« ニッコリマークとクリスマスツリー | トップページ | 史上最強の軍用機 »

2008.12.02

巨大な火の玉の破片を発見

SHINOblog: 巨大な火の玉で紹介した火球ですが、火球の一部と見られる多数の隕石の断片が発見されたそうです。

Scientists find meteor debris in Canada:The Associated Press(英文)

カナダのマニトバ州やアルバータ州で、11月20日に巨大な火の玉が多数の住民によって目撃されました。
前の記事で紹介した動画では、爆発の閃光で昼間のように明るくなっていましたね。
多くの人は同時に、パチパチと花火がはぜるような衝撃音と、鉄が焦げるような匂いを感じたそうです。

カルガリー大学のAlan Hildebrand博士を中心とする研究グループは、カナダ西部のアルバータ州にある凍結湖の氷の上に数十個の隕石が落ちているのを発見しました。
予想では、約11.3キロ四方にわたって数千もの破片がばらまかれており、おそらく元の大きさは10トンを超す巨大な岩石だったのでは、とのこと。
そしてその衝撃はTNT火薬100トン分に相当したかも知れないそうです。
・・・10トンの岩石ってどれくらいの大きさなんだろう?

カルガリー大学ではこの隕石を見つけた人に総額1万ドルの懸賞金を出すそうです。
今回の流星は隕石としては一般的な鉄質隕石だそうで、この程度の大きさの隕石は年に10回くらいは落ちてるようです。
ただ、そのほとんどが海や人のいない陸地に、誰に見られることもなく落下しています。
今回のように人が住む地域に落下するのは本当にまれなことで、研究者たちは「天からの恵み」と言っています。

・・・リンク先のサイトには隕石を愛おしそうにみつめる女性が写っていますが、この大きさだからニコニコしてられるんだろうな、という気はします(笑)。

|

« ニッコリマークとクリスマスツリー | トップページ | 史上最強の軍用機 »

宇宙・星」カテゴリの記事

コメント

リンク先のサイトには隕石を愛おしそうにみつめる女性が写っていますが、私の従姉妹です。

というオチかと思った(笑)

てか宇宙からの落下物って不用意に近づいてもいいの?
ヤマト世代としては、放射能にまみれてんじゃねえの?とか要らん心配しちゃうですけど

投稿: 三尉 | 2008.12.03 09:25

ほんとにうれしそうに見つめていますよね、リンク先の女性(笑)
いやいや。素人にはわからないような、きっといろんなものがこの女性には見えてるんでしょうね。

でも、隕石を見つけたら懸賞金がもらえるんだ! それだけ貴重な研究対象ってことだろうけど、すごいですね。うちの近所にも転がってないかな ←危ないよっ

投稿: sumi | 2008.12.04 10:31

>USBメモリは大変だったね三尉
この女性、とても他人とは思えない訳ですが(笑)
私も「頬ずりしちゃって大丈夫なんか」とちょっと心配してみた。
放射能というか、未知の物体Xとかが体にくっついてそうじゃんか。
宇宙ステーション程度ならまだしも
月まで行ってきたアポロの搭乗員なんかも
できれば滅菌処理したほうが良いんじゃないの?みたいな。
だって、海外旅行でも場所によっては
一生献血できなくなったりするもんね。


>sumiさん
あの女性の気持ちが理解できる自分が怖いです(笑)。

恐竜の化石とかは昔っからかなり高く買ってもらえるので
アメリカなんかだとプロの化石ハンターがたくさんいるみたいですよ。
おかげで貴重な化石が大量に産出してるのは事実なんですが、
ただ、そういう人たちは学術的なことは気にしないので
高く買ってくれるなら誰にでも売ってしまうし
勝手に人の土地を掘り返したりするので
ちょっぴり迷惑な存在でもあるみたいですね~。

投稿: しのぶ | 2008.12.05 16:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨大な火の玉の破片を発見:

« ニッコリマークとクリスマスツリー | トップページ | 史上最強の軍用機 »