ビリー・ジョエルIN東京ドーム2008
だいぶ前から引退するとかいろいろ噂されてたけど、2年前の全国ツアーに続き、今年もビリーがやってきました。
来年は60歳になるビリー・ジョエルですが、ああいう曲を歌う人って歳を取った方が良い味が出ますね~。
SHINOblog: ビリー・ジョエルIN東京ドームに行ったのがちょうど2年前でしたから、外タレとしてはけっこう良いペースで来ています。
だけど今回、日本でのコンサートは18日の東京ドームのみ。
もしかして、体力(年齢?)の問題なのかなあ。
ドーム周辺は、2年前と同じくクリスマス仕様のライティングがキレイです。
一気に5万人も入れるんだから、全員が席につくまでものすごく時間がかかって、1曲目のストレンジャーに間に合わない人がたくさんいました。
私は開演1時間前には水道橋駅についてたのだけど、それでも席に座れたのは開演5分前。
ドームは荷物検査もあるし、回転ドアから1人ずつ入れるので思ったより時間がかかるんです。
それに、ペットボトルや缶ジュースの持ち込みは禁止されていて、その場で紙コップに中身を入れ替えられるのです。
だから、ドームに行く場合は時間に余裕を見て行った方が良いですね~。
前回と同様、仕立ての良いスーツを着たサラリーマンがたくさん来ています。
みんな今日だけは部下や同僚に頭を下げて定時出社してきたんでしょうね~。
これがストーンズとかクラプトンだったらスーツのままで立てノリするんだろうけど(笑)ビリーなら静かに聴き入っても大丈夫です。
気がついたのは2年前と比べて、多少声量が落ちたかなあ、というのと、あまり暴れなくなった(笑)なってこと。
以前は意味もなくピアノの上に飛び乗ってみたり、変な踊りみたいなのをやってたけど、今回は空手みたいなジュードーみたいな妙な動きをしたくらい?
どうやら東京でのコンサートが終わったら、その日のうちに次のツアー地、オーストラリアへ飛んだらしく(早っ!)、その時間の関係か、演奏時間も曲数も前回より少なめでした・・・。
ビリー・ジョエル2年ぶり東京ドーム公演 - 芸能ニュース : nikkansports.com
曲の合間に「さくらさくら」と「スキヤキ(上を向いて歩こう)」を弾いてくれたのは毎年お馴染みなんですが、考えてみると、きっと他の国では同じ場面で国家を弾くんでしょうね。
でも、日本で「君が代」を弾くのはちょっとやめといた方が良い、みたいなこと言われてるんだろうなあ。
ビリーはニューヨーク出身なので、当然ながら(?)ヤンキースの大ファンなのですが、今回は東京ドームでの公演ということもあって、巨人の帽子をかぶってましたよ。
そして、2年前と同様、なぜかAC/DCのハイウェイ・トゥ・ヘルを演奏してましたよ。
いきなりヘビメタを演奏されて、2年前を見てない人たちはほぼ全員がポカーンとしてましたが(笑)、私も一緒に行った友達も大ウケでした。
・・・それにしてもなあ、ドームって大きすぎるんだよね~。
私たちの席なんか、3塁側の2階席で、もう人なんか点ですよ・・・(ドームの2階席って高所恐怖症の人は涙でない?)。
自宅に戻って、ダンナに「あそこに見える病院の屋上に立ってるビリーを見てる感じ」と説明したら同情してくれました(涙)。
音響はもう諦めるとしても、あまりに遠すぎてアリーナとの温度差が激しすぎ。
公会堂や音楽ホールなんて贅沢は言わないから、せめて武道館くらいにしてほしいなあ。
でもねえ、考えたら一人1万円のチケットを買っている訳で、ドームで5万人集めれば1回で5億円の収益になる訳ですよ。
集客力のある人はドームで済ませるわなあ・・・・。
というわけで、毎度お馴染み、2ちゃんねるで親切な人がアップしてくれた(笑)今回のセットリストです。
1. THE STRANGER ストレンジャー
2. Prelude~ANGRY YOUNG MAN 怒れる若者
3. MY LIFE マイ・ライフ
4. ENTERTAINER エンターテイナー
5. JUST THE WAY YOU ARE 素顔のままで
6. ZANZIBAR ザンジバル
7. NEW YORK STATE OF MIND ニューヨークの想い
8. ALLENTOWN アレンタウン
9. HONESTY オネスティ
10.MOVIN' OUT ムーヴィン・アウト
11.PRESSURE ブレッシャー
12.DON'T ASK ME WHY ドント・アスク・ミー・ホワイ
13.KEEPING THE FAITH キーピン・ザ・フェイス
14.SHE'S ALWAYS A WOMAN シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン
15.RIVER OF DREAMS リバー・オブ・ドリームス
16.HIGHWAY TO HELL(AC/DC) (クルーによるVo/ビリーはギター)
17.WE DIDN'T START THE FIRE ハートにファイア
18.IT'S STILL ROCK N ROLL TO ME ロックンロールが最高さ
19.YOU MAY BE RIGHT ガラスのニューヨーク
アンコール
20.ONLY THE GOOD DIE YOUNG 若死にするのは善人だけ
21.PIANO MAN ピアノ・マン
この後、ドームは「THE WHO」「エリック・クラプトン」と元気なおじさんたちが続いてるようです。
さすがにここまで来ると私にはもう分かりません(笑)。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント