿: しのぶ | 2008.05.22 11:59
こんにちは。
>なんとか締め切りの23日までに投票できました!!!(大汗)
ありがとうございます。
途中経過を見ていると、投票0もあるし、☆1もあるけど、どちらが悲惨なのでしょうか。
>どれに投票したか、ここで書いた方が良いんでしょうか??
投票を締め切ってから(24日以後)なら、書いてもいいのでは?
投稿: パワショ | 2008.05.23 00:12
>パワショさん
了解です、24日以降にカミングアウト(笑)します。
ネットでの投票って組織票みたいのもあるだろうし
それほどアテにならなかったりするんですよね。
これ、入賞したら宿泊券やディナー券がもらえるんですねっ。
個人的にはホリゴンのグッズも気になります(笑)。
投稿: しのぶ | 2008.05.23 22:24
こんにちは。
>ネットでの投票って組織票みたいのもあるだろうし
>それほどアテにならなかったりするんですよね。
niftyのフォトコンテストでは残念ながら、何度も投票しているモラルのない人間がいるようで、そのような投票は削除したという警告文が出ていますね。
http://season.nifty.com/cs/spring0804photo/top/portrait/1.htm
堀川フラワーフェスティバルは、(自分の予想ですが)ネットでの投票だけで審査をしていないようです。
自分が画像のExif情報を調べたら、1人1作品の制限がないので5作品以上応募した人が4人いるにもかかわらず、上位15人のデジカメは2機種を除いて違うデジカメ(13機種)です。
5作品以上応募した4人のデジカメは、1作品ずつしか選ばれていませんでした。
最優秀賞より順位が低いのに、市民投票(ネットでの投票)が高い作品があったので、最優秀賞は審査員の判断で決めたようです。
>個人的にはホリゴンのグッズも気になります(笑)。
ホリゴンは↓下記ページの”堀川”の文字の下にいる青色の動物みたいです。
http://horikawa.flower-festival.com/2007/
投稿: パワショ | 2008.05.25 21:41
こんにちは。
作者?らしい人のサイトによると、
http://www.asahi-net.or.jp/~bj3y-kbys/index.htm
ホリゴンは恐竜らしいです。
投稿: パワショ | 2008.05.25 21:59
>mi84taさん
できれば、入賞作品には匿名でいいから名前を載せてほしかったかな(笑)。
投票中だと名前で判断しちゃいそうだけど
選定が終わったら公開しても良さそうですよねっ。
こういうコンテストって、やたらたくさん応募する人も多いでしょうから
選考には気を使いそうですよね。
mi84taさんの作品はいかがでした?
>>ホリゴンは恐竜らしいです。
え!!!!
・・・・い、言われてみれば、それ以外の何の動物にも似てませんね・・・。
いや、無理矢理「カバかな?」とも思ったんですが
愛知県の堀川で「カバ」ってのもどうか、ですよね。
なるほど、恐竜か、今更ながらものすごく納得です。
投稿: しのぶ | 2008.05.28 22:53
こんにちは、”パワショ”です。
ホリゴンのひみつを見つけました。
http://www.horikawa1000nin.jp/horigon/06himitu.htm
「ホリゴングッズ」を受け取った人の記事を見つけました。
http://nto.at.webry.info/200805/article_28.html
投稿: パワショ | 2008.05.28 23:34
>パワショさん
これまた、え!!!
ホリゴンってティラノサウルスの仲間だったんですね!!
でも草食恐竜って、意味分からないですが(笑)、
キャラクターですもんね、何でもアリアリ(笑)。
>>「ホリゴングッズ」を受け取った人の記事を見つけました。
あ、この人の写真、確かにみかけました。
うん、この写真も良いなって思ってましたよ。
(でももちろんパワショさんの方が、ねっ。)
投稿: しのぶ | 2008.05.30 00:54