アロマディフューザーを買ったよ
先日紹介したアロマを楽しもう: SHINOblogですが、我が家ではずっとアロマライトを使っていました。
電球の熱でほんわり香りを発散させるものなんですが、これは器具を直接コンセントにはめこむタイプのもので、我が家のリビングにこういうのをさせるコンセントはダンナ様の席のそばにしかないのです。
だから私があまり香りを楽しめない(笑)。
それで先日ついにディフューザーを買っちゃいました!!
コイツはオイルを微粒子化させて霧のように発散させるものなんですが、ちゃんと電源ケーブルもついているので、私のイスのそばに置くこともできちゃうのです(笑)。
中にはLEDライトも入っていて、ほのかに明かりがともるのです(もちろん、うるさいときは電気を消すこともできるよ)。
電気をつけるとこんな感じ。
写真では分からないけど、頭からホワホワと蒸気が出ます。
せっかくこんなに乙女チックな部屋っぽくなったのに、なぜかうっすらと戦闘ヘリの影が(爆)。
かわいいリビングにしようとしても、どうにもツメが甘い私ですが(涙)、おかげで毎日良い香りを楽しんでいます。
アロマライトと比べると、香りの発散が早く強く、そして長く続く気がします。
ライトを使ってたときは、一度に6滴くらい入れてたけど、ディフューザーは3滴でも多いくらいじゃないかな。
どうやらアロマテラピー検定なんてのがあるらしいですよ。
試しにアロマテラピー検定 ミニテストの2級を受けたら10問中8問正解しちゃった!
ちょっと受けてみちゃおうかなとか思っている今日このごろです。
| 固定リンク
「グッズとか雑貨とか」カテゴリの記事
- カッパ捕獲許可証(2012.09.23)
- エマージェンシー・トイレ(2012.03.29)
- やちむん(焼物)(2012.02.02)
- UCCブルーインパルス(2012.01.03)
- ヴィレッジヴァンガードの福袋(フライング)(2011.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
nikko81です。
> かわいいリビングにしようとしても、どうにもツメが甘い私
いやいや、そうじゃなかったら、
しのぶさんっぽくないです(笑)
投稿: nikko81 | 2011.02.22 02:31
スバルのアクセサリーのシガーソケットに突っ込むアロマディフューザーを買ったんだけど、一発で奥方からNGが出て撤去させられますた(T_T)
車にそういうのは好きじゃないようで。
家の中ならキョーレツに香ることはないだろうし、良さそうですにゃ~。
投稿: 二尉 | 2011.02.22 19:19
>nikko81さん
そそそそれは褒めてくれてるんですよねっ(笑)。
撮影したときは全然気づかなかったんですが
後でPCで見たら「なんじゃこりゃー」という感じだったのでした~。
我が家でうかつにシャッターを押すと、恐竜とか戦闘機とかが
どこかしらに映り込むので油断できません(笑)。
>二尉
あなたの奥方ちゃんなら、こういうのきっと気に入るんじゃないかなあ。
オイルは少し高いけど、1回に1滴か2滴しか使わないから
驚くほど長持ちするよ~(むしろそれ以上入れると匂いにむせる)。
車用のって、カー用品店で売ってるものでしょ。
あれってちょっと独特な、いかにも「車用」って香りだし
甘い香りだったりすると、香りそのものに酔っちゃったりするんですよね。
それより、車には車内用プラズマクラスターが超おすすめですよ。
あれはすっげえよホント、車内の空気が全然違うもの。
ただし1万くらいするから、いきなり買うのも勇気がいるだろうから
どこかで試させてもらえるとこないかな。
投稿: しのぶ | 2011.02.23 00:12
眼と口を描くと、可愛くていいんぢゃないでしょうか。
投稿: 南郷力丸 | 2011.02.28 12:18
>南郷さん
お久しぶりです~。
さすが南郷さん!!全然気づかなかったよ!!!
ただ丸を2つ描くだけでキュートになりそうです。
私のは白だけど、それ思いついてたら青にしてもよかったかな。
またはいっそ、金色に塗ってから顔描いて
橋の欄干の柱に置いても良さそうですね。
投稿: しのぶ | 2011.02.28 22:00