« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月の4件の記事

2011.11.28

マダガスカルジャスミンその後

7月下旬にマダガスカルジャスミン: SHINOblogで紹介したマダガスカルジャスミン。
もちろん、今も元気に育っています。

こちらは夏のころ、買ったばかりなので見た目も大変よろしいですね。
マダガスカルジャスミン

今の彼の状態がこちら。
20111127_1
ああ、ツルがベロンベロンに伸びて面倒なことになってしまいました。
んでもこれは手入れをサボッてる訳ではなく(汗)、覆い被さったツルは春になったら切り詰める予定なのです。
それまでは好き勝手に伸びてもらいましょう、という感じになっております。
ちなみに、奥にいるのは右がローズマリー、左がハゴロモジャスミンと、我が家のハーブ3兄弟になっとりますよ。
ハゴロモジャスミンは、吉祥寺の花屋でボーボーに伸びて隅っこに置き去りにされてたのを救出してきました。
もしかして、私が買わなかったら処分されてたんじゃないか、ってくらい見事に放置されてたんですが(植えられてた鉢も驚きの汚さでした)、無駄な枝を大量に刈り取って、なんとか蒸れない程度にサッパリさせました。
基本的に、ジャスミンって強いですね、1ヶ月も経たないうちに刈り取った時の倍の量になっています(^0^;)。


さて、11月上旬のある日、いつものように水をあげていたら、マダガスカルジャスミンにいつの間にか実がなってるのを発見。
今ではニワトリの卵くらいの大きさになって、けっこうな存在感があります。
20111127_2

「こ、これは食べられるのかしら???」
と、食欲の秋丸出しで調べてみたのですが。

なんと衝撃の事実が!!!!

これは絶対に食べてはいけない毒入りリンゴなのだそうです!!!
しかも、熟してくると実がパカーッと割れて、なかから綿毛のついた種が大量に飛び出すんだそうです(怖)。
ってことは、来年の春になったら、うちの近所にマダガスカルジャスミンにいつの間にか実が大量増殖???

こちらはブルーデージー。
本来なら9~10月に咲くそうですが、なぜか我が家では今頃になって花をつけ始めました。
ツボミが大量に出てきてるので、これからしばらく楽しめそうです。
20111127_3

オマケ:今年は少し早めにツリーを出したよ。
20111127_4

| | トラックバック (0)

2011.11.20

簿記3級試験終了~

入間の航空祭を最後に、いっさいの欲望を絶っていました(笑)が、本日無事、簿記3級を受けてまいりました。
この4ヶ月、それなりに勉強はしてきたけれど、やっぱり不安だったので金曜は有給取っちゃったよ(汗)。

ずっと勉強してきて分かったのが、私はとことん電卓(足し算)が苦手。ってこと・・・。
3回打って3回とも計算が合わない、というのはもう普通のことで、「0」が3個以上ある金額はたいてい計算間違いをしていました。
簿記では右列と左列の金額を最後に合計して、きちんと仕訳できてれば両列の合計額が合う、という問題があるんだけれど、今まで勉強してきて一度も左右の合計金額が合ったことがなかったのですよ(涙)。

ところが試験当日、不思議なことにきちんと合計額が合ったのでした、これはミラクル(笑)。
・・・手応えとしては、まあたぶん受かってるとは思います。
んでも、何か大きな落とし穴があって、なんてのは良くあることなんで、発表までは落ち着けないですけどねっ。
いろんな資格スクールに速報が公開されてるので、正確な点数はこれから自己採点してみます。

来年の2月に、簿記2級があるんですが受けるかどうかは微妙。
心から電卓いじりたくないし(爆)。

そんなわけで、仕事で(笑)酉の市に行った時に撮った写真もまだ見てさえいないので、これからゆっくり整理しようと思います。
あとは、クリスマスツリーも飾って、忘年会の準備もして・・・。
いろいろやりたいことが山のように待ってるぞ~。
まずは受験したみなさん、そして自分に「おつかれさま!!!」

| | トラックバック (0)

2011.11.03

入間基地航空祭2011

今年も行ってきました、入間基地航空祭。

いきなりですが、午前中に基地でUFO見た人いませんか??
たぶん、F-2が飛ぶ前だったと思うんだけど、アドバルーンのような球体が何分間か空に浮かんでたの。
ちょっと遠かったんで、最初は小型ヘリがホバリングしてるか、パラシュート部隊かと思ったんだけど、どうも違うみたい。
それにアドバルーンとは思えないくらい高い位置だったんですよ、何だったのアレ???

さて。
3年ほど前から異常な人混みで、ちょっともう行きたくないなと思ってたんですが、今年はどういう訳か比較的すいていて(それでも混雑はしてたけれど)割と落ち着いて見学することができました。

入間基地は埼玉県入間市の住宅街のど真ん中にあるので、戦闘機のような轟音を出す航空機は何年も飛んだことがありませんでした。
ところが、なんと今年は地元自治体の協力があって、岐阜基地から来たF-2戦闘機が機動飛行を披露してくれましたよ。
残念ながら私はその時間、混雑で基地内に入ることができず、線路際で見ることに(涙)。
それでも機影が見える前から「ぐおおおおお」という轟音ですぐに「飛んだ」ってのが分かるんですね。
いちおう遠くから写真は撮ったんだけど、やっぱり私のかわいい(涙)レンズでは豆粒みたいにしか写りませんでした・・・。
途中から合流したCafeRoomのフランカーさんに、後で写真をもらうことにします(涙)。
見たよねUFO!!!

震災後初めて見たブルー・インパルス。
20111103_01

変わらない姿で並んでいる7機を見たら涙が出てきました。
今も福岡に仮駐屯してるんでしょうか、早く松島に帰れるといいね。
20111103_03
今日はちょっと写真の数が多いけれど、連続写真を紹介します(連写って楽しい~~~)。

技名はどなたか補完お願いします(爆)。
あまり訓練できなかっただろうから、簡単な編隊飛行しかしないのかと思ってたら、思いっきり気合い入ってましたね~。
20111103_04

20111103_05

20111103_06

20111103_07

20111103_08

20111103_09

20111103_10

20111103_11

20111103_12

全員で「いっせえのせ!」でクルッと一回転しますよ。
20111103_14

20111103_15

20111103_16

20111103_17

20111103_18

20111103_19

20111103_20

20111103_21


上空でブルーたちが華麗な演技で完全復活を披露している真っ最中、みんなに見つからないよう、ひっそりと移動するC-130。
いやいや、みんな気づいてるって(笑)。
20111103_13

地上にはおなじみCH-47チヌークと、ゆっこさん大好きC-1輸送機。
20111103_23

手前の蒼いヘリは、私が大好きな航空自衛隊のUH-60Jブラックホーク。
奥にいる白いのはブラックホークと良く似た、海上自衛隊のSH-60Jシーホーク。
似てるのは当然、ご親戚なんですね、シーホークは護衛艦に乗ってたりしますよ。
20111103_02

ブルー・インパルスの飛行が終わると、ほとんどの観客は帰り始めるのですが、そこをちょっとガマンしてると、展示機たちが自分の基地へ帰還する姿を見ることができます。


途中で両親から電話があって「いま入間にいるんだけど、あんたたちもいるの?」だって。
やっぱ私の親ですね~。
仕方ないので(笑)とりあえず会うだけ会って、「戦闘機すげー」という話だけして、「まだ写真撮りたいから」って別れました(笑)。

もしかしたら銚子?基地へ帰還するAH-1コブラっち。
この体勢でけっこう長いこと浮かんでましたよ。
20111103_22

岐阜基地へと帰るF-2。またもやうるさーーーい!!!
これはみんなフェイントだったらしく、混雑する入間でも目の前で撮影することができました!
20111103_24

20111103_25

20111103_26

フランカーさん、お疲れ様でした!!
関係ないけれど、うちのマンションの管理人さんを見かけちゃった(爆)。
UFO何だったのさ~~っ!!

| | トラックバック (7)

2011.11.01

入間基地航空祭

あさって3日は天気いいみたい。
すごく混雑すると思うので、十分気合い入れていきましょう!
もちろんブルーインパルスも飛ぶよ!

| | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »