うちの花がビックバン状態な件
2月に近所のスーパーの隅っこでたたき売られていたディモルフォセカ。
家に来たときはこんな感じで、いかにも値引きシールが貼られてそうなみすぼらしい姿でした。
あれから2ヶ月。
寒い日もあって春までもたないかなと思ってたのですが、これが大変なことになりましたよ。
花の大きさは同じだから、どんだけ巨大化したんだって話ですよ\(;゚∇゚)/
一回り大きな鉢に植え替えたのに、もうあふれ出しています(汗)。
3月半ばに、咲いていた花を全部摘み取ってスッキリしたと思ったらもうこの状態。
茎や葉の細さに比べて、不釣り合いなほど大きな花を咲かせますね。
この花は太陽が大好きで、夜はもちろん、曇りや雨の日もこうして花を閉じるのです。
まるでプラスチックでできたようなツヤツヤした花びらは、とっても薄くて触ることさえためらわれます。
それでもこの花は、とても育てやすい部類らしく、陽の光と水さえ絶やさなければスクスク育ってくれるようです。
咲き終わった花は早めに摘み取ってあげると、次々花を咲かせてくれます。
もうしばらく我が家のテラスを華やかにしてくれそうです。
これはかなり良い買い物でした。
さて、こちらは去年買ったハゴロモジャスミン。
これはちょっと珍しい「斑入り」で、葉に白い模様が入っています。
これも暖かくなって一気に伸び始めたので、すでにぎゅうぎゅう詰め。
もう少し気温が上がったら蒸れちゃいそうです・・・。
普通はそろそろ咲き始める時期なのですが、今年はやっぱり少し遅れているようで、近所のジャスミンもまだツボミでした。
我が家のもツボミが大量に出てきたので、月末には咲き始めるかな?
赤いツボミですが、花は真っ白でかなり強い香りがします。
ジャスミンは香水や洗剤、入浴剤など、いろんな香りに利用されてますよね。
テラスがジャスミンの香りでいっぱいになるのが今から楽しみ~。
| 固定リンク
「植物・鼻毛」カテゴリの記事
- ジャーマンガーデンマム(2012.10.11)
- 北上リンドウ(2012.09.24)
- うちの花がビックバン状態な件(2012.04.17)
- さくら桜(2012.04.08)
- またもやマクロ作戦(2012.03.22)
最近のコメント