機械じかけの象(ラ・マシン)
今年2009年は横浜開港150周年だそうです。
ペリー提督が「ね~~~・・・カイコクしてくださいよ~~」とお願いに来て(分からない人は分からんでよろし)、1859年(安政6年)、長い鎖国から開国・開港して今年で150年。
横浜開港150周年記念テーマイベント「開国・開港Y150」公式サイトもできて、みなとみらい地区では様々なイベントが用意されています。
いくつかのイベントにはチケットを買う必要があります。
チケットの買いかた|横浜開港150周年記念テーマイベント「開国・開港Y150」公式サイト
ベイサイドやヒルサイドと、会場によって普通入場券とか夜間割引とか何種類もの買い方があるので、事前にチェックした方が良さそうですね(もちろん前売りもあるよ)。
その中で最も注目なのがこれ!!
巨大スペクタルアート劇団「ラ・マシン」|横浜開港150周年記念テーマイベント「開国・開港Y150」公式サイト
これね、たしか私がまだ(笑)ニフティクリップをやってたときだから、2年以上前のことですが、こんな動画を紹介しています。
YouTube - The Little Girl Giant(5分07秒)
んもー気味が悪いくらいリアルな、巨大な女の子の人形で、中世のコスチュームを着たスタッフが大勢で動かしていて、なんともファンタジックなパフォーマンスなのです。
この人形を公開したのは、ロワイヤル・ド・リュクス(Royal de Luxe)。
ロワイヤル・ド・リュクスとは、フランスのナント市を本拠地としたトリート・シアターの劇団です。
巨大な女の子と象は、2005年にナント市出身のジュール・ヴェルヌの没後100年を記念して開催されたイベントでした。
こちらのサイトに画像がたくさんあるけど、人形の大きさが良く分かりますよ。
Éléphant de Royal de Luxe à Nantes
そしてこの劇団に機械じかけの人形を提供しているのがLa Machine(ラ・マシン)というアート集団なのだそうです。
この象や人形など、様々な巨大オブジェを使った美しくも壮麗なパフォーマンスを世界各地で行っていますよ。
最近公開された作品はこれ。
いろんなサイトで見かけた人も多いんじゃないでしょうか。
巨大なクモがリバプール市に登場しています。
YouTube - La Machine - giant spider - Liverpool 08(6分0秒)
そして、恐らく横浜に来るのはこの象じゃないかな。
YouTube - The Sultan's Elephant(2分41秒)
会社で「横浜に象が来るんだよ!」って大騒ぎしたら、「象なんか上野に行けばいいじゃん」と嘲笑された私ですが、いいさ!
そのうちテレビでも大騒ぎになるから、映像見て腰抜かすがいいさ!
ああ、私も見にいきたいと思ってるんですが、ものすごい人出なんだろうなあ。
テレビで観た方が良いのかなあ・・・。
| 固定リンク
「建築・アート」カテゴリの記事
- LEGOの落水荘(2011.10.27)
- 川村記念美術館「マーク・ロスコ展」(2009.03.14)
- テオ・ヤンセン展に行ったよ(2009.03.10)
- 山口文象と長谷川逸子(2009.02.07)
- 機械じかけの象(ラ・マシン)(2009.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、これ覚えてますよ。目の表情がすごくリアルなんですよね♪
クモもなんだか嫌になっちゃうくらいリアル! 人ごみの中で肩車してもらってるあの女の子、なんで平気な顔して見てるんだろう。怖くないのかな(汗)
ゾウもリアルで大きいですね。鼻息がすご~い(笑)
いいな~、横浜。このゾウ、大阪まで歩いてこないかな~。←無茶言うな
投稿: sumi | 2009.01.04 18:32
nikko81です。
|「ね~~~・・・カイコクしてくださいよ~~」
はいはーい、わかるひとでーす(笑)
150周年イベント、いろいろあるみたいですね。
記念のウイスキーボトルもあったな<またそれか
横浜、近いせいかあまりいろいろと
出歩かないんですよね~
ちょっと、見てみっか!
投稿: nikko81 | 2009.01.04 20:42
やっぱし、象じゃなく巨大なペリー像を動かしてほしいもんです。「ペリーとても悲しい。悲しいでーす。ねぇ〜ぃ。開国してくださいよぉ〜。」とか言って。
投稿: 南郷力丸 | 2009.01.04 22:01
>sumiさん
そうそう!sumiさんもクリップしてましたよねっ!!
電子部品バリバリの「ロボット」ではなく
操り人形のようなアナクロな雰囲気が余計に魅力的ですよね~。
あの女の子が登場したのが2005年だからもう4年近く経つんですが
後の作品を見ると、どんどん洗練されてきてるなって思います。
>>このゾウ、大阪まで歩いてこないかな~。←無茶言うな
私思ったんだけど、きっと横浜で見ようとしたら
人混みがすごすぎて、象の頭の部分くらいしか見えない気がするんですよ。
これほど大きなイベントなら絶対にどこかのテレビ局が入るだろうから
自宅でお茶飲みながらテレビで観た方が良いのかなあって(笑)。
テレビカメラは一番良いところにありますしねっ。
>nikko81さん
おおお!分かってくださいましたか!!!
あまりに懐かしくて泣けてきますね(笑)。
あとで「ようつべ」で探してみたら、ちゃんとアップされてました(笑)。
>>記念のウイスキーボトルもあったな<またそれか
え!そんなのもあるんだ!さっすが横浜。
その辺の小さな市とはレベルが違いますねえ。
私もここ数年、横浜に行ったことがないので
イベントの1つでも参加してみたいところなんですが、
やっぱものすごい人なんだろうなあ・・・。
>南郷さん
それ、日本でしか通用しないと思うし(笑)。
日本だったらホンダあたりが完全自律のペリーを作ってくれるかも。
よそ見しながら階段を登ろうとしてコケてみたりね。
投稿: しのぶ | 2009.01.06 21:44