« 3DS買いました!!! | トップページ | ISSだよ、全員集合! »

2011.03.02

GT5用ハンドルコントローラー

人間、忙しい方が時間を大切に使うようになるんでしょうか。
ヒマがあったときよりも、今の方がいろんなことに手を出してる気がします。
以前「どうしようかな」とつぶやいていたアロマ検定の勉強もボチボチ始めましたよ。

そして、ついこないだ3DSを買ったくせに、きちんとプレステ3も楽しんでいます。
さすがに毎日はできないけど、どうせなら遊ばないとねっ。

てな感じで軽く言い訳したところで(笑)、ものすごく各方面がドン引きしそうな我が家の現在の様子を公開します。
この写真の中に恐竜は何匹いるでしょうか

テレビの前に置いてるのは、ハンドルコントローラーで~す!
ちなみに今運転しているのはコイツ。
ハンコンを乗っ取るカピバラさん

プレステ3のグランツーリスモ5で車を運転するためのコントローラーだよ。
GT5はしばらく普通のコントローラーでやっていたのですが、これだとアクセルはオンかオフしかできないし、微妙なカーブはチョコチョコ押して曲がらなきゃいけないのです。
だから後で自分の運転を見ると、曲がるときにおシリを何度もフリフリしてる・・・。
こんなんじゃいつまで経ってもレベルなんか上がらないじゃん!
という訳で、ネットでハンドル用の台の作り方を調べてダンナ様が手作りしてくれました。
これで向かうところ敵なしだぜ!!!

・・・という予定だったのですが。

ハンドルコントローラーってむしろ難しいというか、無駄にスピンするようになっちゃいまして、普通のコントローラー使ってた時と大して変わらない成績ばかりなのです。
ぶっちゃけ私のテク自体、このあたりが限界、ということなのかも知れないけど(涙)。
ちなみに今の私はレベル15。この程度ならたいていの人は目をつぶってたって行けるレベルです(汗)。

ハンコンなしでレベル30なんか言っちゃってるVINCOさんの爪の垢をいただきたい(涙)。

|

« 3DS買いました!!! | トップページ | ISSだよ、全員集合! »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

チョーうらやましい!
俺んちただのGTフォース。プレステ2。
僕はGTフォースプロとGT5とプレステ3とバケットコクピットが欲しいです。
ぼくはGT3で、FW16とMP4.5B3台とロータス99Tを1台とペンズオイルニスモ34Rと400R2台とスープラRZとAE86とGT40とトヨタGT.ONEとエスクードパイクスピークとCレッツォs15とアルテッツァAS200くらいです。
毎日ニュルブルクリンクを走ってます。

投稿: つばさ | 2011.03.02 21:26

こんにちは。
ゲームのことはわからないけど、すごい設備。
いいんだ、実車でガソリン撒き散らしながら、遊んでるから。

投稿: mi84ta | 2011.03.02 22:43

>つばさくん
すげー!つばさくんは、間違いなく私よりドラテクがずっと上ですねっ。
私はきついカーブを曲がるとき、
ついつい他人の車にぶつけてバウンドしようとするので(笑)
あたり損ねてコースアウトしちゃうのよね~。
何かコツとかあったら教えてください先生!!!

>mi84taさん
すごい設備というよりも、バカな設備と言った方がよさそうですね(笑)。
実際にお店で売っているのは、ハンドルとアクセル・ブレーキの部分で
あとはホームセンターで買ったスチールパイプで組み立てました。
世の中には親切な人がいるもんで
組み立て用の設計図をCADで作ってアップしてくれてるんですよ。
この設計図を利用する条件は、完成した画像をアップすることなのです。

これならどんだけ事故っても怪我しないし、修理費用もかかりません(爆)。

投稿: しのぶ | 2011.03.04 01:00

こんにちは。
>事故っても怪我しないし、修理費用もかかりません
ふん、どうせ新車を約1年後にスクラップにしましたよ。
その次に買った中古も3年でスクラップにしましたよ。
だって、新車を修理しようとしたら、150万円かかるって言われて、それなら中古のレガシィワゴンの方がいいじゃんって思ったので。

投稿: mi84ta | 2011.03.04 15:00

こんにちは。
レガシィで都市高速道路ドライブ風景
http://bit.ly/ewsFZx

↓約3年後
http://bit.ly/fohZYi

普段は安全運転なんですよ。←ウソです

投稿: mi84ta | 2011.03.04 18:13

>mi84taさん
ひゃ、ひゃくごじゅうまん・・・。
それは確かに状態の良い中古が買えますね(汗)。

ところで、3年後の方がややアグレッシブになってる気がしますが(笑)。
mi84taさんがずっとあおってた(笑)赤い車ってもしかしてフェラーリ???

私も車からビデオ撮影したことあります~!
でも、ネットに公開した場合、速度を測定される可能性もなくはないので
いちおう(笑)法定速度を死守しました(笑)。
だいぶ前に、東北道をすっ飛ばしてたGT-Rについてったら
ずっと先でアテンザを捕獲してパーキングに入ったのを目撃してから
高速は余計気をつけるようになりました(笑)。

投稿: しのぶ | 2011.03.05 01:59

左の黄色、中央の3、右は2かなぁ・・・

ところでハンコンうちも欲しいッス。
コントローラーのあんなちっこいボタンの押し加減なんて、私の前脚(手とも言う)がいくら起用だと言っても制御できませんから。

投稿: みやざき | 2011.03.14 21:54

うお!気づいてくれてありがとうございます!!!!
でも残念でした(笑)、正解は2匹でした~~~。
あとで、記事にしようと思ったんだけどごめんなさいね。
こんな状態でなかなか時間がとれずにいます。

左の黄色と中央のピンクは、2億5000年前にいたほ乳類の祖先で、
右はAH-1戦闘ヘリ(笑)と、ケロロ軍曹でした~。

というわけで、テレビの上のアロサウスルとティラノサウルスだけが
恐竜なのでした(笑)。

投稿: しのぶ | 2011.03.16 15:45

こんにちは。
>ところで、3年後の方がややアグレッシブになってる気がしますが(笑)。
地下や半地下部分は多少アグレッシブになってるかもしれないけど、地上に出てからスピードダウンして、3年前とほぼ変わらないタイムで終盤を迎えているでしょ?
自分でも見比べて驚いた位です。

>mi84taさんがずっとあおってた(笑)赤い車ってもしかしてフェラーリ???
自分のそう思ってるんですが、ビデオを撮っていなかったらもっと近づいて確認しているんですが・・・(苦笑)。

@niftyビデオ共有が6月末で終了してしまうので、680を越える動画をダウンロード保存して、YouTubeにアカウントを撮って、UPしてます。
FLV時代の物はダウンロードした物も画質が悪いですが、H.264時代の物はダウンロードした物も画質がよくなってました。

投稿: mi84ta | 2011.04.28 23:37

>mi84taさん
いつも同じ場所で同じ条件で動画を撮るってちょっと面白いですねえ。
自分の走り方にも変化が出るだろうし
以前は映ってなかった新しい建物なんかが増えたりして
ちょっとした記録にもなりそうです。

写真や動画って、あとで見て「こんなのが映ってた!」なんてのが多いですよね~。
私も自宅の部屋で写真を撮ると、必ず戦闘機とか恐竜が映り込むので
ちょっと困っています(笑)。
撮ってるときは全然気づかないのになあ。

そうなんですよ!!!ニフティのビデオ共有なくなっちゃうんですよね!!
私もあそこにはけっこうお世話になってたんだけどなあ。
YouTubeとかニコ動にはやっぱりかなわなかったんですね・・・。
ニフティは地味にいろんなものが終わってますよね。
@niftyクリップもいつの間にかなくなってるしさ・・・。

投稿: しのぶ | 2011.04.29 02:06

mountain bike shoes GT5用ハンドルコントローラー: SHINOblog

投稿: mbt paris | 2013.11.10 10:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GT5用ハンドルコントローラー:

« 3DS買いました!!! | トップページ | ISSだよ、全員集合! »